....順番が、前後しちゃいますけどね(苦笑)。。。
先週の前半、日本列島には、北からの強い寒気が流れ込んで来た、とかで....ニュースでは「冬将軍」等と云う言葉が、きかれましたよ☆
そんな最中の、岩手遠征だったため、、、道中かなり心配だったのですが....峠はなんとか、解け始めていて。
ほっ。
盛岡までは新幹線(はやいっ!のだよ、だって、はやぶさ1号、だぜっ♪)、そっからはレンタカーで峠越え!なのですから。。
朝イチの新幹線で、一路盛岡へ。
いやー、前の日も遅かったから、起きられてよかったよ、ほっ(苦笑)。。。
盛岡から、宮古までは、どうやっても、車で2時間!この峠を越えないといかれないのです。
盛岡までだってさ、結構な旅だよ(笑)。
でもよかったよ、朝日で結構道は良い状態にもどてってね!
でも、、、盛岡は、雪国でしたよ☆
美しい、岩手山。
代表山本と、盛岡で落ち合うことになっていたので、レンタカーを手配している間、、、ちょこっとお散歩。
橋の上から、岩手山を観に、ね!
いつも、ここは急いでサーっ、と通り過ぎてしまうので、なかなかゆっくりこの景色を味わうことが出来ずにいたので、よかったよ☆
盛岡、綺麗な街だよ。。。
岩手山は、大好きな宮沢賢治さんも愛した山。
我々の世代でね、演劇を志していた人はみな、宮沢賢治さん、大好きだったんだ。
ちょうど、彼の作品をモチーフにした演目がたくさん演じられていたし、映画もあったし、、、名古屋には特にね、北村想さん、という、宮沢作品を数多く独自の戯曲化で人気を博していた、劇作家がいてね、アタシ等みんな好きでさ、しょちゅう観に行っていたもん。。。
彼の影響は、とても大きいよ、今にして思えば。
どぶゆきが、紙吹雪に拘るのはね、これまた、彼の作品で、代表作とされていた、「寿歌」、これで、ほぎうた、と読むんだけどね、それを観たのが大きいんだよ。
っと、これ、いまでも、各地で上演されているような、名作になってるんだね!
そりゃそうだよね。
素晴らしい舞台でさ。
核戦争後の世界のようなものが舞台でね。
リヤカーで出しものしながら流浪する、ゲサクとキョウコ、というふたりだけの物語でね。
ラストシーン。
だだぶりの、大雪の中を、リヤカーひいて、2人が消えてゆくっていうシーンなんだけど、、、この時に、これでもか!とばかりに、紙吹雪が、舞うの。。。
その、美しいことと云ったら、美しいことと云ったら。。。
初めて見たのは、高校1年のときかな。
もうさ、涙、とめられなくてさ。
一緒に行った、腐れ縁の、タネムラ氏も、ぼろぼろに泣いてたのみて、エラくほっとして、笑い合ってしまったことを、覚えてるよ。。。
おっと、脱線、脱線。。
そんなこともあってね。
どぶゆきの歌には、どこか、宮沢賢治さんを想う部分が、出て来てしまうんですね。。。
こうして、何十年もしてから、偶然か、必然か。
宮沢賢治さんが愛した土地を訪れるご縁が出来るなんて、ね。
盛岡からすぐ、車で峠のいちばん高い街にさしかかるのですが。
ここが、区界、とよばれる、難所なんですよ。
ここには以前は、スキー場もあったのだとか。
まさしく、そんな感じ。
もう、スキー場そのもの、だよ!
みてよ、このつらら!
冬空だよ。
革靴で(苦笑)、ずぼずぼ雪の中をかき分けて、写真撮りに行ったよ(笑)。
でもさ、すんごい粉雪で、ぱっぱって、払うと、全部落ちちゃうの。。。
ここから、ゆっくり下って、宮古に向かうんですけどね。
とちゅう、トンネルを抜けたら、、、あらら?
ってな具合に雪がなくなっちゃって。。
宮古市は、海側で、そんなに雪が降らないそうです。
でも、さぶいんだけどね。。
車の中で寝ようと思っていたんだけどさ。
この日の夜の予習もあって(笑)、ずっと、小田代さんの「明日への虹」を弾きながら、、、向かいました(笑)☆
このあと、宮古で、浄土ガ浜旅館の若女将~ちはるちゃんと合流、まず向かったのが、田老、と云う町。
そう。
ちょうど1年前も伺ったのですが、そこはね、世界一と呼ばれる、えんえん2キロにも及ぶ、巨大な防波堤が築かれている町なんです。
しかし、想定を遥かに越えた津波に、世界一の防波堤も、なす術無く。。。
町を全て飲み込んでしまった、と云う場所。
まずは、昨年は体験交流会をさせていただいた、たろちゃんハウス、という、大きな仮設住宅の商店街で、お昼をいただきました。
名物の「どんこ唐揚げ丼」!
もうね、ひっきりなしに、お昼を食べにくる方で賑わう、人気店☆
これは、、美味しかった~☆
いや、宮古も、盛岡もさ、、、岩手って、食べ物本当に素朴で美味しいものがおおいんだよ!
ひっきりなしに電話の問い合わせ~注文が飛んでくる、ちはるちゃん。
人気の若女将はもう、大忙しです☆
名物商店のおかぁさんと!
そしてこの後、向かったのはこの日の最初の交流会先である、田老第三小学校....☆
これがまた、素敵な学校なんだわ。
みて下さいよ~、もう、こんな校舎、みただけで涙でそうだよね(笑)。。
続きは、交流会編にて!
先週の前半、日本列島には、北からの強い寒気が流れ込んで来た、とかで....ニュースでは「冬将軍」等と云う言葉が、きかれましたよ☆
そんな最中の、岩手遠征だったため、、、道中かなり心配だったのですが....峠はなんとか、解け始めていて。
ほっ。
盛岡までは新幹線(はやいっ!のだよ、だって、はやぶさ1号、だぜっ♪)、そっからはレンタカーで峠越え!なのですから。。
朝イチの新幹線で、一路盛岡へ。
いやー、前の日も遅かったから、起きられてよかったよ、ほっ(苦笑)。。。
盛岡から、宮古までは、どうやっても、車で2時間!この峠を越えないといかれないのです。
盛岡までだってさ、結構な旅だよ(笑)。
でもよかったよ、朝日で結構道は良い状態にもどてってね!
でも、、、盛岡は、雪国でしたよ☆
美しい、岩手山。
代表山本と、盛岡で落ち合うことになっていたので、レンタカーを手配している間、、、ちょこっとお散歩。
橋の上から、岩手山を観に、ね!
いつも、ここは急いでサーっ、と通り過ぎてしまうので、なかなかゆっくりこの景色を味わうことが出来ずにいたので、よかったよ☆
盛岡、綺麗な街だよ。。。
岩手山は、大好きな宮沢賢治さんも愛した山。
我々の世代でね、演劇を志していた人はみな、宮沢賢治さん、大好きだったんだ。
ちょうど、彼の作品をモチーフにした演目がたくさん演じられていたし、映画もあったし、、、名古屋には特にね、北村想さん、という、宮沢作品を数多く独自の戯曲化で人気を博していた、劇作家がいてね、アタシ等みんな好きでさ、しょちゅう観に行っていたもん。。。
彼の影響は、とても大きいよ、今にして思えば。
どぶゆきが、紙吹雪に拘るのはね、これまた、彼の作品で、代表作とされていた、「寿歌」、これで、ほぎうた、と読むんだけどね、それを観たのが大きいんだよ。
っと、これ、いまでも、各地で上演されているような、名作になってるんだね!
そりゃそうだよね。
素晴らしい舞台でさ。
核戦争後の世界のようなものが舞台でね。
リヤカーで出しものしながら流浪する、ゲサクとキョウコ、というふたりだけの物語でね。
ラストシーン。
だだぶりの、大雪の中を、リヤカーひいて、2人が消えてゆくっていうシーンなんだけど、、、この時に、これでもか!とばかりに、紙吹雪が、舞うの。。。
その、美しいことと云ったら、美しいことと云ったら。。。
初めて見たのは、高校1年のときかな。
もうさ、涙、とめられなくてさ。
一緒に行った、腐れ縁の、タネムラ氏も、ぼろぼろに泣いてたのみて、エラくほっとして、笑い合ってしまったことを、覚えてるよ。。。
おっと、脱線、脱線。。
そんなこともあってね。
どぶゆきの歌には、どこか、宮沢賢治さんを想う部分が、出て来てしまうんですね。。。
こうして、何十年もしてから、偶然か、必然か。
宮沢賢治さんが愛した土地を訪れるご縁が出来るなんて、ね。
盛岡からすぐ、車で峠のいちばん高い街にさしかかるのですが。
ここが、区界、とよばれる、難所なんですよ。
ここには以前は、スキー場もあったのだとか。
まさしく、そんな感じ。
もう、スキー場そのもの、だよ!
みてよ、このつらら!
冬空だよ。
革靴で(苦笑)、ずぼずぼ雪の中をかき分けて、写真撮りに行ったよ(笑)。
でもさ、すんごい粉雪で、ぱっぱって、払うと、全部落ちちゃうの。。。
ここから、ゆっくり下って、宮古に向かうんですけどね。
とちゅう、トンネルを抜けたら、、、あらら?
ってな具合に雪がなくなっちゃって。。
宮古市は、海側で、そんなに雪が降らないそうです。
でも、さぶいんだけどね。。
車の中で寝ようと思っていたんだけどさ。
この日の夜の予習もあって(笑)、ずっと、小田代さんの「明日への虹」を弾きながら、、、向かいました(笑)☆
このあと、宮古で、浄土ガ浜旅館の若女将~ちはるちゃんと合流、まず向かったのが、田老、と云う町。
そう。
ちょうど1年前も伺ったのですが、そこはね、世界一と呼ばれる、えんえん2キロにも及ぶ、巨大な防波堤が築かれている町なんです。
しかし、想定を遥かに越えた津波に、世界一の防波堤も、なす術無く。。。
町を全て飲み込んでしまった、と云う場所。
まずは、昨年は体験交流会をさせていただいた、たろちゃんハウス、という、大きな仮設住宅の商店街で、お昼をいただきました。
名物の「どんこ唐揚げ丼」!
もうね、ひっきりなしに、お昼を食べにくる方で賑わう、人気店☆
これは、、美味しかった~☆
いや、宮古も、盛岡もさ、、、岩手って、食べ物本当に素朴で美味しいものがおおいんだよ!
ひっきりなしに電話の問い合わせ~注文が飛んでくる、ちはるちゃん。
人気の若女将はもう、大忙しです☆
名物商店のおかぁさんと!
そしてこの後、向かったのはこの日の最初の交流会先である、田老第三小学校....☆
これがまた、素敵な学校なんだわ。
みて下さいよ~、もう、こんな校舎、みただけで涙でそうだよね(笑)。。
続きは、交流会編にて!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます