社交ダンスを習っていて、今までなんとなくやってたものが、「へー」ってびっくりすることがよくあります。
忘れないように、書き留めておきますね。
今月から、タンゴとチャチャになりました。
今日の「へー」その1
タンゴのフォーラウェイリバースの女子、角度を少しずつ変えること。ワルツやスローの、まっすぐ下がるのとは、違うそうです。
ワルツやスローは、ライズがあるけど、タンゴは無いからだそうです。
その2
ファイブステップの途中に正体が入る事。アウトサイド、正体、PPと体の向きが変わる事。
その3
チャチャ、スポットターン、ルンバのようにフォワードしなくてよい事。
その4
クローズドヒップツイストのシャッセでツイストしなくてよかった事。
ラウンドで、チャチャは、ルンバの途中でシャッセやロックを入れるだけだと思って踊ってましたが、どうも違うらしい。
自己流になってることも多くて、直すのは大変だったりするけど・・
社交の動きも時代とともに変化している事もあって、時代遅れにならないように・・・頑張って、流れについていきたいと思ってます。
忘れないように、書き留めておきますね。
今月から、タンゴとチャチャになりました。
今日の「へー」その1
タンゴのフォーラウェイリバースの女子、角度を少しずつ変えること。ワルツやスローの、まっすぐ下がるのとは、違うそうです。
ワルツやスローは、ライズがあるけど、タンゴは無いからだそうです。
その2
ファイブステップの途中に正体が入る事。アウトサイド、正体、PPと体の向きが変わる事。
その3
チャチャ、スポットターン、ルンバのようにフォワードしなくてよい事。
その4
クローズドヒップツイストのシャッセでツイストしなくてよかった事。
ラウンドで、チャチャは、ルンバの途中でシャッセやロックを入れるだけだと思って踊ってましたが、どうも違うらしい。
自己流になってることも多くて、直すのは大変だったりするけど・・
社交の動きも時代とともに変化している事もあって、時代遅れにならないように・・・頑張って、流れについていきたいと思ってます。