何しろ1日1投稿がモットーの瓦版ブログです♪

2014年6月8日の日曜日、YouTubeにgooボタンが付いていたので登録♪
継続は力なり!で内容は投げやりかも笑。

圏央道、茨城県内の開通予定は?

2016年08月14日 19時15分54秒 | 圏央道

 

茨城県内の全線開通目標は平成26年度内

 ※ 2017年( 平成29年 )の2月26日
圏央道の「 境古河IC 」から「 つくば中央IC 」の間、
延長28.5Kmが「 開通となる 」( 暫定2車線 )と12月20日に
国土交通省とNEXCO東日本( 東日本高速道路株式会社 )が
発表した。  

お待たせを致しましたよ~<(`・ω・´)♪キリリッ!
東京生まれですが、茨城県民にして常総市民の小松です。

 当「 瓦版ブログ 」の真骨頂、「 圏央道の茨城開通 」は、
いったい「 いつ 」になるのか?と言う、あなたの疑問に即した、
最新の情報コンテンツを発信させて頂くので、ジックリと御覧あれ!

 

 

 出典 : 「 関東地方整備局ホームページ 」 → http://bit.ly/2b2Z4Ii

「 3環状道路の開通予定区間 」( 関東地方整備局 )を加工して作成しました。


ちなみに「 圏央道 」の正式な名称は、「 国道468号、“ 首都圏中央連絡自動車道 ” 」である。

 

土台部分の基礎工事は全て完了していることを、この目で確認した

 

 それでは、あなた最も気になってググられた( 検索 )であろう、「 圏央道の茨城県内の未開通区間は、いつ全線開通するのか? 」と言う疑問に応えるべく、当記事を打ち込んで参る所存♪^^

 ↑ TOP画像は、今月の10日の仕事帰りに茨城県つくば市の平( たいら )の工事中の圏央道の陸橋を南側から撮ったもので有るが、まだ壁面や橋脚の上には青々とした草wwwwwが一面に鬱蒼と生い茂っている状態である。

  では、肝心の道路の上は、どこまで完成しているので有ろうか?↓の画像は別の場所で撮影した物で有るが.....

 

 

 ↑の画像のように、土台脇の壁面は雑草が生い茂っていても、土台上の道路部分は、シッカリとアスファルト舗装が敷かれていた。

 

以前に、お伝えした時の様な道路の切れ目は一箇所も無かった

 

無論、全ての区間で道路上の状態を確認することは工事関係者でない私めには、どだいムリな話しで有るが、間違い無いのは、当「 瓦版ブログ 」のユーザー様から教えて頂いたように、全ての盛り土に拠る「 土台部分の基礎工事 」は茨城区間は全線に渡って完了している事を実際に、この目で確かめた♪

  で、イキナリ結論だが「 国土交通省関東地方整備局 」は上に掲げた大見出しにも有るように、「 本年度中の開通 」を目標に、されている様である。(^^)♪ ↓

 

http://bit.ly/2b2Z4Ii

 

 

つくば中央ICから境古河ICまで全ての工事の進捗状況は

 

 それでは、私めが撮影した豊富な写真を素に、現在の工事の進み具合( 進捗 )を、お伝えして参る。

 しかし、その前にハッキリさせとかなければならないのが、実は茨城県内の圏央道を工事している事業所は、坂東インターチェンジを境にして、2つの事業所が以東と以西で、それぞれ管轄が分かれていると言う点である。

 

北首都国道事務所と常総国道事務所

 

 まずは、ココをハッキリさせておきたい。

国土交通省関東地方整備局の管轄下で、坂東インターチェンジから東側境古河インターチェンジまでの9.2Km( 厳密には白岡菖蒲ICまでの約32.1Km )を「 北首都国道事務所 」が事業を担当している。↓

 

 

【 出典 】茨城県ホームページ( 圏央道 ) → http://bit.ly/2bpZmGd

 

 反対側の坂東ICから西側の、つくば中央インターチェンジまでの19.2Km( 厳密には東関東自動車道の大栄JCTに接続するまでの約63.3Km )を「 常総国道事務所 」が、事業を担っており、コチラの平成28年度の事業費は、圏央道分だけで、171億4千8百万円である。

 

NEXCO東日本でも坂東ICを境に工事事務所が分かれる

 

 ネクスコ東日本は「 東日本高速道路株式会社 」で、コチラは高速道路でも、お馴染みの道路管理運営事業会社だが、土工工事、トンネル工事、橋梁工事、舗装工事、施設工事などを順次「 発注 」する側の会社である。

 だが、工事現場を全く手掛けないかと言うと、そうでも無いらしい。って事は、国交省の関東地方整備局と共同で工事を行っているのか。

 圏央道が完成した後の「 メンテナンスや料金収受 」などの管理運営はココが担当するのだろうが、工事の詳細に関してはあまり良く分からないし、コレに関しては電凸する気は無い。 

 ただ、関東地方整備局と同様に、境古河IC~坂東ICまでは「 さいたま工事事務所 」が受け持ち、坂東IC~つくば中央ICまでは「 水戸工事事務所 」が、それぞれ管轄する仕組みに、なっている。

 

つくば中央インターチェンジから画像を使い追って順番に、ご説明

 

 それでは私めが、ふんだんに撮りまくってきた写真画像を素に圏央道、茨城区間の工事状況と進み具合を徹底的にリポートする。

 どうしても「 百聞は一見に如かず 」を軸に、あなたには情報を、お伝えして参りたいので、画像の枚数は、かなり多いw

 なので、もしかしたら、あなたが、お使いのPCやスマホなどのデバイスに拠っては、画面が重くなるかもだが、その辺は、ご了承頂ければ、と思う。(^_^;)

 だって、ここでいくらテキスト文字だけで頑張って私めが、「 圏央道の茨城区間は、もう道路の切れ目は無いんですよ!!」って、画像データは一切無しで記事を更新して見た所で、

はぁ?ナニ寝ぼけた記事を投稿してやがるんだコイツは.....w

 と、なるのがオチなので、画像データは命だと、ご理解頂ければ♪

 ただし、全ての画像データを「 フォトショップエレメンツ8 」で加工してデータ量( キロバイト数 )を極力減らして有るので、1枚あたり1M( メガ )も無いので、そんなに重くなる事は無いと思うのだが......

 それでは、あなたを圏央道めぐりの旅にコレから、いざなうとしよう( 笑 )

 


 

 

 先ずは未開通区間の端、「 つくば中央IC 」からの画像( 8月10日に撮影 )↓

 

 

 ご存知、つくば中央ICの料金所が圏央道の千葉方面からの終点に今は、なってますが。

既に、つくば中央ICの看板が見える料金所の脇から土盛りの状態の土台部分が見えている今月10日に撮影した県道19号、取手つくば線( つくば市新井 )↓

 

 

 ↑の画像は南側から撮っているが↓の画像は北側からの撮影。

 

 

 ココからして、既に舗装工事は、まだまだと言った印象。

 

少し西側に移動して、つくば市柳橋から撮影

 

 この辺は陸橋の舗装工事まで完成している様だ。↓( 右側が常総IC方面、10日撮影 )つくば市やぎはし

 

 

 ↓の画像も、つくば市柳橋で、つくば中央IC方面に向かっての撮影。

 

 

 さらに西側に移動して、つくば市大白硲( おおじらはざま )から常総インターチェンジ方面に向けて撮影している。↓

 

 

 この辺も、まだ壁面に草が生い茂り、舗装工事が進んでいない。しかし、さらに西側に移動すると完成型の陸橋が姿を現す。

↓の画像も、つくば市大白硲( おおじらはざま )で常総IC方面に向かって撮影している。( 8月10日 )

 

 

 同じ場所で、つくば中央IC方面に向けて撮影した。↓

 

 

 この辺は下から見上げる限りは問題なく工事が完成している。

 

お次はTop画像と同じ場所の、つくば市平たいら

 

 やはり、また鬱蒼と草が生い茂る状態の陸橋が、お目見えだ。↓

 

 

 Top画像は、つくば中央IC方面だったが、↓の画像は常総インターチェンジ方面を10日に撮影。

 

 

 コレは、草を刈り取る作業から始めるのだろう......画像を見る限りでは、土台を完成させてから、だいぶ放置したな?

 

つくばエクスプレス( TX )と交差する圏央道

 

 どんどん西側に移動して行こう!

お次は、つくばExpressと交差する「 圏央道 」を撮ってみた。場所はTXの「 万博記念公園駅 」よりも南側のつくば市島名( しまな )から本日の14日にスマホで撮影した↓

 

 

 お次の画像は、少し東側に戻って8月10日に撮影している。

同じ島名からの撮影だがカメラの方向は、常総インターチェンジ方面に向かっていて奥にはTXの架線が見える。この辺りも、舗装工事は完成している様に見える。↓

 

 

 同じ、つくば市島名では有るが、さらに東寄りの2本並んでいる県道45号の地図で見て左側の、つくば真岡線からの撮影である。圏央道の北側からの撮影であるが左側が、つくば中央IC方面で、8月11日に撮っている。↓

 

 

 で、↓の画像も同じ場所で常総IC方面に向けて8月11日に撮ったもので有るが、この辺も舗装はコレからの様子。

 

 

国道294号バイパス沿いの常総インターチェンジ付近を徹底リポート

 

 さて、お次は更に西側に移動して国道294号沿いに設置される「 常総インターチェンジ 」の工事の進み具合をリポートさせて頂く。

まずは料金所の工事の状況を国道294号に向かって遠目からパチリ☆8月10日の撮影である。( 常総市三坂町みさかまち )↓

 

 

 骨格は出来上がっている様だ、が......?

次の日の11日、もっと近寄って今度は国道294号を背にする感じで撮影した。( 常総市三坂町 )↓

 

 

 工事車両の居ない祝祭日( 今年から施行の山の日 )だから、ココまで近寄れたが平日だったら、ここまでの接近はムリだろう。誠に「 円滑な現象 」が味方をしてくれた格好だ♪(^^)

 ソレはそうと、別方向からの常総ICは、どうなのか?同じ三坂町からでは有るが、もう少し西側の県道357号谷和原下館線を背にして撮影を試みた。↓( 10日撮り )

 

 

別の角度からも国道294号バイパスに向かってパチリ☆( 11日 )↓

 

 

圏央道の南側の三坂町から国道294号の常総ICに向かって10日。↓

 

 

.....そー言えば、この辺りって昨年9月の鬼怒川の堤防決壊で「 浸水被害 」に遭ったんだったよな~......難儀な事だった。苦難を乗り越えての全線開通なるか。<(`・ω・´)

 

平成27年9月関東東北豪雨で氾濫した鬼怒川を越えると

 

 さらに西側に移動して、お次は常総市大生郷町( おおのごうまち )この辺りは前回、お伝えした時には、TOP画像では橋脚だけで、周辺の土台すら、出来ておらず、道が切れていたのだが......

 今回は、サスガに土台部分は完成して繋がっている。↓( 8月11日に常総IC方面に向かって撮影 )

 

 

コチラは同じ場所で同じ日に坂東IC( PA )方面に向かってパチリ↓

 

 

舗装工事は、これからの、ご様子だ。

さらに、もう少し西側に移動して常総市平八新田( へいはちしんでん )ここは、おとなりの坂東市との市境でも有る。ピンぼけカメラの方角は坂東IC( PA )方面に向かっているが、画面奥には、工事車両が見える。( 11日に撮影 )↓

 

 

問題は“ 坂東パーキングエリア ”( PA )って、どこに出来るの?

 

 で、徐々に西側に移動してきて、ココからは坂東市内に入る訳なのだが、ここで問題になるのが、坂東市弓田( ゆだ )に建設が予定されていると言われて居る、「 坂東PA 」の正確な位置情報が、いくらググッて検索しても「 分からない 」って事なのだ......(-_-;)

 おまけに、この坂東PAの存在自体が、この圏央道開通の記事を打ち込んでいる、この私めもユーザー様からの御指摘があるまでは、全く知らなかったという体たらくぶり。

 

常総国道事務所に12日、電凸( でんトツ )してみたが

 

 「 分からない 」なら、そこを担当している事業所に聞けば良い。うーん、ようやく取材らしい流れに、なって来たなぁ♪(^^)

っつー事で、12日の仕事が早めに終わった午後に早速、坂東ICから以東の区間を担当している「 常総国道事務所 」に電凸してみたが、「 調べてから折り返します 」との後、約1時間半後に折り返し掛かって来た電話では、

 

“「 予定では坂東インターチェンジの東側の
坂東市弓田の山林の『 何処か 』に建設は予定してはいるが、
正確な場所は、まだ決まっておらず未定の段階なんですよ 」”

 

と言う誠に丁重な、ご回答を頂く事が出来申した。(^^)お忙しい中、ご丁寧に有難うございました~♪ m (_ _ ;) m 

 そっか~.....担当の事業所でも分からないのか~......って事なんで、「 この辺りじゃね? 」っつー予想を立ててみた。

 

ググッてぐぐッてGoogleまくったら.....?

 

 茨城県の若手政治家「 橋本正裕 」氏のgooブログがヒット!この方の記事に「 坂東パーキングエリア 」に関する有益な情報が書き込まれていたのだった♪^^ ↓ ↓ ↓ 

 

http://bit.ly/2aSXpld

 

 一応、トラックバックURLも組み込んでみるが、御本人に「 承認 」されないと反映されない設定に、なっているので先ずは「 ツイート 」してから、コチラに貼り付ける事にした。↓

 

 

 さらに、もう1点、有益な情報コンテンツが見つかった!^^「 NEXCO東日本 」がアップしているPDFファイルの7ページ目に↓

 

http://bit.ly/2aREozw

 

ザッと大雑把に、では有るモノの「 坂東PA 」の場所が明記されていたので早速コレと「 Google Earth 」を掛けあわせてみるとーーー!?

 

 

 .....断言は出来ないが、大体の検討は付いた( 憶測 )

大体、坂東市弓田という地名で坂東インターチェンジから東側と言うと、非常に狭い区間しか残っていないのだ。そこの区間に「 妙な膨らみ 」を帯びた場所が!?消去法で当てはめていくとココしか無いんじゃ無いのかな~?って感じはするが、あなたは、どの様に思われますか?

 場所的には、下の写真の左側付近が有力で、坂東市弓田の県道136号、高崎岩井線の西側と言う辺り。↓8月11日撮影。

 

 

 ちなみに県道136号線を挟んで東側の状態は、こんな感じ。↓8月11日撮影。 

 

 

土台部分の基礎工事が完成して居ない箇所は全く皆無である。

 

建設中の坂東インターチェンジを激写

 

 さらに西側に移動して県道20号、結城坂東線を越えると建設中の「 坂東インターチェンジ 」が見えてくる。

 まさか、あなたは御存知無い事は、ないと思うが、パーキングエリア( PA )とインターチェンジ( IC )は別物だ。普段から高速道路に乗り慣れていない方は混乱するかもだが、パーキングエリアは「 休憩所 」、インターチェンジは「 出入り口 」、と覚えておけば良いだろう( かなり大雑把 )

 閑話休題。

坂東インターチェンジの前に県道20号沿いの圏央道。地名は坂東市沓掛( くつかけ )である。11日撮影。↓

 

 

↑は常総IC( 坂東PA )方面に向かって撮っている。↓は境古河IC方面に向かって撮っているが、この向こう側に「 坂東インターチェンジ 」が有るのだ。

 

 

 はい!これが鋭意、建設中の坂東インターチェンジ。↓

 

 

 場所は坂東市富田で8月11日撮影。

更に西へ移動すると、先程ご覧頂いた坂東市菅谷のアスファルト舗装の場所へ着く。さらに西側に駒を進めると、「 境古河IC 」までは、もうすぐだ。

↓の画像は境古河ICの1歩手前の猿島郡境町蛇池( じゃいけ )の画像で撮影日時は8月11日で境古河IC方面をパチリ♪↓

 

 

 角度をズラして撮影すると「 関係者以外立ち入り禁止 」の看板が↓

 

 

 無論であるが、今回の撮影に関しては、この看板表記の有る場所を乗り越えて工事現場に入る事は、一切していない。

 

とうとう、やって来ました境古河インターチェンジまで

 

 埼玉方面からの終点は現在はココ境古河ICである。

 

 

 いかがでしたか?(^^)

これで、今現在の圏央道の最新の工事の進み具合がお分かり頂けたかと思うのだが、記事のタイトルにも有るように、年内の開通が実現するにしても、秋以降から12月に掛けて、と見て、間違いない感じである。

圏央道、茨城県の開通区間の移動時間と料金一覧

 で、肝心要の開通時期は今年の何月何日か?って疑問なのだが、そんな事、私めには分かりません( 笑 )

ど~しても、あなたが気になるなのら当記事にも貼ってある各関係機関のホームページのリンクから各サイトのホームページに飛んで頂ければ、お問い合わせの電話番号が記載されているので、「 電凸 」されて見ては、いかがだろうか?^^

 


 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
首都高に比べたら分かりやすい構造 (小松)
2017-01-04 17:13:19

 ようちゃんさん、コメントを頂き、ありがとうございます。^^

 昨年の12月21日の記事にも上げましたが、
東名、中央道をよく利用されるとの事ですので、
仮に普通乗用車ですと、つくば中央IC、から開通した圏央道を使って
海老名JCTから東名に入り、厚木ICで降りた場合、
4,810円となります。
 夜間割引も、つくば中央ICから境古河ICまでの間は30%適用
される予定なので、
これを高いと見るか安いと見るか?になると思います。

 お父様が、お住まいだった長野方面ですと、
鶴ヶ島JCTから関越道に入り北上、藤岡JCTから
上信越道に入れますね。

 首都高と違って殆ど混まないのがメリットでしょうか。^^
返信する
今の所は暫定2車線( 対向合わせて ) (小松)
2017-01-04 16:54:07
 KeiichiSEMBAさん、コメントを賜り、嬉しく思います。^^

 本当に利用する側としては、最初から片側2車線で
作って欲しかったですよね(^_^;)

 確かに今でも久喜白岡ジャンクションから境古河までの間は
2車線になったり、1車線になったり......

 1車線の区域で事故が発生したら最悪、通行止めですから
困ったもんです。

 暫定2車線でもなんでも兎に角
「 先ずは繋げちまえ 」ってなもんだったのでしょうか?

 将来全線を片側2車線に、なる事を願いつつも、
先ずは2月26日を待ちましょう♪
返信する
Unknown (ようちゃん。)
2017-01-04 15:21:14
はじめまして。
圏央道茨城県内開通するんですね。
遠回りに成るか否かわからないけど中央道、東名に行けるんですね。
プライベートで中央道、東名はよく使う高速なので助かります。
首都高苦手なんで助かります。
欲を言えば父が生きているうちに開通して欲しかった。
父の田舎が長野県だから。
これで行動範囲が広がります。
神奈川県、東京都、埼玉県、茨城県、千葉県。
5つが握手したんですね。
今後の圏央道に期待します。
返信する
あけましておめでとうございます (KeiichiSEMBA)
2017-01-04 13:52:50
あけましておめでとうございます。
圏央道茨城県内全域の開通日も決まり、晴れて新年を迎えることができました。2月26日を楽しみにしたいです。
次なる目標は、完全二車線化だと思いますが、いかがでしょうか?
現在、白岡久喜JCTから圏央道(東方面)と牛久JCTから東西方向も、断続的に一車線部分が出現します。安全走行、安定的な流通にはにやや難があるとも。
もちろん、ICに接続する一般道路の整備も重要なのですが、連絡道路という使命をもった高速道本来の機能を維持してもらいたいものです。
返信する
心温まるメッセージを頂き深く感謝を申し上げます (小松)
2016-12-22 18:33:30
 こうすけさん、こちらの記事にも心温まるコメントを頂き、
非常に嬉しく思います。^^

 ここまで当ブログ記事に価値を感じて頂ける、こうすけさんの
お陰で、とても励みになります。

 現場取材こそが当「 瓦版ブログ 」の“売り”の本丸なのですが
現在は残念ながら、複雑骨折の治療中なので、
車が運転できず、生写真が撮れません。

 しかし出来るだけ、最新の情報を皆様方と共有出来るように
奮励努力して参る所存ですので、
引き続き、よろしくお願い申し上げます。^^
返信する
このコメントだけで1記事分に匹敵しますね。 (小松)
2016-12-22 18:23:13
 皆さんお元気ですか?朗報です!さん、
 当「 瓦版ブログ 」に詳細なコメントで貴重な情報を、
ご報告頂き、恐悦至極に存じます。
(^^)

 20日当日は、迂闊にもこちらのコメント欄も未確認だったので、
翌21日に知って、記事に認めました。

 それにしても、ここまで詳しく入念に、かつ詳細に
情報を共有して頂き、非常に助かりました!^^

 ここの茨城県区間の開通は茨城県民のみならず、
関東1円および首都圏の方々に取っても
長きに渡っての悲願だったと思われます。

 あと開通まで2ヶ月あまり、首を長くして待ちたいと思います。
返信する
いち早い情報を賜り、恐縮です。 (小松)
2016-12-22 18:12:41
 KeiichiSEMBAさん、貴重な情報コメントを、
いち早く頂き誠にありがとう御座います。

 さっそく、1日遅れながら詳細を記事に認めましたので、
ご確認頂けると幸いです。^^
返信する
小松さん(管理人)へ (こうすけ)
2016-12-20 20:58:51
今日のニュースで来年2月26日開通を知りました。このブログの読者の念願がやっと現実となって、ほんとに良かったと思います。これまで精力的な取材やレポートお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。お陰で進捗状況などもつぶさに知ることができました。折角このブログの読者の方と思いを共有できたのに、些か寂しい気がします。
今後も開通するまでの周辺の変化の状況や、また、実際に開通区間を走ることがありましたら、その感想なども伝えていただければ嬉しく思います。
千葉の獣医さんも便利になりますね。(^O^)
返信する
圏央道茨城区間は、来年2月26日に全線開通します。 (皆さんお元気ですか?、朗報です。!)
2016-12-20 19:54:28
首都圏ニュースでも報道したのでしょうか?、これは茨城県の県内ニュース(NHK水戸)です。待ちかねた圏央道、やっとめどが立ちました。長かったな~
(*^-^*)、以下、水戸放送局データ放送の全文です。書き切れない場合は二ページに及びます(^O^)

首都圏の郊外を結ぶ『圏央道』の茨城県内の境古河イ
ンターチェンジとつくば中央インターチェンジの間が来年2月に開通することになりました。
国土交通省は20日『圏央道』の茨城県内の境古河インターチェンジとつくば中央インターチェンジの間の
28・5キロが、来年2月26日に開通すると発表しました。また、この区間に新たに坂東インターチェンジと常総インターチェンジの2つのインターチェンジが設けらることになります。
これにより圏央道は茨城県内の全線で開通市、千葉県の成田空港から神奈川県の湘南エリアまでが都心部を囲むように高速道路でつながることになり、茨城県や栃木県など北関東への外国人観光客の誘致が進むと期待されています。
また、常磐自動車道や東関東自動車道など、都心部から放射線状に延びる6つの高速道路が首都圏の郊外で結ばれることから、国土交通省によりますと、渋滞や通行止めを回避するルートが増え、都心部の渋滞の緩和が期待されるということです。
茨城県の橋本知事は『圏央道の県内の全線開通により人や物の流れが大きく変わって、県内への企業進出や観光客の増加に一層弾みがつき沿線地域はもとより、茨城県のさらなる発展に大きく寄与するものと期待している。』というコメントを
発表しました。(以上、全文です。)~(^◇^)/
返信する
(祝)開通日発表!! (KeiichiSEMBA)
2016-12-20 14:13:22
やっと国土交通省が、境古河IC=つくば中央IC間の開通日を発表しましたね。
2017年2月26日。。。(祝!)
返信する
始めから片側2車線が理想ですね (小松)
2016-10-03 16:32:16

 taroさん、当記事を、ご評価頂き非常に励みになります。^^
 群馬方面からでしたら、開通後は関越自動車道の鶴ヶ島JCTから千葉県東関東自動車道の大栄JCTまで1直線で行ける様になりますね♪
 車線数に関しては「 暫定片側1車線 」とか言う方式を採用しているらしく、取り敢えず1車線作って、あとで2車線化に増やす構想の様なのですが......

 出来れば最初から全線片側2車線で作って貰いたいですね。事故ったら即渋滞ですからね~(^_^;)
返信する
開通に期待大 (taro)
2016-10-03 13:51:00
主様、情報ありがたいです
こちら群馬県ですので、一日も早い
開通が待ち遠しいです
遅れは、常総市の水害の影響が
あるのでしょうか
そして出来れば2レーン欲しいですね
返信する
ここが開通すれば大きいですね♪ (小松)
2016-10-02 00:00:50

 当記事を、ご評価頂き恐悦至極に存じます。(^o^)

 仰る通り、開通直前になってから、お上は各報道メディアに公開して
よ~やくニュースに、なる流れなのでしょうか。w

 ただ、今現在の工事の進み具合からして、12月には壁面も含め、ほぼ外観は完成しそうな感じが致しますが、そうなってしまうと
今度は、こちらでいくら頑張って写真を撮りまくって、こちらにアップしても、分かりづらいかと存じます。
詳細な開通時期に関しては国交省のHP発表か、もしくはコチラ側から電話に拠る、お問い合わせで解決するしか無さそうですが、
しかし、ここさえ繋がれば神奈川県の茅ヶ崎JCTから千葉県の大栄JCTまで環状1本道で一気に繋がる訳ですから、
ここの区間の開通は、相当にでかい役割を果すものだなと思ってかなり期待を、しております。
返信する
お疲れさまです (Unknown)
2016-09-25 17:44:33
詳しい進捗情報ありがとうございます。

二、三ヶ月前に舗装マシンの火入れ式をしたニュース以外、地方ニュースも無い状態なので気になる人の救いになってます。大型高速の間に一個PA作るようにしてるみたいですがやはりあの区間にも作るようですね。自販機以外も何かあると良いんですがww場所の予想もあり参考になります。
確定するまでの進捗なんて報告なんてしてもしょうがないとお上は思ってるかもしれませんが、気にする市民は多いんですよねー。最近の天候も悪いし開通は年度末ギリギリになりそうですね。
返信する
官公庁などは4/1~3/31区切りの様です (小松)
2016-08-28 08:35:54

 当記事を、ご評価頂き、恐悦至極に存じます。^^

 早速、ネット検索を試みましたら、民間の企業の年度は、
原則、会社などが自由に決められますが、
官公庁や学校などは4月1日から翌年の3月31日までを、
1つの「 年度 」として取り扱って居るようです。

 従いまして、圏央道の開通に関しましては、工事を執り行っているのは民間の企業ですが、
開通時期に関しては国土交通省の関東地方整備局が発表しているので、
来年の3月31日まで、と考えて宜しいかと存じます。
返信する
素晴らしい (つくば市民です。)
2016-08-27 12:03:38
始めまして日頃からちょくちょく読ませて頂いております。圏央道の件これだけの情報量感嘆しました。貴重な情報をありがとうございます。ちなみにですが私は圏央道茨城区間は常々年内ではなく年度内開通と思っていたのですが来年の3月までではなく今年の12月までという理解で良いのでしょうか?もしおわかりでしたら教えて頂けますでしょうか?
返信する

コメントを投稿