「稲盛和夫の実学」という文庫本を昨日買いました。
28歳で、技術屋で、社長をやり始めた稲盛さんの経理・会計・経営に関する
エッセンスが詰まった本です。
ダブルチェック、キャッシュベース、一対一対応の原則、など、簡単な言葉ですが、
実行されていない会社が多そうなことが書かれていました。
せっかく買って読んだ本だから、実行しないともったいない。
一対一の原則を貫くべく今週はがんばってみます。
一対一の原則は、伝票とものとの対応をきちんとつけるってことです。
ものを運んだら、伝票なり、借用書なり、異動届なり、きちんとだしましょうって
ことです。
ないがしろにしている、ルールをほじくりかえして守れば、たぶん当たり前のように
できるのでしょうが。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます