旅の生搾り!

旅先や毎日をデジカメで撮影です
なかなか、更新ができませんが、日々頑張っています。
コメント書いてくださいね。

今日も

2007年04月12日 21時31分37秒 | Weblog
変わらないブログです、
でも今日は我がお仕事の車のフロントガラスに、可愛いてんとう虫がきました。
思わずデジカメでパチリです。
そうそう、毎日ブログの更新のお手伝いのデジカメの紹介です。
毎日持ち歩いているデジカメはソニーのデジカメです。

なかなかいいカメラです。レンズを回転すると自分撮りも出来ますしので毎日持ち歩いています。
もう一枚の映像は、我輩のデジカメ1眼レフのカメラ&レンズです。
機種はコニカミノルタです(今はソニーがバックアップ)

旅や色々な撮影では持ってフイルムと違い、バシバシ撮影していて、いらない映像はその場でチックしていらないのは削除していますよ、メモリーカードによってはかなりの枚数が撮影できますから、遠慮なくシャッターを押し続けますよ。
では映像の番号で説明します。
1は100~300 f14.5~5.6のズームレンズ
2は100mmMACROf2.8(植物や昆虫の激写に使います)
3は28~105 f1.6~3.3、普通の撮影ではいいレンズです。
4は35~105 f3.5~4.5、フイルムレンズの標準レンズです。
5は28~300 f3.5~6.3、MACRO TAMROMレンズ(お出かけのレンズです)
6は20~35 f3.5~4.5 TOKINA広角レンズです。
7はコニカミノルタアルファーSweut DIGITALカメラボディー
8はPROGRAM 3200Lフラッシュです。
1眼レフデジカメは最高ですが、レンズは35mmフイルム用なので、
撮影では35mmフイルムレンズ撮影の映像よりは、
同じレンズでの撮影では約1,5倍の倍率での撮影です、
望遠での撮影で良いのですが、マクロでの撮影ですは、やはりデジカメ専用の
レンズが必要かもです。。。