田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

再開

2023-11-11 08:12:26 | 日記

11/10(金)

連続で出勤すると疲れますね?(笑)

インフルで家族全員ダウンしてた弟家族もようやく復帰して、久し振りに来社。

午前中はちょこちょこ仕事して、ランチは取締役会も兼ねて料理屋へ。

メニューは魅力的なんですが、席が狭くて使いづらい店です。

定食にビールやらポン酒やらでアゲアゲです。(笑)

事務所に戻ったと思ったら、すぐに社長と弟は退場。(泣)

遅れてはならじとクジラも早めに出掛けます。

来年の手帳やダイアリーを買いに東京駅近くの丸善へ。

ついでに?文庫本も買ってしまったら、カバンが激重になります。

ビルの取り壊しで3月末で閉店になったのですが、耐震補強で良いんじゃね?となって

晴れて今日から開店だそうです。(Kさん情報)

ネットとかで告知してねーじゃん?とマスターに苦言を呈したら…

常連さんにはLINEでお知らせしてると。

はぁ。(泣)

とりあえずボトルを入れましょう。

ゴムは鞄に待機してました。(笑)

3代目はフィリピンに行きっぱなしなのか、マスターが1人で調理してます。

手書きメニューも真っ白で、ええっ?って顔をしてたら、ホールのネーちゃんが紙メニュ

ーを出してくれました。

この娘に見覚えが無いのですが、向こうは周知の様で「クジラさん」と馴れ馴れしいで

す。

常連さんが手伝ってるのかな?

芋煮が無くて、イカと里芋煮。

ニン味噌はニンニクに歯応えを求めた新バージョン。

コレはヒットでした。

ホッピーをお代わりしてると、顔を知った常連さんがチラホラ。

みんな待ってたのかな?

話し込む相手も居ないので、読書。

知らない作家ですが、不思議な雰囲気の短編が並んでます。

タンゴ聴いてみるかな?

バンドワゴンっていう楽器も気になります。

久し振りの筋煮もうまうま。

刺身有るよ?と勧めといて、忙し過ぎて中々出てこなかったので、また次回に?

と思ってたら来ました。

マグロと鯛。

美味しいけど1人じゃ多過ぎます。

〆のハイボール。

アキバなら酔っ払っても良いけど、秦野まで2時間掛かると思ったらさすがに自粛。

阪神ファンのAさんと、肝心のKさんが相次いで現れましたが、今日はお勘定で。

何の不手際か、Suicaもカードも使えずに虎の子の諭吉様で決済。(泣)

刺身はサービスだったのかな?

知らんけど。

駅前の再開発も着々と。