小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

ありがとう。

2005年10月24日 00時01分31秒 | 新潟県中越大震災・地震
朝、家族みんなで総体に行って献花してきました。
5:56はチビがそのとき寝ていた部屋でみんなで黙祷しました。
(チビはふすまが二重に重なりあっているすぐ前で寝ていたので落下物に当たることなく怪我もなかったのです。)

電気がついててうれしいね。
ごはんが食べれてよかったね。
チビが元気になってうれしいね。
みんなでチビの笑顔をのぞきこみ、あーだこーだいって笑った我が家のメモリアルでした。

ありがとう。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
普通が大切。 (ほねつぎおやじ)
2005-10-24 10:14:42
きのうの布団に入った時、上の娘(小4)が「みんなで家で布団で寝られるって幸せだよね」とポツリ。

つられて下の娘(小2)も「おうちでみんなでご飯食べるのって嬉しいね」。

そうだよな。冷たい車庫に布団引っ張り出して何日も過ごしたもんな。

日がある内にって、外で紙皿や割り箸で車座になって、あるいは立ったままの、ただお腹を満たすだけの食事が美味い訳ないよな。



「だから普通に暮らせるってのが一番幸せなんだよな」って言ったら「うん、そうだね」。



うん、そうなんだよね









返信する
普通がしあわせ (おぢやのおやぢママ)
2005-10-24 11:21:35
■ほねつぎおやじさん

みんな「普通」がとっても幸せなことをしみじみ感じた日だったんでしょうね。

おなじように過ごされた方がいらっしゃると知りとてもうれしいです。

うちの娘はごはんを食べてるとき突然泣き出しました。

「なんだかわかんないけど涙が出る」と言ってました。

この気持ちを大切にしてもらいたいな、と思います。
返信する
Unknown (よーこ。)
2005-10-24 14:06:08
ありがとうございました。今後もよろですm(__)m
返信する
普通って・・w (おぢやのおやぢママ)
2005-10-24 14:26:25
多分今日も普通

って

毎日はっぴー。ってことですね。

普通じゃない人がここらへんウヨウヨしてますけどww

いろいろお疲れさまです。

こちらこそよろしくです(。-人-。)
返信する
献花してきました。 (photo_hiyori)
2005-10-24 18:16:23
ずうっとブログ拝見していました。

一年間、本当にご苦労さまでした。



最近仕事で長岡、小千谷、川口に入る機会が増えました。昨日も上司のおともで合同追悼式にお邪魔しました。



東山小の「復興への誓い」で涙、

その後のBSNラジオの公開生放送でも、涙、涙。

先週も、「はるかなるふるさと田麦山」を生で聞く機会があって、そこでも涙。

被災された皆さんのことを思うと、泣けちゃって…。



でもきっと、涙のあとにはきっと笑える明日があるんですよね。それを信じて頑張ってください!

新潟市からエールを送っていますから!!

返信する
ありがとう (豊念)
2005-10-25 23:24:27
ママさん、しっかりと見せて頂きました。

ママさんの生き方、想い。そしてママさん一家の絆・・・・・



 私は直接何もできなかったけど、別な形で今も、これからも続けていきます。こだわっていきます。



 ほんとうに、よくやったね。親子って、家族って、やっぱり素晴らしいよね。

 ありがとう。。。。。。。。。。。。。。
返信する
 (おぢやのおやぢママ)
2005-10-26 01:03:42
■photo_hiyoriさん

追悼式にお越しくださったのですね。

ありがとうございます。



ずっとずっとここを見てくださってる方がいらっしゃるということ。

私にとっては本当に励みになりました。

数ではなく、毎日のようにのぞいてくださっていることがうれしいのです。



今後ともよろしくお願いいたします。

そちらにもお邪魔させていただきます。



■豊念さん

人の「心」に触れることの大切さ、難しさを学びました。

「あなたをこんなに思っている」と言葉ではなく態度で伝えることで人は変わることがあるのですね。

いろんなPTSDがあります。

いい結果が出せたチビはよかったけれど、ずっと着目していかなければならない問題ですね。

返信する

コメントを投稿