
今日も1日暑く外のお仕事は大汗


そうそう、今日北海道物産センター夕張店から郵便がきました。

美味しそうなメロンが乗っていました。やはりメロンは夕張!

食べて見たいですね夕張メロン、
あ!もし欲しい方は頑張れ夕張をクリックしてくださいね。
注文で一言!旅の生絞りと書いてくれると嬉しいですね

でも!書いたからと言って、別に報酬は無いですから、
頑張っている夕張を応援しているだけです。
でも、美味しいそうだね、注文しようかな


今日の天候は、1日で天候をすべて体験でしたね、
雨
!曇り
!、雷
と
午後は
晴れ!不安定な1日でしたね
マジこの頃ブログのネタが無くて困っていますが!
毎日、デジカメをもって撮影チャンスをゲットしようと思っていますが
なかなかいい映像がゲットできません。
今テレビ12CHでボーリングやっていますが!
マジ!ボーリングしたいですね。
今日も酔っ払いです。
雨



午後は


マジこの頃ブログのネタが無くて困っていますが!
毎日、デジカメをもって撮影チャンスをゲットしようと思っていますが

今テレビ12CHでボーリングやっていますが!
マジ!ボーリングしたいですね。
今日も酔っ払いです。
鎌倉のあじさいを見に行ってきました、北鎌倉駅で降りて、
明月院に向かいましたが、まず駅を降りるのに行列!スイカの機械が1台!降りてから明月院に向かうのに、またまた行列

おまけに雨!雷まで

中に入っても人!人!人で



中も渋滞!撮影もそこそこ、出てきました。
駅に戻り、鎌倉駅から江ノ電で長谷駅で降りて、長谷寺にいきました。
ここも人は多いですが、あじさい散策路は入場券番号が整理券で、約40分あるので
近くを見て周り時間が来たので見てきましたでも中は

やはり人の渋滞です。あ!アルバム←作りました、あじさいは綺麗でした。

1日、人


で疲れた1日でした。
明月院に向かいましたが、まず駅を降りるのに行列!スイカの機械が1台!降りてから明月院に向かうのに、またまた行列

おまけに雨!雷まで


中に入っても人!人!人で





駅に戻り、鎌倉駅から江ノ電で長谷駅で降りて、長谷寺にいきました。
ここも人は多いですが、あじさい散策路は入場券番号が整理券で、約40分あるので
近くを見て周り時間が来たので見てきましたでも中は

やはり人の渋滞です。あ!アルバム←作りました、あじさいは綺麗でした。

1日、人




我が家の家の近くの居酒屋さん、居酒屋本舗 ザ・笑店に行ってきました。
我がから歩いて約5分ザ・笑店
店長の野路さんです。

初めてお邪魔しましたが、なかなか美味しいく、
お値段もリーズナブルで良かったです。
近いのでまたお邪魔したいですね、
店長からもらった名刺です!
表
裏
今度、
お邪魔した時はマイボトルキープしようかな
店長大変お世話になりました、美味しい日本酒!美味でした。
また、お邪魔しますね!今日も酔っ払いで日記の文章が変かな
すみません
。。。。
我がから歩いて約5分ザ・笑店


初めてお邪魔しましたが、なかなか美味しいく、
お値段もリーズナブルで良かったです。
近いのでまたお邪魔したいですね、
店長からもらった名刺です!


今度、


店長大変お世話になりました、美味しい日本酒!美味でした。
また、お邪魔しますね!今日も酔っ払いで日記の文章が変かな

すみません

身長!体重!血圧!オシッコ!心電図!血液検査!聴力!胸のレントゲン!
目の視力!問診!やってきました。
今週の初めから、お酒は少し控えめにして、帰りはなるたけ歩いて再検査にならないように、頑張りました、でも今日は検査も終わって、飲み放題です。
みなさん、飲みすぎに注意ですよ。
今日はネタが無いので、くだらないブログです。
今週末は、鎌倉アジサイ寺に行きたいですが、今日の新聞に、
アジサイ寺の投稿が載っていたので混みそうかな????
目の視力!問診!やってきました。
今週の初めから、お酒は少し控えめにして、帰りはなるたけ歩いて再検査にならないように、頑張りました、でも今日は検査も終わって、飲み放題です。
みなさん、飲みすぎに注意ですよ。
今日はネタが無いので、くだらないブログです。
今週末は、鎌倉アジサイ寺に行きたいですが、今日の新聞に、
アジサイ寺の投稿が載っていたので混みそうかな????
温泉のブログです。
毎年温泉ですが、2007年度温泉パスポート(自遊人)の購入です。特別定価860円

付録の全軒、日帰り入浴「無料」パスポート

全国全部で82件北は01北海道、塩別温泉「塩別つるつる温泉」から
南は82鹿児島、ラムネ温泉「仙寿の里温泉」まで、無料で入れますよ、
「一部GWや連休、祭日は不可」

温泉マナー5か条、みなさん知っていますか??
第一!挨拶を心がけましょう。
「地元の人達に挨拶で気持ちよく入浴しましょう」
第二!湯船に入る前に
「必ず念入りに、かけ湯、をしましょ」
第三!湯船のなかで
「さすがにいないとは思いますが湯船で泳いだり、大きい声で会話」
第四!洗い場で
「シャワーやカランのお湯を出しっぱなしにしないようにしましょう」
第五!お風呂からあがるとき
「絞った浴用タオルでよく体を拭いてから脱衣所にあがりましょう」
こんな事が書いてありました。何回か買って、登山や遊びに行った時に、
使っていますが全部!制覇は無理無理ですね。
でも、定価の860円は即回収できますよ。

とりあえず今回の有効期限は3月26日~9月30日です。
意外と、立ち寄り湯高いから、あると節約できますよ。
毎年温泉ですが、2007年度温泉パスポート(自遊人)の購入です。特別定価860円

付録の全軒、日帰り入浴「無料」パスポート

全国全部で82件北は01北海道、塩別温泉「塩別つるつる温泉」から
南は82鹿児島、ラムネ温泉「仙寿の里温泉」まで、無料で入れますよ、
「一部GWや連休、祭日は不可」

温泉マナー5か条、みなさん知っていますか??
第一!挨拶を心がけましょう。
「地元の人達に挨拶で気持ちよく入浴しましょう」
第二!湯船に入る前に
「必ず念入りに、かけ湯、をしましょ」
第三!湯船のなかで
「さすがにいないとは思いますが湯船で泳いだり、大きい声で会話」
第四!洗い場で
「シャワーやカランのお湯を出しっぱなしにしないようにしましょう」
第五!お風呂からあがるとき
「絞った浴用タオルでよく体を拭いてから脱衣所にあがりましょう」
こんな事が書いてありました。何回か買って、登山や遊びに行った時に、
使っていますが全部!制覇は無理無理ですね。
でも、定価の860円は即回収できますよ。

とりあえず今回の有効期限は3月26日~9月30日です。
意外と、立ち寄り湯高いから、あると節約できますよ。