![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/b6e4715642db9c0e379420f0da4bfea0.jpg)
淡路島から見る鳴門大橋~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/c79538ac8d3176936adda26d8dd16079.jpg?1578614629)
鳴門大橋を通り、四国初上陸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/91730c60a61c9795933eb952969dedf4.jpg?1578614710)
鳴門で最初に目指すは、阿波國一之宮大麻比古神社~
ん、車混み出して来た…
交通誘導員が信号の前で「大麻比古神社は右」っと誘導していて、その信号まで俺の前に5台詰まっていて…
あーやはり混んだかー
先に取り寄せてある散策マップ眺め…
ん?右に曲がらず、そのまま直進すれば…四国お遍路八十八札所の第一札所「霊山寺」…
よーし、霊山寺からにしよーっと、右ウインカーしている3台の横を左にするっと‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/d6846bf3b4807c9511ef8a69f84c5c23.jpg?1578873300)
第一札所「霊山寺」
駐車場も広く、ここに車置かせて貰い、こっから鳴門散策ポタ開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/80e26985751ec9f6f4efa2e5958d8415.jpg?1578873442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/566ff0471fdaa023a7fa6db438f82f4c.jpg?1578873489)
大麻比古神社の大鳥居~
この鳥居くぐって長い参道があるみたいだけど、チャリを押し歩くちゅーのもダメなよーなので、鳥居を左へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/a603626d629928440207d1e362ad10e1.jpg?1578873721)
なんか偉い人の資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/d7904e79831a31ab54d8507242f70e35.jpg?1578873721)
ドイツ館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/3bc3a03851f18c97ad7acf7b8e17185e.jpg?1578873721)
鳴門は第一次世界大戦の時にドイツ兵を捕虜っとしての俘虜収容所があったとこで、そこの俘虜がベートーベンの交響曲第九をアジアで初めて演奏したので、鳴門は「第九の里」っというコトを推しているよーで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/ccb04d5fd71d8823874f23e92ad8221d.jpg?1578874286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/5f61a2b8b9c8f8927ba4399229de4e28.jpg?1578874286)
阿波國一之宮・大麻比古神社~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/071a465b0482bc46bc0e44308a1c005d.jpg?1578874374)
メガネ橋…
ん?思ってたのと、ちゃう❗
ちっちゃ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/f9e3c8aa8b5a50230916777e25503b05.jpg?1578874538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/6c53f83f1f92608c61c5d83651f3bda0.jpg?1578874537)
ん?これも、ちっちゃ~ドイツ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/a91cf39710960b6075d6fe70feec8af9.jpg?1578874641)
屋台で「烏賊天」を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/be70c965aad4ede1013766bf8f0f6929.jpg?1578874641)
山の頂上近く見える、白い建物が「ばんどうの鐘」
日独友好を願って、元ドイツ兵の寄付などで建てられたそーな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/145d2c97df4f14b287fd427a7f720bbf.jpg?1578874977)
阪東俘虜収容所跡地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/b43d6784e0b48c505e95c597d8656fc8.jpg?1578875069)
屋根瓦が綺麗だな~っと思っていたら、綺麗なはず…雪止瓦が無い‼️
雪降らないもんな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/dc3ff08d31e05db8f589016563462abe.jpg?1578875069)
霊山寺の駐車場に戻り、霊山寺の納経所のお遍路スタイル~
ここ鳴門から四国一周したのだけど、このお遍路スタイルでお遍路している人を見たのが、霊山寺で見たおばちゃんの1回だけ…
やっぱ、年跨ぎにしないもんなのかな?
お遍路って。
で、年始めだから、第一札所の霊山寺から八十八ヶ所回るのかな?あのお遍路スタイルのおばちゃん~
何日掛かるんだろ?
ま。そんなこんなで、鳴門散策ポタ終了~
次の重伝建の町、脇町へ行く為にナビ入れて車走らせたら、反対車線凄い渋滞~
これ全てが大麻比古神社への参賀渋滞なのかー
この渋滞の長さだと2時間程掛かるんじゃないかな~
良かった、朝早く行けて~
早起きは三文の得だよね~
ただ、寝てないけど~