先日の鳥撮りが不作だったのでリベンジ撮影に出発 カモ キンクロハジロは泳いでいる。
キンクロハジロ撮影中に近くのカモが飛翔を始める パンしている分遅かったかな。
連写のタイミングが悪かったのか 羽を上下させるタイミングが合ってしまった 修行不足。
目の前を鳴きもせずカワセミが飛んで行く 追いかけてゆくと支柱を渡り飛んでいる。
メスの幼鳥のようだ まだ痩せている 支柱から支柱に飛び回り 池を見たり空を見たり。
飛び立つ瞬間を捉えたが 飛び込んだ先がこちらから見ると支柱の裏でダイブは見えず。
飛び立つ所は捉えられなかったが 飛翔を少しだけ ダイブではなく 飛び去って行った。
多分 池の様子を見に来たのだろう 池はまだまだ濁っているので小魚は見つけにくい。
気温が下がり 藻などが少なくなり池の透明度が増せば来るだろう また来てくれるのか 別の個体が来てくれるのか?。
昨年 今年は見かけなかったので 今冬は来て貰いたいね。
取り合えず リベンジ撮影 成功でした。
今日の1枚 UAL804 ユナイテッドエアー
羽田発ワシントン行き
ボーイング B777-222(ER)
北風運用 C滑走路離陸機(16時01分撮影).
ベイパー現象を捉えることが出来ました。
ベイパーとは 飛行機の翼端などに出来る白い筋状の飛行機雲のこと。
翼の上下の気圧差により空気中に含まれる水蒸気が凝結し 氷の粒になり白い筋が発生する。
湿度が高く 高度の高い場所との温度差があったのでしょう 離陸時は急上昇しますからね。