にっこうさまのお祭り二日目です。
これは小千谷市の文化財に指定されているという伝統芸能「めっこんじさ」。漢字にすると「巫女爺」と書きます。
割烹山長さん(平成)の向かいでやってました。
これを子供のころから見てた~~という人は根っからの「おっぢゃんしょ」
最後のほうにはお化けが出てくるそうです。
子供が本町の祭りに行きたがったので私だけ後ろ髪を引かれながら移動・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
全部見たかったのになぁ・・。
操者の顔がチラリズム♪
巫女さまの踊りは思ったよりブンブンしていて なかなかおもろかったですw
一方、本町ではド派手にマツケンやってました。
踊り子に抱きつくヨッパが乱入。
盛り上がっておりましたo(*^▽^*)o![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
やっぱお祭りはいいねぇ~。
子供たちが迷子になりそうで落ち着かなかったけど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/52/0e345b4cec64727c67bc0a581f10f061_s.jpg)
割烹山長さん(平成)の向かいでやってました。
これを子供のころから見てた~~という人は根っからの「おっぢゃんしょ」
最後のほうにはお化けが出てくるそうです。
子供が本町の祭りに行きたがったので私だけ後ろ髪を引かれながら移動・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
全部見たかったのになぁ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/22/1f771bbb3179b976bb718f4dbe47d07d_s.jpg)
巫女さまの踊りは思ったよりブンブンしていて なかなかおもろかったですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/5f/7f03e297a2ee6abae60d8132fdac6776_s.jpg)
踊り子に抱きつくヨッパが乱入。
盛り上がっておりましたo(*^▽^*)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
やっぱお祭りはいいねぇ~。
子供たちが迷子になりそうで落ち着かなかったけど~。