いよいよ明日は金環日食ですね、でも!天気がイマイチの予報ですが。
明日は少し早めに行って撮影と思っていますよ。(撮影出来ましたら報告予報です)
今日の報告は、昨日の土曜日に大山登山してきました。
我が家を早く出て、登山スタートは7時です。今日は簡単に報告です。
まずは、途中で疲れを癒す富士山が見えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/95335802aa9fd052b1f9e4d628221d8a.jpg)
スタートして、3時間 10時に大山山頂に到着です。ほとんど登りのキツイコースでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/07a1eb430885e22fcf16b4f3d9a02a23.jpg)
朝早いので、ケーブルカーの動いていないので、駐車場から登りましたよ。
コースは女坂!男坂の2コース!とりあえず、女坂からです。
(女坂とはいい、結構きついですよ)
山頂で休憩して、下山です、しかし帰りの下山コースは凄かったです!
え!何が凄いかって!!
それは、歩と!人!人!ですよ。
ほとんど、登山者の切れる事なかったですね。
ケーブルカーでかなり時間が短縮できますからね。しかし凄かったです登山者の数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/fa9c04374f45f49561c8f89d8e1a038a.jpg)
帰りは、阿夫利神社駅からずるしてケーブルカーで帰ってきました。
ではでは、今日はここまで!
今日は早く寝ないとね、では、おやすみなさい。
明日は少し早めに行って撮影と思っていますよ。(撮影出来ましたら報告予報です)
今日の報告は、昨日の土曜日に大山登山してきました。
我が家を早く出て、登山スタートは7時です。今日は簡単に報告です。
まずは、途中で疲れを癒す富士山が見えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/95335802aa9fd052b1f9e4d628221d8a.jpg)
スタートして、3時間 10時に大山山頂に到着です。ほとんど登りのキツイコースでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/07a1eb430885e22fcf16b4f3d9a02a23.jpg)
朝早いので、ケーブルカーの動いていないので、駐車場から登りましたよ。
コースは女坂!男坂の2コース!とりあえず、女坂からです。
(女坂とはいい、結構きついですよ)
山頂で休憩して、下山です、しかし帰りの下山コースは凄かったです!
え!何が凄いかって!!
それは、歩と!人!人!ですよ。
ほとんど、登山者の切れる事なかったですね。
ケーブルカーでかなり時間が短縮できますからね。しかし凄かったです登山者の数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/fa9c04374f45f49561c8f89d8e1a038a.jpg)
帰りは、阿夫利神社駅からずるしてケーブルカーで帰ってきました。
ではでは、今日はここまで!
今日は早く寝ないとね、では、おやすみなさい。