11/23(勤労感謝の日)
なんか急に寒くなったのに、羽織るのが無いなぁ?とうめいてたら…
ナーコさんに本厚木のサカゼンに誘われました。
部屋着用のモコモコや、合羽代わりの上着や、外出用のフリースを買ってくれました
。
クリスマスプレゼントだそうです。
って事は、お返し必須なのか?(泣)
とりあえず今月はもうカードを使っては危険水位です。
地下に良さげなイタリアンがあって、のぶさんを誘ってるのですが無反応なので、
ランチで試してみます。
ホントは飲みほーしたいのですが、映画の時間に間に合わなくなるので普通のランチ
。
でも100円プラスでアルコールも飲めます。
ゼリヤの発泡と一味違います。
前菜も上品なお味で、やっぱ飲みほーだよな。
一本芯が残ってて、美味しいです。
ちょっと物足りなくて、前の人のピザを眺めますが…
全然動じません。(泣)
食後の飲み物もハイボールに出来ます。
オプションでドルチェも追加してる人もいます。(笑)
一旦分かれて、クジラは9階へ移動。
238 熊は、いない
この監督って、確か映画製作をイラン政府から禁止されてたと思うんですが?
確かに彼はパソコンで指示したり、自分はカメラで撮影してるだけだし、言い逃れは
出来そうです。(結局逮捕されたようですが…)
いかにもイランの様な風景が懐かしいですが、何しろ酒が飲めない国なので、また
行きたいとは思いませんが。
田舎の風習で、生まれた時に結婚相手が決められちゃうというのが、イスラム的で
どうも。(守られてなくて、揉めてましたが)
シェルターな地下道にチョークで絵が描いてありました。
ネパールのカトマンズやポカラで砂絵を見たのを思い出しました。
はかない芸術です。
のぶさんを誘ったら振られたので、仕方なく?ナーコさんを誘いました。
2人なら掘りごたつに座れるし、
テレビも観れます。
ライトアップは年末まで続くそうです。
店員を呼んで、NHKに変えさせます。
一山本と豊昇龍を推してるのですが、終盤調子が出てません。
鯖も美味しいのですが、1人ではこれだけで腹が張っちゃいます。
サラダなんか1人じゃ頼みません。
レバーを頼んでみたら、濃厚なお味でした。
ホッピーも進みます。
チーズトマトを挟んで、
3本目を頼んで、
〆のナポリタン!
これがまたウマウマなんです。
楽しい1日でした。