
ただ今、ギャラリー カサブランカさんで、クリスマス展があり、私もこちらの絵を展示させてもらってます。
実物は少し膨らみがあるので、お近くの方は、実物を見に、ぜひいらしてみてください。
11月28日までです。
そして、この展覧会をきっかけにまた沢山の方にお会いできました。
誰かと出会う。
そうすると、何かしらの新しい選択肢が私の前に広がります。
今まで想像もしなかった選択肢。
あ~そうやって、私は目標に近づけるんだなって、ひしひしと感じます。
誰かに出会う。→目の前にできた選択肢からの道を選ぶ。→結果、今この場にいる。→また誰かに出逢う。→目の前にできた選択肢から好きな道を選ぶ→結果、今のこの場にいる・・・
の順番も、生きることを純粋に楽しむには良いのだと思いますが、私はどちらかと言えば、
目標を立てる。→その為にできる行動をする。→目標に向かうために必要な人にたまたまタイミング良く出会う。→選択肢ができる。→目標の為にできる行動をする。→またまた目標に近づく為に必要な人に、たまたまタイミング良く出会う→選択肢ができる。→目標に・・・
を繰り返す中で、目標を立てた時には1ミリも実現可能に感じなかったことに、何故か不思議と近づいてる気がするワクワク感を感じて、冒険していく生き方がとても楽しいのです。
目標に近づく為に必要な人にたまたま、タイミング良く、出会う。というのは、偶然出会った方から出来た選択肢が、丁度目標に近づく選択肢だった。という、とても不思議な出会いなんです。
それが目標に近づく選択肢だと感じるか気づくかというのは、自分の中に目標があるかどうかがとても大切なんです。
行きたい場所があるから、近づいている実感を持てる。
だから、日々が、とても新鮮な経験ばかりで、とても楽しいのです。
それが、毎日同じ人との会話であっても、その人が話す言葉は、私がこの人生で今この瞬間にこの人から聞く必要のある言葉だと受け止めています。
だから、日々、自分の人生と話をしてるみたい。
成り行きに任せて、『安心』の中で楽しむも良し。
目標に向かって、『安心』の中で楽しむも良し。
どちらの楽しみ方でも、『生きる』を『安心』して楽しめれば良いのだと感じます。
最近、『安心』の中で生きられる自分になってきた気がします。
今日も色んな人と会えて、話せて、良かった。
今日を生かして頂いて、ありがとうございます。