まったり行こう。。。

石川県金沢市より、『清水エスパルス』を応援しています。マジで!!!

おおーーー!

2010年05月16日 20時46分22秒 | いろいろ
 
"出川哲朗"さんとかけまして、


"石川県の高校野球"と解きます。




その心は、

























"せいりょう(声量・星稜)がすごいんです"


byねづっちです!!



今日のアッコにおまかせで、Wコロンのねづっちが披露した生なぞかけ。

ねづっちの即興謎かけ、面白いです。
というか、スゴイです。

だい12せつ・おいつかれてドロー

2010年05月15日 20時13分47秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、清水エスパルスの試合をNHK総合で1試合通してチェック。
エスパルスはアウェイでFC東京相手に、前半平岡がセットプレーから後半には藤本の直接FKからゴールが生まれ2点リードするも、残り5分で立て続けに2失点。そのまま引き分けで試合終了。

FC東京 2-2 清水エスパルス
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2010/2010051501.html
http://www.jsgoal.jp/game/2010/20100100010120100515.html


エスパルスとしてはアウェイで後半40分まで2-0。ほぼ理想通りの試合運びだった。
が、去年勝てなかった天敵相手に、終盤落とし穴が待っていた。
FC東京の猛攻をしのぎきれなかった。
奪われたゴールは2本ともこぼれ球をダイレクトで打たれたもので、難しいシュートなんですが、2本目はなんとか止めて欲しかったなあ。
特に、児玉を残して太田を入れて(クローザーは伊東テルじゃないの?と思いましたが)、完全に逃げ切りを狙ったのに追いつかれたのはマズい。永井投入も遅いような気がしたし、その永井も守備に追われて攻撃になかなか参加できていなかった。
中断期間中にもう少し戦術を詰めて欲しいものです。


ワールドカップのためはリーグ戦は中断となり、今度は岡崎を除いてほぼメンバーが変わらないナビスコ杯の戦いが続く。
チーム力の底上げもさることながら、監督の采配の精度向上が見られないとリーグ戦再開後のリスタートが不安でしょうがない。

FCとうきょうせんにむけて

2010年05月14日 23時56分31秒 | 清水エスパルス

明日エスパルスは、アウェイでFC東京戦に臨む。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00101358.html
http://www.s-pulse.co.jp/news/training/20100514-162.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100514-629512.html


さて明日はワールドカップ中断前の最後のリーグ戦。
両チームに日本代表選手がいるのでリーグ戦はワールドカップ前最後の壮行試合になる。

エスパルスは前節出場停止だった小野伸二やボスナーも帰っくるし、西部も復活の見通し。
伸二とエディは代表に選ばれなくて残念だったけど、その悔しさをFC東京にぶつけてくれればいいんです。はい。

そして明日は是非ともオカちゃんには景気付けのゴールを決めてもらって、気持ちよく代表へ行ってもらいましょう!


明日はNHK総合の生放送でチェックすることになりそう。
もちろん録画しておき、勝ったら中断中にでも再び見ようかな。

アウェイでの勝利に期待したい。

ついかメンバー

2010年05月12日 23時11分35秒 | サッカーW杯関連
 
サッカー・ワールドカップ南アフリカ大会の予備登録選手に以下の7人が選出された。


DF 徳永 悠平 FC東京
DF 槙野 智章 サンフレッチェ広島

MF 小笠原 満男 鹿島アントラーズ
MF 石川 直宏 FC東京
MF 香川 真司 セレッソ大阪

FW 前田 遼一 ジュビロ磐田
FW 田中 達也 浦和レッズ


http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100512-628810.html
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100512-00000017-spnavi-socc


前回は、田中誠の怪我で茂庭が緊急招集されたが、今回はどうなるんでしょ。


7人の名前を見ると、去年のJリーグMVPや得点王や調子が上がっている選手たちですね。
世間の意見を反映させたメンバー構成!?

7人はバックアップ要員で、基本的に21日に始まる代表合宿にも参加しない。
最終メンバー登録期限の6月1日までに、23人の代表メンバーに不測の事態が起きた場合の代替要員となる。
日本協会はこの7人とは別に、南アフリカに帯同させる4人の「サポートメンバー」を17日に発表される。
原博実強化担当技術委員長は香川が同メンバーに入ることを明らかにした。


私だけではないと思いますが、なぜ10日、12日、17日と分散発表するんだろ?
一度に発表できない何かがあるのか・・・??

きょうのひと

2010年05月11日 21時44分54秒 | 清水エスパルス
  
ローカル新聞・北國新聞の『きょうの人』はなんとサムライストライカー・岡崎慎司。

"やらないといけない、目標3ゴール"


エスパルスから唯一選ばれたことはとても喜ばしいこと。
是非とも大暴れしてもらいたい!
応援しています。


http://www.s-pulse.co.jp/news/20100510-2384.html
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100511-628373.html
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100510-628095.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/11/09.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/100511/scc1005110447018-n1.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100510-OHT1T00310.htm
 

メンバーはっぴょう!!

2010年05月10日 20時55分04秒 | サッカーW杯関連
 
6月11日に開幕するサッカー・ワールドカップ南アフリカ大会に出場する日本代表選手23人が午後2時すぎ、東京都内のホテルで岡田武史監督から発表された。

http://southafrica2010.nikkansports.com/member/top-member.html


■GK
楢崎正剛 名古屋グランパス
川島永嗣 川崎フロンターレ
川口能活 ジュビロ磐田

■DF
中澤佑二 横浜F・マリノス
田中マルクス闘莉王 名古屋グランパス
今野泰幸 FC東京
岩政大樹 鹿島アントラーズ
駒野友一 ジュビロ磐田
長友佑都 FC東京
内田篤人 鹿島アントラーズ

■MF
中村俊輔 横浜F・マリノス
遠藤保仁 ガンバ大阪
中村憲剛 川崎フロンターレ
稲本潤一 川崎フロンターレ
阿部勇樹 浦和レッズ
長谷部誠 ボルフスブルク(ドイツ)
本田圭佑 CSKAモスクワ(ロシア)
松井大輔 グルノーブル(フランス

■FW
岡崎慎司 清水エスパルス
玉田圭司 名古屋グランパス
大久保嘉人 ヴィッセル神戸
矢野貴章 アルビレックス新潟
森本貴幸 カターニア(イタリア)


まずは、

岡崎慎司

メンバー入り決定おめでとう
選定はもう固いと思ってましたが、発表する瞬間までドキドキしちゃいましたね。

前々から本人が語っている目標は3ゴール
やってできないことはない。
期待してます



昨日個人的に予想したメンバーと違っていたのは3人。

GK西川 → GK川口
サプライズですか・・・。
今季ぜんぜん試合に出ていなかったので、まったくのノーマークだった。

MF石川 → DF岩政
阿部や今野がCBやっていたから第3のCBは選ばないと思っていたが、やっぱり本職にもう1人ってところか。

FW田中 → FW矢野
矢野は今季無得点だが、やっぱり高さと前線からの守備が決め手になったのか。


あとは、予備メンバーに誰が入るのか? ですかね。

メンバーよそう

2010年05月09日 19時09分19秒 | サッカーW杯関連
 
いよいよ明日、ワールドカップ南アフリカ大会の日本代表メンバーが発表される。
個人的にメンバーを予想してみた。
サプライズは無いと思います。



・GK(3人)
楢崎正剛、川島永嗣、西川周作

・DF(6人) 
中澤佑二、田中マルクス闘莉王、長友佑都、内田篤人、駒野友一、今野泰幸

・MF(9人)
中村俊輔、遠藤保仁、本田圭佑、長谷部誠、松井大輔、稲本潤一、中村憲剛、阿部勇樹、石川直宏

・FW(5人)
岡崎慎司、玉田圭司、森本貴幸、田中達也、大久保嘉人



あと入るとしたら、ベテラン枠でMF小笠原、高さがほしいならFW矢野、スーパーサブでFW佐藤ぐらいですかね。

サプライズで小野入んないかな~。無いな・・・。


明日が楽しみです。

だい11せつ・れんしょうストップ・・・

2010年05月08日 19時34分43秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、清水エスパルスの試合を『スカパー! ケータイてれび』で1試合通してチェック。
エスパルスはホームでアルビレックス新潟相手に、前半2失点で折り返し後半猛攻を仕掛けるも得点を奪えずそのまま敗戦・・・。

清水エスパルス 0-2 アルビレックス新潟
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2010/2010050802.html
http://www.jsgoal.jp/game/2010/20100100010220100508.html


いつかは不敗記録が途切れるわけで、それが京都戦ではなく新潟戦だったということ。
奇跡は何回も起きるわけではないということですね。

それほどのショックはないが、むしろ小野、ボスナーの不在がどんだけ大きいか分かった試合になった。

大事なのは絶対に連敗しないこと。
去年終盤の二の舞だけは勘弁、勘弁。


次節はワールドカップ中断前最後の試合で、相手はFC東京。
ここ最近まったく勝ててない鬼門です。
今シーズンを占う!? 大切な一戦になりそうです。

にいがたせんにむけて

2010年05月07日 22時38分26秒 | 清水エスパルス
 
明日エスパルスは、ホームでアルビレックス新潟戦。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00101019.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100507-626716.html


エスパルスは3人出場停止で、廣井・児玉・伊東が先発するようだ。
控えには、岩下や枝村or杉山など怪我で出遅れた選手たちが入る模様。
選手層が問われる試合になりそう。

調子が上向きな両チームによるオレンジダービー。
岡崎 矢野の日本代表FWをかけた戦いは激戦必至。
注目です。

きょうとせんをおえて

2010年05月06日 22時52分03秒 | 清水エスパルス

 2点ビハインドからの大逆転劇を演じた選手達に、エスパルスサポーターから大きな声援が飛んだ。
清水エスパルスはこの日の勝利で勝点を24とし、2位の川崎フロンターレとの差を「4」に広げた。


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00100970.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100506-626453.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100506-626325.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/06/12.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100505-OHT1T00255.htm











藤本選手のPKによる1点目(1対2)がアウェイ通算400ゴール、
ヨンセン選手のゴール(2対2)がチーム通算900ゴール
という記録づくめの試合だった。
(京都・柳沢選手の先制ゴールはJ通算100ゴール、そして第一子誕生を祝うメモリアルゴールだったようで。おめでとうございます。)

次節は3人も出場停止。
センターバックは誰がやるんだろう?
岩下?廣井??
昨日途中出場で復帰した児玉は左SBに入るだろうから。



にしても、ボスナーキャノンはすごかった

だい10せつ・だいぎゃくてんしょうりで3れんしょう!!!

2010年05月05日 18時00分37秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
今日は、清水エスパルスの試合を『スカパー! ケータイてれび』で1試合通してチェック。
エスパルスはアウェイで京都サンガF.C.相手に、前半2失点で折り返すが後半藤本のPK×2・ヨンセン・ボスナーのゴールでまさかの4得点。
大逆転勝利で3連勝
これでリーグ戦10試合無敗に。

京都サンガF.C. 2-4 清水エスパルス
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2010/2010050502.html
http://www.jsgoal.jp/game/2010/20100100010220100505.html


30℃を超える暑い暑い中、前半相手にあっさり2点も取られ、意気消沈・・・。
スカパー解説の上田さんが次の1点を取ったほうが優位になるみたいなことを言っていたが、後半はまさにその通りの展開になった。

今のエスパルスでここをどう跳ね返すのか?
今年一年を占う意味で引き分けまではもっていけるのかなと期待してたのが、終わってみればまさかの後半4点という、近年には見られなかった逆転劇をあっさりやってしまった。
PKで2得点というラッキーな面もあったが、2つともゴールに向かう岡崎の飛び出しが呼び込んだものだった
ヨンセンが決めた2点目は小野からのピンポイントクロスからだった。
ボスナーの4点目も、藤本ばっかり写っていてゴールシーンにカメラが追いついてなかった。
なので、最初何が起こったのかわからなかったが、ボスナーキャノンが炸裂したと分かった瞬間は大興奮でした。


連戦が続く中、次節は小野・ボスナー・太田が出場停止。
ホームで新潟と戦うが、厳しい戦いが予想される。
ぜひともオレンジダービーを制してもらいたいです

じゅうてい&ジャイアント

2010年05月04日 18時01分37秒 | おさけ・ごちそうetc
 
日曜日はまったりと、グルメ&観光を楽しみました。

昼食は大阪のガイドブックに載っていた、なんばにある『重亭』というお店へ。行列ができてました。
ハンバーグやオムライスが有名のようでしたが、『ミンチカツ』にしました。
ナイフを入れると、肉汁がジュワー
おいしくいただきました。



食後ぶらぶらと歩いていたら、大男に遭遇した。


 フードファイター・ジャイアント白田

お店のPRのため、店の前で名刺を配っていました。
それにしても大きかった

だい9せつ・げきてきしょうりで2れんしょう!!

2010年05月03日 20時41分13秒 | 清水エスパルス・試合結果
 
先週の土曜日は、『携帯のオフィシャルHPの文字速報』で甲子園球場に移動しながら&プレイボール前にエスパルスの試合をチェック。
清水エスパルスはホーム・エコパスタジアムで浦和レッズ相手に、前半岡崎のヘディングシュートしその後すぐ追いつかれたが、後半ロスタイムにヨンセンがヘディングシュートを決めて劇的な勝利を飾った。
これで2連勝 で首位を守った。
しかもリーグ通算300勝(Jリーグでは3チーム目)というメモリアル白星となった

清水エスパルス 2-1 浦和レッズ
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2010/2010050107.html
http://www.jsgoal.jp/game/2010/20100100010720100501.html

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00100736.html


エスパルスは空中戦を制してヘディング2得点で強豪レッズに競り勝つことができた。
阪神対巨人の試合が始まる前にメッチャテンション上がっちゃいました。ビールを飲んでいたのもあったけど。
小野や途中出場だった永井は惜しいシュートを放っていたようだが、残念ながら古巣相手にノーゴールだった。
ただ、ヨンセンの決勝ゴールでエコパは相当盛り上がったでしょうね。


ゴールデンウィーク連戦はまだまだ続く。
脳震盪で途中交代してしまったGK西部の状態が気にかかるところだが、他のGKもチームのいい流れに乗って頑張ってくれるでしょう。
チーム一丸で乗り切ってもらいたい。