思った以上に簡単には行かなかった
「 マイナンバー制度 」って、なんか国民1人1人に
番号貼り付けて管理しやすくするための
国の施策だろう?くらいにしか思っていなかった。
なもんで通知表なんかはどっかへ、ぶんながったまま
行方不明になっている状態が去年だったのである。
ここで、改めてマイナンバーとは何ぞや?
という、おさらいを。
( 以下、国の情報サイトから引用 )↓
“マイナンバーは、
住民票を有する全ての方に
1人1つの番号を付して、
社会保障、税、災害対策の分野で
効率的に情報を管理し、
複数の機関に存在する個人の情報が
同一人の情報であることを
確認するために活用されるものです。”
( 引用ココまで )↑
この番号が印字される「 マイナンバーカード 」
を今回、申請して手にすることが出来たのであるが、
これは身分証明書の代わりにもなる為なのか、
やたらと厳重なシステムで何重にも管理されていたのである。
💳#アドセンス の税務情報の管理。
— アドセンスでブログ初心者が稼ぐ秘訣!@月間100万PV達成 (@Blog_Adsense) March 9, 2021
🤔#マイナンバーカード の数字の
入力画面はadsenseの管理画面から。
✅「 お支払い 」⇒
✅「 税務情報の管理 」⇒
✅「 納税者管理番号 」で入れます。
😊今の段階で、日本の税務情報は
なにも入れていませんが、とりあえず
今はこれで完了です。 pic.twitter.com/DEXbq4gyPG
今は自宅のパソコンからでも申し込める
私めは、このマイナンバーカードを
手に収めるまでに地元の市役所に
3回も足を運ぶハメになった。(ToT)
クレジットカードですら、郵送で
本人確認付きでは有るが自宅まで送ってくるのに
身分証明書にもなるマイナンバーカードだけは、
そうも行かないらしい。
これは、あなたがオンラインで自宅のPCから
申し込んでもカードの受取りは、地元の市役所庁舎内で直接
という事になる。( 代理人が行けば本人でなくても構わない )
1.地元の市役所で所定の用紙に必要事項を書き込んで出し、
この時に神奈川県の川崎市に有るセンターへ送付する住所を渡される。
( オンライン申し込みなら自宅PCから可能 )
2.川崎のセンターから「 通知書 」が送り返されてくる。↓
「 電話にて予約の上、お越しください 」と、
ものすごく管理が厳重である。
この通知書に加えて、もう1通もともとある
「 別の通知書 」が必要だったのだ!↓
3.マイナンバーカードと引き換えに、
この2通の通知書をセットで出す形となる。
下の通知書を持って行き忘れたので、
後日また提出しに行くハメに。
なもんで、オンライン申し込み制度を活用すれば
市役所への登庁は1回だけ行けば済む形だ。↓
う~~~むぅ.....さすがは国( プロの業者? )が作っているだけ有ってサイトの構成が完璧だ。
サイトデザインも見やすいが、動きも重くなくサクサク軽い♪って.........そっちかよっ!(^_^;)
今日の〆の和歌( 短歌57577 )
「 番号が
割り当てられて
ブーブーと
徴兵よりも
全然マシよ 」
※「 ー 」「 ちょ 」で一拍( 1文字 )
😆
— アドセンスでブログ初心者が稼ぐ秘訣!@月間100万PV達成 (@Blog_Adsense) March 28, 2021
💳e-taxでの青色申告の提出が、
今しがたようやく完了しました!
🗓️(e-taxは、日曜日受付OKですが、
対応日は国税庁サイトのカレンダー表に
記載あり)
😅複式簿記の貸借対照表の書き込みが
地獄の鬼作業でしたが、500回以上は
ググった上に税務署にも20回くらいは
電話しまくって聞きました笑。 pic.twitter.com/5PLDJCRdLM
「 国民を番号制で管理するとは、けしからん! 」
などと主張する文化人の方々が居らっしゃるようだが、
戦前戦中の「 国民皆兵制度 」で強制的に徴兵される
事と比べれば屁とも思わない♪^^
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます