災害時は助け合い 2006年07月01日 10時33分26秒 | 新潟県中越大震災・地震 昨日は強く降りましたね。 Yahoo!のニュースでかわいらしい写真がありました 洪水時にネズミがカエルの背中で避難してる写真 ほほえましいねこういうの #災害 « 親の顔が見たい | トップ | 子供の遊び場 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ちまきと棒鱈食いて (ほね) 2006-07-01 11:28:58 昨日の夜の花火は川井の愛染様の祭りだったのかな?雨が強かったけど上げてたみたいですね。ということは、日荒様の祭りは晴れる、ということですね。昔から、どっちかが晴れるとどっちかが降ると言われてました。こっちの祭りでも「ポッポ焼き」食べてみたい。 返信する えらい雨でした.. (地理佐渡..) 2006-07-01 19:00:48 こんばんは。ほねさんの冒頭、川井の愛染様の祭り..。多分そうです。28日に田麦山方面へ行ったとき、週末予定されていた祭りのポスターがあちこちに貼られていました。花火やったんですねぇ~。 返信する 知らなかった・・・ (おぢやのおやぢママ) 2006-07-02 15:36:22 ■ほねさん花火挙がってたんですね。気がつかなかったぁ。>昔から、どっちかが晴れるとどっちかが降ると言われてました。へ~。二荒さまは晴れてくれないと困るー。で、ぽっぽ焼きってなんだっけ。■地理佐渡・管理人さん管理人さん 「ぎゃま!」行きましたか(笑)ここらへんちょろちょろ(失礼!)されてるんですねw管理人さんの写真は美しいので大好きです。小千谷の写真も載せてくださーい(^。^;) 返信する ポッポ焼き (ほね) 2006-07-03 07:19:01 こんなんhttp://poppoyaki.hp.infoseek.co.jp/making.htmlフニャッとした食感と黒糖の良い香りがします。常設だと新潟市の白山神社とか、新潟亀田IC降りたムサシに出てましたね。新潟近辺の祭りには欠かせないものなんだって。 返信する ぽっぽ焼き (おぢやのおやぢママ) 2006-07-05 00:16:20 ■ほねさんさすが「教えてほねさん」だw駄菓子屋にあった麩菓子を想像してるけどあんなやつかな?ぽっぽ焼きってネーミングかわいいね。二荒さまのお祭りで見てみよう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨が強かったけど上げてたみたいですね。
ということは、
日荒様の祭りは晴れる、ということですね。
昔から、どっちかが晴れるとどっちかが降ると言われてました。
こっちの祭りでも「ポッポ焼き」食べてみたい。
ほねさんの冒頭、川井の愛染様の祭り..。
多分そうです。
28日に田麦山方面へ行ったとき、週
末予定されていた祭りのポスターが
あちこちに貼られていました。
花火やったんですねぇ~。
花火挙がってたんですね。
気がつかなかったぁ。
>昔から、どっちかが晴れるとどっちかが降ると言われてました。
へ~。
二荒さまは晴れてくれないと困るー。
で、ぽっぽ焼きってなんだっけ。
■地理佐渡・管理人さん
管理人さん 「ぎゃま!」行きましたか(笑)
ここらへんちょろちょろ(失礼!)されてるんですねw
管理人さんの写真は美しいので大好きです。
小千谷の写真も載せてくださーい(^。^;)
http://poppoyaki.hp.infoseek.co.jp/making.html
フニャッとした食感と黒糖の良い香りがします。
常設だと新潟市の白山神社とか、新潟亀田IC降りたムサシに出てましたね。
新潟近辺の祭りには欠かせないものなんだって。
さすが「教えてほねさん」だw
駄菓子屋にあった麩菓子を想像してるけど
あんなやつかな?
ぽっぽ焼きってネーミングかわいいね。
二荒さまのお祭りで見てみよう。