こんにちは。 雲が出てきた相模原市緑区津久井のドリームファームです。
薪焼き石窯を始めて28年になるかな⁉️ そんなまだこの石窯を使いピザを試行錯誤で作っていた、26、7年ほど前に親戚の紹介で40歳はとっくに過ぎているクリーニング屋の親父が訪ねてきた❗️
話を伺うと転職をしたいと❗️ クリーニング屋をやめてピザ屋を始めたいので教えて欲しいとのたまう❗️
僕も35歳で脱サラしてドリームファームを始めたが食品関係の仕事に携わってきた。
しかしこのおっさんは元デザイナーでその後家業を継いでクリーニング屋をしていて、飲食には全く関わったことはないという‼️
ちょっとさあ無謀でしょ❗️ でも真剣に負けて、条件を出した。 2年間、彼も商売をやっているので、土日に通って覚えることが出来るかと❗️
そうしたら港区浜松町から毎週末通って来て、イタリアンピッツァをマスターしてしまった🎵 この情熱には負けました‼️
それから店舗設計、石窯の選定、輸入設置を手伝い浜松町に
ピッツェリア ドリーム⭐️ファクトリーが誕生しました🎵
商売は順風満帆にはいきません、山あり谷あり、煙害でトラブったり、イタリアのフィレンツェにピッツァ修行に行ったり、真面目な彼の人柄でお客様も沢山付きました🎵 いろんな事が有りました。
頑固一徹な彼はドリームファームの初期のローマタイプのピッツァに拘り、ナポリタイプ全盛のなかローマタイプに固守しました‼️
これからはナポリだと言ってもローマ一本で行くと今でもあのパリッとした食感のピッツァを作り続けています🎵
仕事だけでなく、PTAの仕事をされたり、趣味のホルンでコンサートをされたり、充実した人生を歩んでおられたと思っていました。
しかし、数日前お嬢さんから亡くなられたとのお電話をいただき絶句です❗️
バカ野郎、イタリアンピッツァの一番弟子がなんで師匠の俺より前に次の世界に旅立っちゃうんだと、昨日コックコートを着た彼の顔を見ながら怒りました。
僕と一緒にイタリアンピッツァの伝道師として歩んでくださり、本当に感謝してます。 有り難うございました🎵 どうぞゆっくりと御休みください。 微力ながらお店のお手伝いを今後も致します。 お疲れ様でした。
そして彼の家族の優しさ、愛されていることがよくわかりました。
遺影の縁取りが三色❗️ そして花も三色で飾られていました🎵 もう感激でした。
君は幸せなやっちゃナーー🎵
有り難う‼️ イタリアン同志の Ciaoドリーム⭐️ファクトリーの吉川さん🎵