![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/edf4fba421a742cf3908b91f62df7094.jpg)
秋田ツアー3日目!は…この遠征のメインイベント、脇本第一小学校コンサート🎵
一年生から六年生まで…みんな楽しく盛り上がってくれてうれしかったー😢✨✨
みんなーっ、ありがとうっ✨
そして、蘭子先生、小山田先生をはじめ脇本第一小の先生方…本当にお世話になりました、ありがとうございました😢✨
…この日の様子を早速学校のホームページで紹介してくださってますょ↓↓↓✨
https://edu.city.oga.akita.jp/wakiichi-es/school-life/school-life-3260/
校舎の真ん中が吹き抜けのホールになっていて…そこで全校コンサート☆
最前列の一年生くんたちの元気なことといったら🤣💦そらーもーはちゃめちゃワイワイのコンサートでしたが…
時には、100歳になるオールドマーチン5Kさんの音色に、みんな真剣に聴き入ってくれたり。。。
今年度の六年生の子たちが三年生のとき、ぼくの"太陽の子"という歌を題材に学習発表をしてくれていたこともあって…美保子せんせとお話しして、この子たちが卒業する前にコンサートを行いたいといっていて…なんと今回、それが実現したという…それは素敵な小学校訪問なのでした。。。
たいてい、初めての学校にゆくと、しんかんせんのうた、を何遍も歌わされる羽目になるのだけど…この子たちのマニア度?は🤣なかなかで…スイッチ男!とか、レレハッピーデイ!とか…もはやしんかんせんでは飽き足らない様子も、なんだか嬉しいやらびっくりやら。。。
美保子せんせがベスト盤をよく聴かせてくれていたのだそうです。。。
もーほんとに今回、お世話になりっぱなしで。
給食を一緒に食べて、5、6時間目は六年生のみんなと音楽の体験授業☆
素敵な歌とウクレレを聴かせてくれたよ。卒業を控えた六年生の歌声は…沁みるね、なんだか無条件にさ。
その前のお昼休みは、校庭でそり遊びと雪合戦💦
膝下まで埋まるフカフカの雪の中を走り回ってしまい🤣身体中筋肉痛なう💦
…素敵なウェルカムプレートを作って迎えてくれたのよ。。。
「久しぶりの青空ーっ」だって🤣✨
男鹿半島の付け根あたりに位置する脇本からは、海を挟んで山形方面を望むことができるのです。。。県境にある霊峰〜鳥海山は雲の中だったけれど…雄大すぎて絶句。
…雪かき機で、毎朝除雪。冬の暮らしは、常に雪と一緒という風土。。
…控え室にしてくれた和室の襖に😊…✨
…あさ脇本駅に着いた時は、こんな雪でした☆
…最後にコンサートの感想をかいた冊子を作って贈ってくれたのよ。。。
また秋田で、みんなに会えるかな…😢✨
この企画のためにどれだけ突っ込んでくれていたのか…美保子先生、本当にありがとうっっっ😢✨✨
そして、反対側〜岩手県からクラスで使えるくらいの数を揃えてウクレレを届けてくれた、一戸の小鳥谷小学校校長あやこせんせ!!
みなさんの熱いココロのリレーで、実現できた今回の特別なツアーでした。。。
本当にありがとうございました!!!
みんなー、また元気に会おうぜっ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます