5時56分はドキドキする 2006年11月24日 18時10分59秒 | 新潟県中越大震災・地震 さっき地震がありました。 時計を見たら5時56分。 火をつかっていたのでちょっとビビリました。 テレビをつけてもなかなか速報がでないのでヤフーの天気情報をチェック。 小千谷だけ震度1でした。 #災害 « 季節の便り | トップ | もみじ園 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 同じく・・・ (てつ) 2006-11-24 20:47:23 日々Yahooの地震情報とHi-Netチェックしてるんですけど、今回の地震は時間的にちょっと焦りました。最近大きい地震が多いですが、秋~冬にかけて地震が多いと一昨年を思い出してしまいます。おととしも雪が遅かった。仮設に入るまでの作業小屋暮らしで激寒に苦しめられなかった。何年たってもあの日の記憶は消えないですね~。話変わって、昨日山本山に地震後初めて行ってきました。地震の爪痕を感じながら、沢山ポケットパークで小千谷~川口を一人で感慨深く眺めてました(車の中で子供が「まだ~」と怒っている中)。 返信する Unknown (モモパパ) 2006-11-24 20:48:27 え、5時56分!鳥肌が立ちました。それにしても、おやぢママ無事でよかった。ホッ 返信する びっくりした (あぼかど) 2006-11-25 09:54:32 二階にいたせいか、震度2くらいかと思いました。ぐつっときましたもんね。時間的にもやだっ!! 返信する 5時56分! (おぢやのおやぢママ) 2006-11-26 05:31:43 ■てつさん冬前でした。18時前でした。この部屋にいました。ってだけで震度1でも揺れを感じた途端に記憶走馬灯。でも、こうしてここでダベることでかなりすっきりします。ありがとう。おかえりなさい小千谷へ。私が沢山ポケットパークで写真撮ってるときはヒップホップとかやってそうな「あんちゃん」がベンチに座って「たそがれて」ましたwあの場所はぼけら~~っとするのにいいですよね。■モモパパさん5時56分。まずはコンロから離れなくちゃなんですよね。油やお湯をかぶって火傷した人が多かったですからね。今回は親子丼ではなくカレーでしたwべちょーーってかぶってたらくさかっただろうなぁw■あぼかどさん私も体感震度から実際の震度を当てるのが得意になってきたよwマイナス1かマイナス2だねwっつーことはあのときの揺れは体感で震度8だったのか?今おなじ地震がきたとしても、もうあのときのような元気はでないよね。からだねぎらおう~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近大きい地震が多いですが、秋~冬にかけて地震が多いと一昨年を思い出してしまいます。
おととしも雪が遅かった。仮設に入るまでの作業小屋暮らしで激寒に苦しめられなかった。
何年たってもあの日の記憶は消えないですね~。
話変わって、昨日山本山に地震後初めて行ってきました。
地震の爪痕を感じながら、沢山ポケットパークで小千谷~川口を一人で感慨深く眺めてました(車の中で子供が「まだ~」と怒っている中)。
鳥肌が立ちました。それにしても、おやぢママ無事でよかった。ホッ
ぐつっときましたもんね。時間的にもやだっ!!
冬前でした。
18時前でした。
この部屋にいました。
ってだけで
震度1でも揺れを感じた途端に記憶走馬灯。
でも、こうしてここでダベることでかなりすっきりします。
ありがとう。
おかえりなさい小千谷へ。
私が沢山ポケットパークで写真撮ってるときは
ヒップホップとかやってそうな「あんちゃん」がベンチに座って「たそがれて」ましたw
あの場所はぼけら~~っとするのにいいですよね。
■モモパパさん
5時56分。
まずはコンロから離れなくちゃなんですよね。
油やお湯をかぶって火傷した人が多かったですからね。
今回は親子丼ではなくカレーでしたw
べちょーーってかぶってたらくさかっただろうなぁw
■あぼかどさん
私も体感震度から実際の震度を当てるのが得意になってきたよw
マイナス1かマイナス2だねw
っつーことはあのときの揺れは体感で震度8だったのか?
今おなじ地震がきたとしても、もうあのときのような元気はでないよね。
からだねぎらおう~。