田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

氷結

2023-11-20 08:51:09 | 日記

11/19(日)

夜中にトイレに起きて、そこから寝れなくなります。

外ではテントなんか吹き飛びそうな風が吹いてて、小屋のありがたみを実感します

が、靴下を履いてるのに足先が寒くてたまりません。(泣)

5時に部屋の明かりが付いて、朝食は5時半。

食べてすぐに頂上に登れば、日の出が見れるタイミングです。

もちろんクジラにそんな趣味は無いので、荷造りやトイレをゆっくり済ませて、

それでも6時半に出発します。

どうせ帰り道の途中に山頂なので、行ったり来たりするつもりもないのですが。

風は吹いてましたが、すぐに樹林帯に入るので凍えることはないのですが、昨日より

より激しく道が凍ってて、軽アイゼンのありがたみも感じます。

4時間位で駐車場に戻って、ナビを入れたら…富士山周りの道を案内されたので

試しに行ってみたら、少し一般道もありますが概ね快適なルートで、今後はこちらが

おすすめですね。

もうチョイ頑張れば有料道路も繋がりそうだし。

帰ってから洗濯片付けして、飲みながら侍ジャパンを応援してましたが、疲れて

眠くてとても起きてられません。

zzz


リベンジ

2023-11-20 08:27:24 | 日記

11/18(土)

去年も今頃行って、遭難レベルで怒られた山小屋に仕返しに行きます。(笑)

6時半に出発。

快調に飛ばすと思ったら、圏央道も中央道も渋滞してます。(泣)

キリじゃ危ないもんなぁ。

SAも混んでて、ずっと先でやっと入れました。

中々美味しいな。

予定より遅れて10時半に駐車場着。

着替えて出発です。

去年は全然停まってなかったので、なんだか心強いです。

源流までは要は川沿いなので、ハイキング気分。

登山の安全を祈願。

スタスタ歩いてましたが、

この辺で怪しくなってきます。

所々凍ってますが、登りだからそのまま歩きます。

進むにつれていよいよ怪しくなって、

この先あたりで軽アイゼン装着。

ただ、雪も固まってるので、面倒なスパッツは未装着。

ここからがキツい登りですが、30分も歩けば尾根に出て、

15分ほどで視界が開けます。

去年はこの手前で陽が沈んで、この先が吹雪いてたのでスパッツアイゼンを凍える

手で付けたのでした。

実際死ぬかもな?とも考えたもんなぁ。

明るいうちに着けばなんて事ないです。

10分ほどであっさりと山頂。

後何年かしたら、1番登ってる100名山になるな。(今のNo.1は雲取山)

明日は晴れ予報です。

どんな景色になるでしょうか。

3時前に山小屋に着いて、iPadを見たら…バッテリー切れる寸前。(泣)

この後の写真はありません。

受付横のストーブの周りに座って、持参のパンと野菜炒めでビールを流し込んでたら

続々到着した登山客が集まってきます。

山の話になるとみんな止まりません。(笑)

来る途中のラジオの山番組に出てたゲストの気象予報士の話をしたら…

意外と有名人で驚きました。(笑)

来年はマレーシアのキナバルに登るつもりで、飛行機とガイドは抑えたと隣に座った

おばちゃんが話してて、台湾の山にも行きたくなりました。

デナーはいつものカレーでしたが、今年はキャンセルになった慰霊祭用に用意した

モツ煮が提供されてて、酒のツマミになってグーでしたが、もう飲めないレベルに

到達して、消灯前の19時に布団に入ります。

zzz


2023-11-20 08:21:13 | 日記

11/17(金)

昨夜から相当な雨が降ってて、降り続いてます。

目白で朝から現場でしたが、急遽昼からの作業に変更しました。

池袋に出社したら、白金台の現調が午後に入ったので、目白はS君にお任せします。

雪山に行こうというのに、まともな手袋を持ってないので、好日山荘に寄ります。

毛糸ので5,000円オーバーは辛いですが、冷たいのはもっと嫌だもんな。

五反田でランチ。

駅ビルのマックは広くて快適なんですが、混み過ぎです。

充電ブースも一杯でした。(泣)

現場を確認して、事務所のおばちゃんに見積もり作成を頼んだら、直帰コース!

どこでションベンすりゃ良いの?(泣)


冬山チェック

2023-11-20 08:07:52 | 日記

11/16(木)

天気予報を確認したら…行けそうですね?

小屋に予約の電話を入れたら…土曜日は40人くらい泊り客が居るそうです。

普通に一杯ですが、今年最後のチャンスですので。

足慣らしをしておきましょう。

快晴です。

まだアロハで歩けます。

クマちゃんも冬眠したでしょう。

ここまでどうやって来たのか?

ヘリ輸送か?

温浴施設に行こうかこの辺まで迷ってましたが、

そのまま下りる事にしました。

ここから富士山見えるのね?

まぁ秦野あたりはどこでも良く見えますがね。

歩いてる人も一杯でした。

家に戻って洗濯などして、

海老名へ。

映画を先に観ましたが、原作も面白いです。

やっぱタラコだな。

ナーコさんはコレが観たいそうです。

初めて上の階に上りました。

236 ゴジラ

ポップも力が入ってます。

敗戦直後の日本に現れたゴジラ。

米軍がウヨウヨいたはずなのに、全く関与せず。

自衛隊も無い時代なので、元軍人を集めて決死隊を編成します。

沈んでなかった駆逐艦を集めますが、武装解除されてます。

突っ込んで特攻しろという事か?(泣)

予想してた事ですが、神木隆之介が情けなさすぎます。

彼は元からそういうキャラなんでしょうがないですが、完全にキャスティングミス。

浜辺美波も若過ぎて重みがない。

チョイ役の安藤サクラを思い切って全面に押し出せば、もっとマシになったのに。

これで続編を匂わす製作者の気が知れません。

一平ちゃんが酷評してくれる事を期待しましょう。(11/24)