先週土曜に訪問したキワヤ商会ショールーム。故あってソプラノウクレレを一本、探していたのです…。
せっかくの機会なので、コンテスト以来お世話になっている、キワヤさんでいろいろ探してみようと思い、地下鉄で稲荷町へ…。
キワヤさんがJRの上野駅にも近い事も、この日知りました(笑)。
さて、キワヤさんでは多忙な原社長が、わざわざ付き合って下さいました、どうもありがとうございました。
エントリーモデルとして絶大な支持を得る、フェイマスのコア合板モデルと、ワンランク上のモデルとなる、マホガニー単板のルナを弾かせていただきました。そしてまずびっくり…「す、素晴らしい」。
恥ずかしながら、アタクシ、ソプラノを持っておりません(爆)。以前コアロハのソプラノを持ってはいたのですが…なかなか弾いてやる機会がなく、可愛そうで…ほとんどひかないまま、人の元へ譲りました。
コンテストでいただいた、ナテュレ製ウクレレは…ボディはソプラノだけど、ネックサイズはコンサート。うちでよく弾いておりますが…純粋なソプラノではなく。
つまり、ほとんど弾いたことがなかったわけです…。
個人的には、マホ単板のルナがとても気に入ったわけですが…キワヤさんで一番人気なのはやはり、フェイマスのコア合板モデルなのだそうです。
どちらもコストパフォーマンスが高く、驚きました。音色もさることながら…弾き易さ、ピッチなど、値段が2倍前後のハワイ産ウクレレよりずっと良いくらい!
日本製らしい丁寧な作りも、人気の秘訣でしょう。
結局ルナのソプラノを一本購入することに決めたのですが…更その後、在庫の四本を弾き比べさせていただき…。
マホガニーならではの少し柔らかく丸い音が、ソプラノサイズでコロコロ回るサウンドは、弾けないけど(苦笑)ジャカソロや3連のストラミングをやりたくなります。
しっかり調整されているので、弦高もやや低め、ハイフレットまで弾き易いし、ブリッジやサドルも牛骨、しかも各弦でピッチが調整されているという徹底ぶり。更にはこのパフォーマンスで量産され、均質が保たれているという…。
原社長曰く「弾き込めばマーチンにも負けないと思います」…これ、まじめに誇張とは言えないな、と、思いました。
自分用にもうひとつ欲しいくらいです、ホントに。
ここまでのクオリティと音を実現させているキワヤさん、さすがに日本のウクレレをひとり背負ってきた老舗だと、新たな感動をいただきました。
これは…おすすめですょ、みなさん!
機会があったら是非ご自分の手で確かめてみてください…。
今後は「ウクレレ欲しいんだけど、なにがいいかなぁ?」なんて訊ねられたら、まずはコレを(笑)。
写真は試奏してみた四本(ルナ)。
せっかくの機会なので、コンテスト以来お世話になっている、キワヤさんでいろいろ探してみようと思い、地下鉄で稲荷町へ…。
キワヤさんがJRの上野駅にも近い事も、この日知りました(笑)。
さて、キワヤさんでは多忙な原社長が、わざわざ付き合って下さいました、どうもありがとうございました。
エントリーモデルとして絶大な支持を得る、フェイマスのコア合板モデルと、ワンランク上のモデルとなる、マホガニー単板のルナを弾かせていただきました。そしてまずびっくり…「す、素晴らしい」。
恥ずかしながら、アタクシ、ソプラノを持っておりません(爆)。以前コアロハのソプラノを持ってはいたのですが…なかなか弾いてやる機会がなく、可愛そうで…ほとんどひかないまま、人の元へ譲りました。
コンテストでいただいた、ナテュレ製ウクレレは…ボディはソプラノだけど、ネックサイズはコンサート。うちでよく弾いておりますが…純粋なソプラノではなく。
つまり、ほとんど弾いたことがなかったわけです…。
個人的には、マホ単板のルナがとても気に入ったわけですが…キワヤさんで一番人気なのはやはり、フェイマスのコア合板モデルなのだそうです。
どちらもコストパフォーマンスが高く、驚きました。音色もさることながら…弾き易さ、ピッチなど、値段が2倍前後のハワイ産ウクレレよりずっと良いくらい!
日本製らしい丁寧な作りも、人気の秘訣でしょう。
結局ルナのソプラノを一本購入することに決めたのですが…更その後、在庫の四本を弾き比べさせていただき…。
マホガニーならではの少し柔らかく丸い音が、ソプラノサイズでコロコロ回るサウンドは、弾けないけど(苦笑)ジャカソロや3連のストラミングをやりたくなります。
しっかり調整されているので、弦高もやや低め、ハイフレットまで弾き易いし、ブリッジやサドルも牛骨、しかも各弦でピッチが調整されているという徹底ぶり。更にはこのパフォーマンスで量産され、均質が保たれているという…。
原社長曰く「弾き込めばマーチンにも負けないと思います」…これ、まじめに誇張とは言えないな、と、思いました。
自分用にもうひとつ欲しいくらいです、ホントに。
ここまでのクオリティと音を実現させているキワヤさん、さすがに日本のウクレレをひとり背負ってきた老舗だと、新たな感動をいただきました。
これは…おすすめですょ、みなさん!
機会があったら是非ご自分の手で確かめてみてください…。
今後は「ウクレレ欲しいんだけど、なにがいいかなぁ?」なんて訊ねられたら、まずはコレを(笑)。
写真は試奏してみた四本(ルナ)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます