蛇窪神社は
白蛇大神と蛇窪龍神が祀られている神社で 「白蛇日本三大聖地」のひとつとして知られています。
金運・財運アップ祈願のスポットとして人気があり 銭回し・銭洗所や重軽(おもかる)狐石など さまざまな見どころがあります。
先日訪問した奥沢神社は大蛇様 蛇窪神社は白蛇様 神社と蛇の関係は・・・ 知らんがな。
神社へ行く途中 蛇窪共栄会(商店街)の街路灯 白蛇様が街路灯を銜えようとしている 。
鳥居のしめ縄 新しくなったような 凛々しく飾られています。
正月に訪問した時は 石灯篭だった土台に 一粒万倍 の石造に変わっていました。
石灯篭はご利益が無いから 一粒万倍の石像に変えたのでしょうか。
本殿前は菊の花や 七五三の幟が立っています これから参拝客が増えるようです。
手水舎の水槽も菊の花でいっぱいでした。
奥に在る 白蛇龍神社。
さらにその奥に 白蛇弁財天。
池の鯉も御利益の有る 紅白 金の鯉が泳ぐ。
銭洗い所で小銭を洗い 銭が入るように・・・。
入口左には稲荷神社が在り 白狐がいっぱい飾られている。
御鎮座七〇〇年 の幟 確か昨年から飾られているので 七〇一年じゃないかとツッコム。
財運隆昌 立身出世 商売繁昌 除災招福 心願成就 病気平癒
芸能上達 家内安全 身体健康 厄除 八方除(方位除)
神恩感謝 良縁成就 子授け 安産 合格 学業成就 必勝
蛇供養 霊碍除 美白清浄 工事安全 交通安全
日常の願いを全て叶えてくれる有難い神社です。
今日の1枚 AAR1075 アシアナ航空
羽田発ソウル行き
エアバス A330-323
北風運用 C滑走路離陸機(12時29分撮影).
生憎の曇り空 ここ数日なかなか晴れてくれません 青空で撮影したいですね。