今日もお風呂に行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
が、気分を変えて今日は温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/f6517ac88e977af4c2649e545e0e3e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/1dff16c6b166ede3061df5668f464d10.jpg)
駐車場がほとんど無いに等しく、みんな路駐していたのでおいらもスペースを見つけて車を止めて中へ。
温泉地の中心となる公衆浴場のことを当地では"総湯"と呼ぶらしい。白鷺の湯は、湯涌温泉の総湯だ。
入浴料:大人320円で内風呂1つに2人分の寝湯のこじんまりした風呂だった。
入れ替わり立ち代わり、人の出入りが多かった。
お湯はメッチャ良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/c80a00af2cf20a6209f60c4f2327c292.jpg)
ここは駐車場がいっぱいあり、お風呂の種類が豊富だった。入浴料:大人350円。
内風呂、ジャグジーバス、サウナ、露天風呂2つ、打たせ湯とどれも良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なかでも良かったのは2つ露天風呂でしょう。両方とも源泉掛け流しで、しかもお湯を飲むこともできる。
外の景色を眺めながらまったりすることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
お風呂をはしごしたのは初めてだったがなかなか良かった。
あっという間に時間が過ぎ去っていった。
今度は加賀の方や能登の方へも足を運んでみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます