田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

弱くなりました

2024-07-05 07:41:38 | 日記

7/4(木)

5ヶ月前からお湯が出ないという連絡があって、多摩市のマンションに直行します。

この地域は都議補選も一緒にあるのね。

それにしても知事の方は空きスペースだらけです。

5ヶ月お湯を使わなかったのならもう要らないんじゃね?と言いたいです。(笑)

未だ一面トップは「先生」です。

もうみんなの心の中でいつまでも生きてるのね。

思った通りのゴミ部屋で、3点式のバスを開けたら物凄い悪臭が!

良くこんなとこで排便出来るな。

でも臭いには慣れるって言うからな。

ってかゴミ捨てて掃除しろよ?と。

京王線で新宿に出ますが、歌舞伎町方面へどうやっていけば良いのかしら?

ぐるっとこっち側から行くしか思い付きません。(泣)

まぁ歩数稼ぎと思えば良いか。

可愛い娘が誘ってくれたらフラフラ入りたくなります。(笑)

でもマックじゃワインがありません。

歌舞伎町は外人だらけです。

こんな暑い国に来て何が面白いのかね?

ランチです。

サラダはコールスローにしろって株主総会で言わなくちゃな。(マスト)

パンの変更はgoodでした。(事前に相談は無かったが)

映画館に行く途中の関門で今日も捕まります。(泣)

136 リオの男

ベルモンド特集です。

パリから突然ブラジル行きの飛行機に乗っちゃって、そこでも大騒ぎになるのですが

、予想した通り?気持ち良く睡眠が取れました。

zzz

またのぶさんの叱られそうです。(泣)

面白い映画でも寝ちゃうなんて、弱くなったモンです…

 


便利なのか?

2024-07-05 07:20:11 | 日記

7/3(水)

朝起きてカーテンを開けたらビックリして目を疑いました!

丹精込めて見守ってた(笑)庭の植物(ナーコ曰く雑草)がすっかりやられてます!

また一からやり直しです。(何を?)

こちらは無事でした。

今日も初台に様子を見に行きます。

夜中にエラーが出て、警備会社が出動してるようです。

ご苦労な事ですが、これが仕事ですから頑張って下さい。

配線図を見ながら九州のメーカーとやり取りしますが、メガも持ってないクジラには

手に負えません。(泣)

管理会社の担当が、大元のタイムスイッチを切り入りしてみたら…

あら不思議、温水器に電気がきてヒーターが稼働を始めました。

動いちゃったらもう異常は見つかりません。(だって正常なんだもの)

1時間見守って、水温が順調に上昇してるのを確認して現場を離れます。

様子見です。

大宮の先のマンションで、新規入居者が温水器の点検をして欲しいと依頼してきま

した。

東武線の駅からゼーゼー歩いて伺ってみたら…

普通にお湯が出るじゃん?(泣)

フタを外してヒーターをチェックしたら…

抵抗値は正常範囲内です。

お金になりませんでしたが、将来的に期待しておきましょう。(こういうのの積み重

ねしかないんだろうなぁ)

湘南新宿ラインで新宿駅に着いたら、向かい側に海老名行きが?

思わず乗っちゃいましたが、運賃はオバQより高い気もしますね。(泣)

ピッと改札してるので痛みを感じませんが。

心配なので見に行ったら…

やってました。

ボトルの中身も一杯なので、のぶさんの受け入れ態勢もバッチリです。

いつもの鶏皮に続いて…

イワシレモン掛けを頼んでみたら…

子供か?(泣)

丸々した大人が好きなんですが?

週末に食べ損ねた鰻の肝。

タレの味しかしません。(泣)

とうもろこしの粒あげは…

なっちょで出てくるのと雲泥の差でした。

せっかく良い腕を持ってるので、あとは女子大生かおばちゃんだな。(笑)

3本いけますね。

〆は長崎チャーメン。

皿うどんだと思うが?

まだ明るい中を帰ります…

 


ボディーガード

2024-07-05 06:53:36 | 日記

7/2(火)

初台のマンションでお湯が出ないお宅があるそうです。

一棟全体を賄う大型温水器なのでおおごとですが、3台あるうちの1台なので、

しかも酷暑なのでまだマシか。

朝イチで京王線初台駅に降りますが、周りの景色に見覚えがありません?

しばらくウロウロしてもやっぱり思い出さないので、点検してる人に電話してみたら

最寄駅はココじゃない事が判明します。

徒歩15分位のようです。(Googleマップ)

ここが本社のようです。

のぶさんのクラスメイトが社長さんだったっけな?

ボードが足りない!と騒いでましたが、全然余裕あります。(笑)

肝心の温水器ですが、確かにお湯は沸いてませんが電力は温水器の制御盤までは

きてますね?

何で湧かないんだろ?

もう一晩様子を見て貰います。

新宿経由で阿佐ヶ谷へ。

モーニング上映に間に合いました。

135 捕物道中

尾張と紀伊の若様が城から抜け出してお伊勢参りです。

暴れん坊将軍といえコイツらといえ、殺されたらおおごとだと自覚してるのでしょう

か?(笑)

マツケンの方は一応忍びの者が付いてますが、(マツケン本人も相当な使い手だし)

こちらの2人はヘナチョコです。(笑)

山形勲がとぼけた部下役で、相当笑えました。(笑)

ランチは駅前の松屋。

「ツユダク」と言ったら、ダクダクでした。(泣)

こんなに塩分を摂ってる場合じゃないですが、分かってんのかなぁ?

仕方ないので、汗をかいて償います。

夕方近くは陽射しも柔らかいです。

それでも汗はダクダク。

歩いてる人も少ないです。

気持ち良く汗をかけました。

1番手前のやっこいとこで下山。

ひとっぷろ浴びていきましょう。

89.95→89.20kg!

新たなステージに入ったか?クジラ!

お祝いに氷で乾杯しましょう。

もちろんそれだけでは済むはずもありません。

駅に向かってもうひと歩き。

サボテンの花って珍しいんじゃないっけ?

裏通りからアプローチして…

ゴール!と思ったら…

スカされました。(泣)

巣から何やら白い物体が?