田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

リアリティ

2024-07-25 11:21:26 | 日記

7/24(水)

どんなにヒマであっても、給料は出てきます。

不思議なもんですが、そのうち源泉も枯れるでしょう。(泣)

出たと言ったって、ナーコさんに納めたり、Suicaの支払いにあてたらもう幾らも

残りません。

結局またSuica頼みの1ヶ月です。(自転車操業)

ちょうど良い時間の上映だったので、本厚木で途中下車してぜrでデナー。

池波さんの文体がしっくりきますね。

パンはすごいニンニク臭でしたので、今後はノーマルタイプにしましょう。

156 越境者たち

雪のヨーロッパアルプスが舞台です。

亡命女の顔を見た事あるな?と思ってたら、イランのマシュハド(シーア派の聖地)

で娼婦やってた女か。

なんか過酷な役が続くね?

マシュハドといえば、特急列車の車掌に連れて行かれた宿は、安いけど全く英語も

通じないフロントで、クジラだけじゃ往生したろうなというレベルでした。

聖地の金ピカのモスクにも連れて行って貰って感激しましたし、何か要求されると

身構えてたら「じゃあね」とあっさりいってしまったし。

面白い体験でした。

そして男の方はプールで脚のリハビリしてます。

もう1ヶ月休職したい!と訴えてますが、断られてます。

だって気分転換に雪のアルプス単独行行ってるし、人並み以上歩けてるだろ?

のぶさんに叱られるぞ?(笑)

膝上まで埋まる雪なのに、ジーパンとは山を舐めてる女ですが、案の定遭難しかけて

男に助けられ、無人の山小屋にたどり着いてやれやれと思ってたらいきなり銃撃?

複数の男女に襲われて、再び雪山の中へ。

犯罪者でもあるまいに?と思ったら、ヤツらは亡命者狩りを楽しんでるのでした。

弱いと思って良い気になってると、思わぬ反撃を受けて仲間を失ってます。

そこまで毛嫌いしてるとは、よほど問題になってるのでしょうね。

日本もそちら方向に向かってるようですが、大丈夫でしょうか?

それにしても雪山にそんな格好で?とか、水も食料も持たずに歩くか?とか突っ込み

どころ満載でした。(泣)