小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

雪おろし?雪おこし?

2006年12月01日 04時10分02秒 | 小千谷(新潟)
ゴロゴロゴロ
雷が鳴ってます。
週末、降りそうですね~。
タイヤ換えてないよぉ~

この時期の雷の呼び名。
「雪おろし」?「雪おこし」?
どっち?

「雪おろし」っつーと
雪降らないところの人には
あのホレ。
屋根から雪落とす除雪のことと思われるよね?

疑問に思ったのでウィキペディア(Wikipedia)
で調べてみました。

地域によって呼び名が違うとしか書いてない。
ということは・・。
どっちでも通じるからいいってことね 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーこ。)
2006-12-01 16:41:26
金倉山が白いよー

雪だぁ

返信する
タイヤ交換 (もみじ)
2006-12-01 17:38:50
私は「雪おこし」と言っていたよ。
「雪おろし」とも言うんだね~φ(。。)メモメモ
この週末はタイヤ交換かなぁ。
私のめっちゃささやかな(謎)夢は
雪の心配のない老後を送ることなんだけど。
返信する
Unknown (川上)
2006-12-02 07:40:58
はじめまして。
わたくし、お隣長岡市民です。

うちの年寄りなんかも「雪おろし」って
いいますよね。

「ほら、雪下ろしの雷が鳴ってるよ!」
と言われました。ちっちゃい頃。

それにしても、大人はタイヤだ、除雪だ、
雪下ろしだ、通勤が大変だ…などと
ブルーになることばかりですが、
子ども達は雪が降ることは
まったくいやがる風はありません。

幸せですね。
返信する
オオハクチョウ舞う (ほね)
2006-12-02 08:23:04
朝一でタイヤ換えた。
265/70/17だから重てぇのなんの。
しかも6穴だからモウ大変。

さて今日でアルビもリーグ戦が終わり。
アルビが大量に選手を切る時は昔からクラブが大方針を打ち出す時。
新潟の為に戦ってくれた選手たちには心から感謝したい。(でも敵になったらあんまり活躍しないでね。特に新潟戦ではw)

と言う事は来季はタイトルを本気で狙うという強い意思の表れかな?


地元チームの放送を優先させるため、急遽BSから地上波放送になった浦和×G大阪を録画中継に追いやり、あまつさえビッグスワンでのセレモニーまで流す気でいるNHK新潟の心意気に感謝して、一瞬たりとも見逃さない! との理由で早起きしてタイヤを交換したわけでは決してない(大嘘)
返信する
Unknown (ハナコ)
2006-12-02 15:18:53
山古志では・・・雪おろし、と言っていたような気がします。
屋根の雪を下ろすのは『雪ほり』(^^;)
雪で埋まった家を掘り起こす様を表現しているそうです。

さて、タイヤ交換。
我が家も今日、軽を2台。
ヘルニアの夫に代わって、私が活躍です。
あと、ワゴン車2台と軽トラ1台。。。
ふぅ~・・・。

返信する
Unknown (おぢやのおやぢママ)
2006-12-03 05:30:02
■よーこ。さん
町にも降っちゃいました。

■もみじさん
私は逆で

「雪おろし」と言っていたよ。
「雪おこし」とも言うんだね~φ(。。)メモメモ

・・・・だったよ(爆)

雪の心配のない老後ね~。
そろそろ子供らにやらせるとしますかw
サンタさんがこれるように雪掘りせんか~いっ!ってw

■川上さん
はじめまして。

雪掘りは苦じゃなくなりましたが、雪の捨て場がないのはストレスですね。
2年続きの豪雪でしたから、今冬はそこそこでお願いしたいものですw

嫁に来た年は
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ♪
雪だ雪だ~!
消雪パイプだ~!
と子供のように喜んだものですw (←その年だけでしたが(^_^;)

■ほねさん
おつかれっす。

昨日はアルビファンにも節目だったわけね。
サッカーはよくわからんが、辞めてく(?)なんとかニーニョが泣いてたのは見たよ。

ビッグスワン。きっぱり2色であれはほんと気持ちいいね~。
野澤がテレビにうつったときにちょうど「今季で退団する選手の・・・」というナレーションだったので
「え?野澤やめちゃうの?」って確認しちゃったよw

■ハナコさん
豪雪地域は「雪かき」なんてかわいいもんじゃなくて
そうですね!「雪掘り!」ですねw

さてさて。タイヤ交換お疲れさまです!

>ヘルニアの夫に代わって、私が活躍です。

さすが山古志仕込み!
なんてタクマシイんでしょう\( ~∇~)/ 

あ~こういう嫁が欲しい(爆)
返信する

コメントを投稿