福岡沖地震で被災された方の仮設住宅への入居がはじまりました。
昨日25日は博多漁港かもめ広場の仮設住宅(百戸)へ。
今日26日は玄界島の仮設住宅(百戸)へ。
漁業で生計を立てている家庭が多く島では学校に通えないということから、かもめ広場と島と家族離れ離れで生活しなければならない家庭も多いそうです。
かもめ広場では無料でケーブルテレビがひかれたみたいです。
福岡で被災されている方へ向けて、小千谷の人々からのメッセージをビデオレターにして投稿しようかな、と考えています。
昨夜福岡出身の友達に、私が福岡入りしたときにニュースに出たときの映像をウエブカメラをつかって見せてもらいました。
「今私ができること」というテーマで、夕方の 「めんたいワイド(そんなニュース番組だったような?)」で流れたようです。
『新潟県小千谷市からお越しの●●さんは・・』というナレーションをバックに
島の人たちと談笑しているところ。
でかでかと がんばろう!おぢやジャンバーw
そして県庁の住宅管理課に入っていくところと 担当の方に仮設住宅の漏水調査の資料をお渡ししているところ お話しているところが映っていました。
その後に「現在新潟県の仮設住宅では結露や漏水の問題があり・・」とちょこっとナレーションが入っていました。
今後仮設住宅での課題がいくつか出てくると思いますが、漏水・結露の件も意識して調査してもらえたら、と思います。
仮設の漏水・結露の問題については読売新聞や朝日新聞がちょこちょこと取り上げてくれています。
仮設とはいえ、やっと落ち着いた住まいです。
入居者に余計な負担を強いることのないように建設されていることを望みます。
昨日25日は博多漁港かもめ広場の仮設住宅(百戸)へ。
今日26日は玄界島の仮設住宅(百戸)へ。
漁業で生計を立てている家庭が多く島では学校に通えないということから、かもめ広場と島と家族離れ離れで生活しなければならない家庭も多いそうです。
かもめ広場では無料でケーブルテレビがひかれたみたいです。
福岡で被災されている方へ向けて、小千谷の人々からのメッセージをビデオレターにして投稿しようかな、と考えています。
昨夜福岡出身の友達に、私が福岡入りしたときにニュースに出たときの映像をウエブカメラをつかって見せてもらいました。
「今私ができること」というテーマで、夕方の 「めんたいワイド(そんなニュース番組だったような?)」で流れたようです。
『新潟県小千谷市からお越しの●●さんは・・』というナレーションをバックに
島の人たちと談笑しているところ。
でかでかと がんばろう!おぢやジャンバーw
そして県庁の住宅管理課に入っていくところと 担当の方に仮設住宅の漏水調査の資料をお渡ししているところ お話しているところが映っていました。
その後に「現在新潟県の仮設住宅では結露や漏水の問題があり・・」とちょこっとナレーションが入っていました。
今後仮設住宅での課題がいくつか出てくると思いますが、漏水・結露の件も意識して調査してもらえたら、と思います。
仮設の漏水・結露の問題については読売新聞や朝日新聞がちょこちょこと取り上げてくれています。
仮設とはいえ、やっと落ち着いた住まいです。
入居者に余計な負担を強いることのないように建設されていることを望みます。
平穏な日常生活が、大切なんですね!
春が来ましたね!
はやく誘惑ロボ作ってくださいw
やっと仮設に入居出来た日の喜び
その後の戸惑い。
10年後の今も忘れられない体験です。
また、新潟・福岡・・
そして、今日もJR脱線事故駅を
通過し、普通に通勤する。
本当にあの一瞬の災害に遭遇し、
生きていられた自分は夢のよう。
急速な復旧、復興のために
力以上にはりきって、
息切れもしました。
今、この時を大切に
心の支えあいで乗り切ってください。
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
阪神大震災を体験されたのですね。
あのころはまだインターネットも普及してなくて
現在に比べたら個人レベルでは情報の伝達手段もあまりありませんでしたよね。
もし差し支えなければ当時のお話・体験談などをお聞かせ願えれば幸いです。
当時仮設住宅でどんなことに不便を感じていらっしゃったのか
中越で地震が起こったときにどんなことを思われたか など
なんでも構いません。
もしまたお越しいただけるのであれば、お気軽にコメントでもメールでもいただければうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。