子ども達の小学校では、運動会が終わった頃から懇親会という名の飲み会がはじまる。
それは担任の先生と保護者が「1年間よろしくお願いします」の顔合わせのような会で、クラス委員が幹事となって企画するのだけど、大抵のクラスが6月から7月にかけてやるので、場合によってはきょうだいでブッキングすることもある。
保護者はほとんどが母親。
主婦が15~20人集まると・・・・・
・・・コワ~~イw
担任の先生が若い男性教員だったりしたら・・・。
まるで蛇に見込まれたカエル状態。
特に2次会会場のスナックなどで、そんなクラスに遭遇すると
「うわちゃ~~気の毒~~」と思いながらニヤニヤ見てしまうw
また最近の若いママったらびっくりするようなことをサバサバ言っちゃうもんだから、
おばさん目しろくろさせちゃったわよ。
「私、こどもはもうひとり欲しいけど、旦那はいらねーっヾ(≧▽≦)ノ(笑)。
せんせー、タネくれます?♪」
( ̄▽ ̄;)!!
タジタジオドオドするしかリアクションできない先生がまた面白かったりするのだけど(//_//)ッカー
それくらいさらっと交わせないと教師つとまらないよ~(笑)
先生、がんばれーーっ。
それは担任の先生と保護者が「1年間よろしくお願いします」の顔合わせのような会で、クラス委員が幹事となって企画するのだけど、大抵のクラスが6月から7月にかけてやるので、場合によってはきょうだいでブッキングすることもある。
保護者はほとんどが母親。
主婦が15~20人集まると・・・・・
・・・コワ~~イw
担任の先生が若い男性教員だったりしたら・・・。
まるで蛇に見込まれたカエル状態。
特に2次会会場のスナックなどで、そんなクラスに遭遇すると
「うわちゃ~~気の毒~~」と思いながらニヤニヤ見てしまうw
また最近の若いママったらびっくりするようなことをサバサバ言っちゃうもんだから、
おばさん目しろくろさせちゃったわよ。
「私、こどもはもうひとり欲しいけど、旦那はいらねーっヾ(≧▽≦)ノ(笑)。
せんせー、タネくれます?♪」
( ̄▽ ̄;)!!
タジタジオドオドするしかリアクションできない先生がまた面白かったりするのだけど(//_//)ッカー
それくらいさらっと交わせないと教師つとまらないよ~(笑)
先生、がんばれーーっ。

子供より親のお相手が大変だったりして?
せんせい頑張れ~私も応援します(笑)
先週が小学校、昨日が中学校^^;
出なくて良かったと思ってます。更に中学校では部活の飲み会まで・・・。(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ
おたがいいじくりまくって大爆笑の時間です。
でも「種をやりますよ」とは口が裂けても言えません!けど・・・そんな交流ができるだけでも幸せな関係だと思います。
そうじゃない関係を近頃よく聞きますから。
「電車の時間があるんで・・」
と2次会の途中で帰ったせんせい。
温かく見送ってあげました(笑)
■ジャスミンさん
主婦に囲まれてもまったく物怖じしないお父様もいらっしゃいます。
適当に話をあわせ、しっかり情報収集。
すごいなぁ、と思います。
ジャスミンさんもたまには出てみては?
■hirarinさん
hirarinさんはうまく楽しんでそうですねw
言葉のキャッチボールが上手なせんせいは好感度あっぷ。
せんせいも保護者も人間性がちょこっと垣間見えたりするとうれしかったりしますよね~。
私が、中学生のときに聞いた話ですが、私が小学校3年生のときに新任できた先生がいて、その先生が私の妹の5,6年の担任になりました。
その先生のことが話題になった時、うちの母親が「あの先生にね、性教育のお勉強の前の保護者と先生の話し合いのときに恥ずかしそうにしてたから、“先生も、もうやったことがあるんでしょ、そんな恥ずかしがることじゃないでしょ、しっかりして下さいよ。”って、言ったそうです。
しかし、その先生は、妹の担任をしている間に(多分)略奪婚&出来ちゃった婚しちゃいました。
保護者(うちの母親)も怖いけど、こうしてみると先生も怖ぇ~って思いませんか?
ハルちゃんのおかーさんすっげー!!
ヾ(≧▽≦)ノ
でも「スカッ」とするね。
そのせんせい恥ずかしかったんじゃなくて
ただただ「脅えて」たのかもよw
これって恥ずかしがるの他に、なんて表現するの?
確かに、うちのオカンは怖ぇ~と思いますケド…。
「保護者会、俺は楽しみだよ。綺麗なお母さんも多いしさー、話も楽しいし」と話してました。
その後、合コンや出会い系で知り合った独身の先生達も同じ意見でした。
旦那はサラリーマンです。
この前10年以上ぶりに好きだった先生にスーパーで再会をしご近所の学校に勤務していると知り「もしかしたら父兄として再会するか?」と期待してます。
私も今の子の話にはついて行けません。
そかそか。
そしてハルちゃん母さんの突っ込みでさらに真っ赤になり、反動を「態度でしめそーよ」しちゃったわけだねw
■双子姫さん
スーパーで再会というのがリアルでいいですねぇ。
家庭訪問なんかあったら子どもの話そっちのけですねw
なにかあったらレポートよろしくおねがいします(笑)