旅の生搾り!

旅先や毎日をデジカメで撮影です
なかなか、更新ができませんが、日々頑張っています。
コメント書いてくださいね。

防災センター

2007年03月17日 22時47分17秒 | Weblog
今日、北区の防災センターに行ってきました。

ここでは、実際の地震の揺れを体験できます。
阪神淡路地震と新潟中越地震の揺れを体験してきました、
説明も終わり、体験場所を記念撮影しようとしましたら、
説明をしていただいた、係員の方が、
撮影するなら震度7の揺れに揺らしてくれました。

映像では、止まっていますが、実際はかなりの揺れです。
マジ怖かったですよ、実際あの揺れでは、なにも出来ないで、
立てないのではいずって非難ですね。
その後、王子駅まで歩いて行く途中の飛鳥山公園の
桜のつぼみです。

ちゃんと少しずつ大きくなっていますね。
夜は久々に、中学の同級生の美女二人と地元、
川崎貝塚の「お好み焼 とんた」で飲み会です。
もんじゃも美味しかったですが、
手羽先餃子も美味しかったです。

明日は彼岸の入りです、お墓参りに行き先祖に感謝の合唱をしましょうね。


やはり

2007年03月15日 22時20分49秒 | Weblog
今日オープンのショッピングモールで渋滞です、
午前中はまだ普通より少し渋滞かな!←おまけ、
午後はラジオの交通情報でも、横浜のショッピングモールオープンの為!
池辺町交差点上りが3Km、下りが2Kmの渋滞、みなさん池辺町!
なんて読みますか?普通は(いけべちょう)かな、
でも、ニッポン放送の交通情報のお姉さんは、正しい呼び名でした。
みなさん、分かりますかね分かった方はコメントで答えを。
でも、明日からまたしばらく渋滞
出来れば、で荷物を運びたいですね。



火事!

2007年03月15日 00時09分02秒 | Weblog
今日会社の近くの鶴見川の土手が火事!

今日も無事に仕事が終わり、帰ろうと思って何気なく北の方向に煙が!
別にサイレンも鳴っていないが、かなりの煙が、
火事かな???思わず野次馬根性が!バイクで見に行ってしまいました。
すでに消防車が着ていました。

野焼き?土手がかなり炎が

消防の方が消火作業をしていました。

乾燥注意報が出ていますので気をつけないと、
火災は怖いですね。


今日は寒い1日

2007年03月13日 21時48分01秒 | Weblog
天気は快晴の寒い1日の港横浜でした、
午前中はANAの高知空港のボンバディア製の双発プロペラの
DHC8-Q400型の胴体着陸!思わずトラックを停めてテレビ中継に
釘付けになってなってしまいました。
でも無事に着陸できてよかったですね。
そうそう話は変わって、
今月の15日に横浜ららぽーとがオープン予定、毎日走っているルートにあちらこちら何箇所に
ららぽーとの看板を持った人が!!!
またしばらくは交通渋滞がおきそうです、イライラしそうです



真冬がリベンジ

2007年03月12日 20時11分51秒 | Weblog
暖かい日が数日続きましたが、寒い週の始まりでしたね、
また、お仕事頑張る一週間の始まりです、
そうそう土曜日に、読売新聞の販売所の人が来て、
我輩が今年のお正月に箱根駅伝のフォトコンテストを
ネット応募してんですよ(でも入賞は無し)
購読者のサービスとの事で、応募した映像の
がくぶちに入れていただきました。

送った映像の原本はこちらです。

初めての事でビックリです、
来年も、応募してみようかな

今日は

2007年03月11日 19時51分13秒 | Weblog
ゆっくり朝寝坊昨日の疲れがでも今日は朝からで、のんびりです、お昼ごろは、晴れて良かった良かったと思ったのですが、3時頃から怪しいがこれから用事でお出かけなのに、

映像は首都高湾岸から環状線内回りに入った西の空です、左の西は真っ黒な雲、右の北から東方向は青空です、東京湾あたりで寒気と暖気がぶつかって、大気の状態が不安定になっているんですかね。
無事に用事を済まして、帰りには快晴になり、西の太陽がまぶしいです。

映像は帰りの環状線外周りでの映像です、左に見にくいですが富士山見えます。
1枚目の映像は午後4時ごろでこちら2枚目は午後5時半ごろの映像です。

3枚目の映像は正面に太陽でまぶしく目がクラクラです。
映像では三車線で正面に車見えますか!
でも実際まぶしく前の車との車間距離は分かりますか?
映像は上り坂です、これが下り坂では加速して、危ないですね。
十分な車間距離をみなさんとりましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~!!




江ノ島探索

2007年03月10日 22時33分13秒 | Weblog
今日は江ノ島!鎌倉にハイキングに行ってきました、
でも、江ノ島探索はかなり歩数は歩きました。
まずは新しくなった江ノ島水族館ですが、イルカショーは、
何件か水族館のショウーを見ましたが、マジ期待はずれですかね!
でも、江ノ島探索のして江ノ電1日乗り放題(580円)で楽しく
乗りました。お昼は江ノ島の入り口のお店で食べたシラス丼

水族館を楽しく見て江ノ電で鎌倉まで行き、
疲れたので甘い食べ物です、約10分待ちました

茶房雲母(さぼうきらら)ここで疲れた身体に、
宇治白玉クリームあんみつを食べました、美味しかったです。
あ!この場を借りて、高校時代の友達の宴会に参加できません事に
すみませんです。


ネタが無いので

2007年03月08日 20時58分25秒 | Weblog

映像は新横浜の駅前で見たビルの看板の交換?
かなり高いです、乗ってみたいと思いました。
ビルは約9階!高さはどのくらいあるのかな?

こちらの映像は午後での撮影です、看板が綺麗になっていました。
今度はどんな看板になるのかな?
ネタが無いのですみません、
でも、毎日毎日見ている街並みでも、
かなり毎日変わっているんですね。

春の嵐

2007年03月05日 20時28分46秒 | Weblog
今日のYOKOHAMAは春の嵐で、日中は雨は降りませんでしたが、
風が強く平均10m以上我輩のトラックもかなり揺れました!
生暖かい風で、身体を動かすと少し汗ばむ感じでした。
今日は沖縄より温度は高いでしたよ。
映像は今日の午後7時の気温21.5度(暖房無し)
湿度59%、気圧は1000.2hps、
ブログ書いている時間20時半頃は雨風が強く振っています。

陸上自衛隊広報センター

2007年03月04日 19時34分37秒 | Weblog
今日、練馬の朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センターに行ってきました。

面倒な手続きもいらなく簡単に見学できます。

映像は2階から1階も展示コーナーです。本物のAH-1Sや90式戦車や
服装体験コーナー、フライトシュミレーション、3Dシアターなど、
楽しく触れたり見たりできます。

映像はパラシュート部隊です、かなり大きなパラシュートですが、ブレークコードもあり、でも解説には毎秒6mとか???パラのレスキューパラと同じかな??

映像は2000ポンド普通爆弾です、約1トン爆弾ですかなり大きかったです。
下は外の展示車両です。


外も何台か、本物の戦車などが展示してあります。
お土産のオリジナルグッツも欲しい物一杯ありました。
見学者は親子ずれ、カップル(私語?)マニヤの人、
服装体験を着て!なりきっている人、ご年配の方や
年齢層も幅広い感じでした。
今回は大型バス3台で見学者がいたので、混雑でしたが
また、空いている時に漢学したですね。