小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

大雪 こんなときに限って

2005年12月14日 15時48分22秒 | 小千谷(新潟)
夕方チビにぜんそくの発作が出てしまい、相当苦しかったのか泣きながら帰ってきました。
そばにいるだけで胸の音がひゅーひゅーいっているのがわかります。
すぐに吸入したら落ち着きましたが夜も眠れずにかわいそうでした。
こういうときは神経が過敏になって地震のときのフラッシュバックがでたりするのでずっと添い寝してやります。
一度は寝付いたもののまた深夜に起きてきたのでそれからもずっと添い寝してやりました。
肌と肌が密着したら安心するようで、ひゅーひゅーいいながらもちょっとするとすーっと眠りにつきました。
いやな夢はみなかったようで安心しました。
たのむ。入院しないで乗り切ろうね!

今日はスノーダンプなしではどうにもなりません。
車のまわり雪で囲まれてます。
南魚沼のほうは屋根の上2メートルくらいイッちゃってるらしいし電車も止まってて帰宅困難者続出。

夫は明日の忘年会の心配をしている。
送ってくれるの?
迎えにきてくれるの?
<え~~酒お預け??σ( ̄◇ ̄;)

今日みたいに病気の子供がいるといつどのタイミングで雪かきをしようか悩んでしまうよ。

まーたこんなときに限って「口座にお金が入ってなかったから明日までに振り込んでください」と電話があるし( ̄▽ ̄;)!!
そ、そうだったっけ・・・。
すみませんww

ネットバンクから郵便局に振り込めたはず。
このPCから遠隔操作しよう(^_^;)

雪と子供たち

2005年12月13日 16時32分04秒 | 小千谷(新潟)
降ってくる雪を受けてます。
かわいいねー。



気をつけて帰るんだよー。
先生と顔見知りだし子供もそばにいるから堂々とカメラ向けられるけどσ(^_^)
写真撮るのも気をつかいますね。
顔がうつらないようにっとw



お父さんと雪合戦!!
(/>O<)/≡・。゜・。・o゜≡ヾ(>▽<ヽ)
お父さんのほうがうれしそうでした


【雪道の運転】もらい事故にも注意\( ~∇~)/

2005年12月13日 16時00分26秒 | 日常
「今日あっぶなかったよー!!!」
夫が興奮気味に話しかけてきた。
和南津のトンネルで対向車線の車が斜めになりながら(ケツ振ったままの態勢で)まっすぐスケートしてきたらしい。
トンネルでは逃げ場なし。もう走るしかない。
夫は「おいおいおいおい!!!」と言いながらなんとかすれ違ったそうだが、
「アレ、目の前でヘンにブレーキ踏まれたらスピンで衝突だったよ」と。

チラッと振り返ったら(振り返るなよなw)後ろのタイヤロックされてて回ってなかったそうな。
朝早くだったから路面の凍結だったのか、ノーマルタイヤくんだったのか。

あー!もらい事故は勘弁だー!

山本山大橋を利用しよう

2005年12月13日 07時25分39秒 | 小千谷(新潟)
おはようございます。
ドキドキしながら窓を開けてみました。
ふー。(ちと安心)
車の上には20センチくらい。アスファルト上は消えてないとこもあるけどまー大丈夫だろ。
雪かきしなくてもなんとか車出せるかなw
勢いでガーーッと出ようと思ってます(^_^;)

車の後ろは消パイ死んでて積もり積もってるけど、前はなんとか生きてて雪消えてるので出す分にはセーフ。
入るときは・・わからんw

渋滞を避けるには山本山大橋を利用しましょうという声が多いですねー。
去年の今頃開通したので地図に載ってないことが多くわかりづらいみたいですね。
六日町・小出方面から国道17号を小千谷方面に走ると、木津の三叉路を元アイリー跡地(小千谷駅方面)のほうへ左折。
数百メートル先の「旭町」(元中子)の交差点を左に折れてまっすぐいくと山本山の赤い山辺橋のあたりに抜ける橋が架かっています。
ちょっとわかりにくいです。
山本-若葉-ジャスコ(平沢)間のバイパスが混雑することもあるので、いろんなルートを試してみて比較するのもいいかもしれませんね。

雪どれくらい降った?

2005年12月11日 15時20分50秒 | 小千谷(新潟)
今朝起きたらまっちろ。
どれくらい降った?って雪知らずの人に聞かれるけど、○○センチっていってもよくわからんでしょ。





これくらいです(笑)
ひとばんにです。
スノーブラシ(フロントガラスや車の上の雪をどかせるグッズ)この冬初めて使いました。
ポケモンの下敷き欲しさにマクドナルドに行くために・・……(-。-)



桜の枝にもモコモコ。
ジャスコでおにいの足カバー(長靴の上にかぶせる)を買いました。
それがあると長靴の中に雪が入らなくて(濡れなくて)存分に雪遊びができるわけです。
子供ってすぐ水溜りや雪の中に入りたがるもんね。
実はこのカバー長女が3歳になるまで使い方知りませんでした(^_^;)


枝にしがみついてる紅葉。
我慢大会みたいだねw
そろそろスノーダンプ出そうかな。

松阪クンのおかげ

2005年12月11日 03時51分40秒 | おやぢ家の人々
「サプライズで贈りたかったんだけど生モノだからさー。」
とこのブログを通じて出会った親しい方からメールがあった。
「松阪牛を送ろうと思ってるけどいつがいい?」
「まっまっままままま松阪ぎゅぅ~~~???」
40年近く生きてきたけどたぶん「どっちの料理ショー」とか「いい旅夢気分」系のテレビ番組でしか見たことない有名人(牛だけどw)についに出会える感覚だった(^_^;)

最初で最後かもしれーーんw
「いいんですか???」
と言いながらも顔がにやけてしまうw

今日着いた。手塩に育てられた松阪くん(1500グラム!!)が我が家にお越しになった。
のしには「御礼」の下にその方のハンドルネームが書き添えられていたw
変っっ!!(*≧m≦*)


最近夫が冷たかった。
おはよう や おやすみ の挨拶もなく、何話しかけてもつっけんどんw
「さてはブログ見たな?」と思ったがそのことには触れずに過ごしてきた。

・・・・・・でもね。
松阪くんの話したら機嫌直った(-m-)ぷぷっ
あーーーわかりやすいわぁぁ!ヾ(≧▽≦)ノ


上をむーーいてあーるこーーよ♪
松阪くんのおかげで夫婦の会話のきっかけができましたw(?)

春菊もウマーッ♪
御礼の手紙書きますねー♪
むにゃーん♪ごちそうさまでしたー♪♪

俺は怪しくないのに!

2005年12月08日 10時26分16秒 | 新潟県中越大震災・地震
三仏生でも先週、玄関に入ってきた男が家人より先に玄関に出てきた幼児を抱き上げるということがあったようです。なんの用事だったのか気になるけど
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

そこで思うのは、
「ボランティアさんも大変だろなーヾ(≧▽≦)ノ」

一年を経過した今でもせっせと小千谷に足を運んでボランティア活動をされてる方がたがたくさんいらっしゃいますが、県外ナンバーの男性が特に多い(^_^;)

以前横断歩道で道をきこうとした友人が「すみませーん」と知らない人に声をかけた瞬間に逃げ出されたと言ってました。
ちょっぴりこわいお兄さん風だけどいい人なのに(゜▽゜=)ノ彡

小千谷によくボラに来てくれるあの人は品川ナンバーのメルセ○スだw
それだけで十分(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ車両としてロックオンw
いい人なのに~w

ボラさんもあれですな。
地元の方に信用されるためにたゆまぬ努力をされていることとお察しいたしますw

ジャスコで6年生に声をかけてきた怪しい男は首からID証みたいな名札をぶらさげてたらしいよ??

みょーに慣れなれしいのも怪しまれるし、私は怪しくない人間です!って主張するような格好するのも余計へんちくりんで怪しいw
人相が悪い人は気の毒だが最悪w
ボランティアのみなさーん。
キョドって(挙動不審行為で)防犯ブザー鳴らされないようにねー
o(*^▽^*)o

小千谷でも不審者相次ぐ

2005年12月07日 23時52分29秒 | 小千谷(新潟)
小千谷でも不審者が相次いで通報されている。

昨日の夕方には片貝に露出狂の男が出現。
中3の生徒が被害に遭っている。

20代くらいの髪の長い男で紺色のセーターにジーンズ。
下校途中の生徒の前でいきなり下半身を露出。

20-30分後にも上記人物とおもわれる男が同町内で中3生徒に「いいもの見せてやる」と声をかけてきたらしい。

いずれも生徒→学校→警察と迅速に通報でき問題はなかったようだが、車のナンバーが水戸ナンバーだったというからこれは震災がらみなのか。

「え?いいものってそれ?オソマツー!(-。-) 」
くらい言ってうちのめしてやってほしいがwそんなことしたら逆上して逆効果かな~(^_^;)

広島、栃木と少女殺害事件が続き日本中が落ち着かない。
小千谷でも「不審者に注意!」のお知らせがきたのは今日で何回目?ってくらい、知らないおじさんに「アクセサリーを買ってあげる」などと声をかけられた子供たちが何人もいる。

早く通学路を元に戻してほしい。
震災後通学路が遮断され迂回を要するために通学時間が倍近くになった。
通学時間は短いほどいい。さびしい山道を女の子ふたりとかで歩かせたくはない。

小千谷小はいち早く、職員や保護者PTA校外巡視ボランティアによるパトロールを実施するなどの対応に乗り出した。
危険箇所を職員と子供で確認しあい安全マップを作成するなどの動きも出ていて非常に評価できることだと思う。

嫌な世の中になったものだが、地域で子供を守らなければならない。
特に日が短くなったので細心の注意が必要だ。

学習しろよ

2005年12月06日 14時34分53秒 | 日常
一昨日昨日あたりお天気荒れ模様の予報だったけど、小千谷は落ち着いていました。
まだ雪かきするほどは降ってません。
芝の上に積もってた雪も雨で消えてきました。

夫も昨日やっとこさタイヤ交換しました。
かえってきた私の車に乗ると・・・
ぐえーっ。
ヤニくっさーっっ(; -y-)ツ))
しかも・・・まーたガソリンエンプティで帰ってきてるっっ!!(-_-メ;)

今地震きたり国道が急に渋滞になったりしたらどーすんのさっっ。
狭い道でプスンってガス欠したら迷惑車両になるんだぞー。
地震は冗談じゃない、もう来てほしくないけど。
車中泊しなきゃならんのは必至なのだからガソリンは半分以下になったらすぐ入れようよ、ってあれほど言ってるのに~!!

あのギリギリランプが点くまで乗る性格が大嫌いっ。
「点いてからまだ20キロは乗れる」とかほざいてるw
地震で学習したかと思いきや全然直ってない……(-。-)
あまりお小言は言いたくないが。
「ねぇ・・」と切り出すと「うるさいなぁ」とまるで高校生のどら息子w

ジャージを立体的に脱いだままにしとくのはまだ許す。
でもガソリンだけはゆるさーーんっ。

小学生からのメール ~個人情報の保護

2005年12月04日 23時02分50秒 | 小千谷(新潟)
小千谷小学校の6年生の女の子からメールがきた。

「小千谷小学校」で検索したらおやぢママさんのブログを発見しましたw
おやぢママさんの子供さんは小千谷小ですか?
よかったら学年とお名前を教えてもらえませんか?
私は6年★組の「△■○○」です。

はっきりとフルネームでメールをくれた女の子。

私は悩んだ。
相手様が、しかも小学生の子供が名を名乗っているのに私は子供の名前を教えることを拒んでいいのか、HNのまま返信していいのか、と。

このお子さんが傷つかなければいいが・・と危惧しながらも私はやはり「個人情報は教えられないんだよ、ごめんね。」とメールした。

すぐに返事がきた。
「そうですよね^^」と受け入れてくれて安心した。

以下、私が彼女に送ったメールを抜粋します
--------------------------------------------
~(略)
私の子供の学年と名前を知りたいということだけど、
○○ちゃん ごめんね、それは教えてあげられないんだ。

インターネットってね、とても便利だけど自分を守らないと怖いことにもつながるのね。
それは「個人情報を保護する」ということで、学校でも習うと思うんだけどさ。

学校でも注意があったと思うけど、6年生の女の子にジャスコで声かけてきたおじさんがいたでしょう?
そして3年生の子がいる家庭にも「スニーカーを送りたい」から「お友達の電話番号と名前を教えてほしい」って電話をかけてきた変な人がいたのね。
そういう悪い人がいつどこでどんな方法で子供たちをねらっているかわからないの。
だからたとえこのメールが○○ちゃんからのメールであったとしても、こういう形で私の子供の名前を出すことはできないんだ、ごめんね。

それに私は自分の考えを赤裸々に日記にしているので、その日記のことで自分だけじゃなくて子供や家族に迷惑がかかるってこともあるんだ。
私に恨みをもってる人がもしいたとしたら、子供に危害をくわえたりってこともなきにしもあらずなの。
わかってもらえるかな。

あとね、メールやチャットで知らない人と仲良くなることがあるかもしれないけど、自分の個人情報はできるだけ人に教えないようにしようね。
特に電話番号とか名前とか住所、お父さんお母さんの職業などの細かい情報はね。
あなたはホンモノの「△■○○さん」だと思うけど、その気になれば悪い人が「△■○○さん」になりすまして私にメールをよこしてくるということもありえることなのね。悲しいことだけど。

世の中にはそういう悪いこと考えてる人もいるから、自分を守らないとね。
特に女の子はね★
私の言ってることよくわからないかもしれないけど、また質問とかあったらメールちょうだいね。

私の子供は○年生と○年生です。あと保育園にひとり行っています。
○○ちゃんの名前を教えてもらってこっちの名前を教えてあげられないのは本当に心苦しいけど、ごめんね。わかってもらえたらうれしいです。

メール本当にありがとう。
うれしかったよ!
これからもよろしくね★ヾ(〃^∇^)ノ♪

おぢやのおやぢママ

居間がクリーニング屋

2005年12月03日 12時07分45秒 | 日常
朝もはよから子供たちはおおはしゃぎで雪遊びに出かけました。
毛糸の帽子、スキーウエア(アノラック)、足カバーに長靴 手袋が3人分w
でかけるときはいいけれど
「ただいまー!!」ってびっしょびしょになって帰ってきたときの後片付けがもー大変w
部屋狭いし洗濯ものだらけ。
特に長靴がかわかねー!
ちゃんと足カバーしてないから中まで濡れるんじゃん!

ファンヒーターの熱を送るホースみたいなやつ欲しいなぁ。
コメリに売ってるかなぁ。
でもそのコメリに行くのが億劫だ(^_^;)
明日にしよw

あーもう部屋の中ハンガーだらけw
お昼だー。
ラーメンでも作ろうか~。