![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/39/91a56943e511fb764bfce44e4be8e491_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/64/5a52fd7bbe277c65d74cbebaa3dab0b3_s.jpg)
小千谷小学校って公立学校として日本一古い小学校なんですが
今年’谷小(ヤショー)’は創立140周年を迎えたということで
今回の運動会は「140」がテーマでした。
先生方はTシャツの裏に140のバックプリント。
すっきりしたきれいなデザインですね~。
(背中にひっかけてるのは探検バッグですw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/7f/1b8ca8b547805736c4d1fa6725933154_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/05/a364935fc97ff9207fd785176841551b_s.jpg)
昨年、一昨年は設営できなかった各町内のテントも復活です。
そーれ!
「にっこーさーまのかんぬしが~
おみくじひいて申すには~」
みんな応援合戦、元気いっぱいがんばりましたね。
どの子も顔がまっ赤っかに日焼けして、
半そでの跡がくっきりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b6/eb4e4febcd41cfd153defd569fe1ca94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f4/1419e6abdaf59eec2d7e0d2e9c98d05f_s.jpg)
高学年のマスゲーム。
マスゲームは「小千谷の町」を表現しました。
「旭橋」と町を囲む「山々」と信濃川の「波」だそうです。
あたしの中ではウォーターボーイズの「虹」~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/96/1dddc86ba503da323fa696d9edb5b481_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/70/73fb1d2f9e9a3bc7fb765a7236b64d80_s.jpg)
先生チームは一回し目でピシッと鈍い音。
笑いがもれていました。
結果は
1位 若葉
2位 上片貝
3位 時水
でした!
いやぁ~盛り上がりましたねぇ~。
おつかれさまでした~!
天候にも恵まれ、爽やかな風に吹かれ、いい運動会でしたね。
今年はビデオ撮らないで応援に専念。
やっぱり子どもの競技には、大きい声で声援してあげたいもんですね。
おかあさまがた。お弁当おつかれさま!
我が家は義母が「細切りたけのこご飯」を差し入れしてくれました。
外で食べるとまたおいしいんだよね。
明日はいわずとしれた振り替え休日・・・。
は、はははは・・・・。
いろいろとおつかれさま~(笑)
もうね、金倉山は今までのウォークで一番キツかった。
行きはず~~~~っと登り、帰りはこれまたず~~~っと下り。(当たり前ですがw)
膝がカックンチョとなりますた。
テレビ中継には間に合わんかったけど(クソッ!)闘牛を見れたことが唯一の収穫ですた。
今日1日仕事になりまへん。
おつかれっス~。
子どもさんも連れていったの?
うちはヘタレなので山登り無理だなぁ。
で、なに?
ほねさんって出たがりなん?ww
山古志のマリ、たのしみにしてるからね~w
昨日はBSで1日中新潟の特集しとって、それで小栗山の闘牛の模様も生中(ビールでなくて)されるって聞いてたからネ。
そうそう塩谷のオヤジさんもいましたよ。
>出たがりなん?ww
んとね、「出たがりのしょうしがりwww」
運動会が終わってから町内会館に帰り、子供達はおいなりさんとジュース、PTA役員は優勝カップでさんざんにビールを飲ませて頂きましたっけ・・・。
上片貝の子も一緒になったんですよね。
私の頃は中学校から上片貝の子と一緒になりましたが、みんなスポーツ万能な子ばかりでした。
いやー、あっちぇ日でしたのー。
でも、子どもも大人もがんばった、いい運動会でした。
ところで、谷小PTAのブログを作ってみました。
まだ試験運用なのでコンテンツも運用方法も手探りですが、是非ご覧いただき、ご意見をお寄せいただけたら幸いです。
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yasho-pta
メール
yasho-pta@mail.goo.ne.jp
あちゃー。おねえちゃん大変だ。
御見舞申し上げます。
闘牛、まだ見たことないんだよねσ(-_-)
イベントとかでは観ることあるんだけど。
観るならやっぱり生で観たいなぁ。
そおかぁ~。
ほねさん
「しょうしがりの出たがり」なんスネ(^_^;)
ハイハイ~。
■としさん
跳んでみたらわかりますが110数回ってスゴイですね。
優勝カップでビール。
やってみてぇぇぇ!!(笑)
■ぶんさん
若葉。
そうですね。
嫁にきたころは道が途中までしかできてなくて、この道いつつながるの?
と思ってたけど、
今ではむかしの面影ないくらいひらけてきてますね。
上片貝の人たちはまとまりがありますね。
共助ができるとこがチーム競技でも強いんだろうなぁ。
■PTA会長さん
こちらでははじめまして。
いつもお世話になってます!!
いやいやお疲れ様でした。(挨拶遅くなりましたがw)
外は暑かったけど木陰は涼しく、
いい運動会でしたね!
(アワアワが呑みたくなりましたw)
谷小ブログ開設おめでとうございます!
お気に入りにいれさせていただきます!
今後ともよろしくお願いしま~す!