医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

忘れ物ごめんなさい

2024-06-20 23:59:59 | 4M

待ちに待った週1研修日でした。ところが。医クメン・たきいです。




たまに行く職場も楽しいし、たまに医者仲間と話すとすごく楽しいし、今日も充実した1日だったと思ったのもつかの間、帰ってから名刺入れを忘れてしまっていたことに気が付きました。

困ったら後輩に電話です。

たきい「H先生…まだ病院?」
H先生「そうですけど……、またお弁当箱忘れですか(笑)」
たきい「今日は弁当箱じゃないんだ(笑) 名刺入れなんだけど……」

H先生が私が落としていそうなところから見つけ出してくれ、届けてくれました……、本当にありがとう……。

忘れ物するくらい疲れがたまっているのかもしれないということで、夜は手抜いて外食へ。



今日もお利口さんな我が子でした。
まぁ餃子おいしかったからいいか!




(30代になってから忘れ物増えてきた気がしている人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく5か月の長男、寝返りしました!!!

2024-06-19 23:59:59 | 4M



大学では学生さんのセミナーにも参加させてもらい、「たきい先生はブログで有名なんだよ」と紹介してもらい、「みんなも登場するかもね」なんて言ってもらっていたのですが……。仙台に帰ってきたら大ニュースがあったので急遽予定を変更してお送りします。医クメン・たきいです。



寝返りしてた…!!
感動して、パパは泣きました。

因みに「寝返り」は英語で“rolling over”とか“turning over”とかいうらしい。

医師国家試験では「ゴ(5)ロ(6)ンと寝返り」で暗記したように、5,6か月が成長発達の寝返りの目安。うちの子もそろそろ5か月になるタイミングでした。

これくらいの月齢から落下の事故が多いようなので、妻と改めてこの認識を共有しました。

くるっと回っていてかわいいなぁ~と息子が寝たあとに100回動画を見返しているのですが、乳児らしくみえるのは顔から回転しているからかもと推定。

「寝返りの運動には、成人に見られるようなパターンはほとんどなく、幼児は独自の運動パターンを生み出している(1)」


との報告もあり、たしかにそうかもしれません。この論文に照らしてみると、うちの子の人生初寝がえりはパターンFで、四肢が別に動くパターンよりスピードが速いみたい。より一層転落への注意が必要そうです。
成長発達の過程で、他の筋骨格系の使い方もしながら、大きくなっていくのでしょう。

とにもかくにも、寝返りおめでとう!
すくすくで何より!




<References>
1)Kobayashi Y, et al. Multiple patterns of infant rolling in limb coordination and ground contact pressure. Exp Brain Res. 2021 Sep;239(9):2887-2904. doi: 10.1007/s00221-021-06174-w. Epub 2021 Jul 24. PMID: 34302513.



(ランチミーティングでブログに参考文献いれてみたらと提案されてさっそく無理矢理やってみた人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治医大で宮城県人会を開いてもらいました

2024-06-18 23:59:59 | 4M

なかなか研究が思うように進まない自分ですが、すくすく成長発達を遂げる息子が羨ましくなります。医クメン・たきいです。



大学院生のミーティングのため、栃木の自治医大へ。
学生時代のブログ「医大生・たきいです。」を通して私を知ってくれているらしい県人会の後輩たちが、飲み会を企画してくれました。嬉しくて前泊しちゃいます。

これは学生時代のブログ。


自治医大生御用達の「こっこのすけ」のトマト串。めちゃめちゃ懐かった……。これはエモい。




コロナ禍で県人会のつながりが少し希薄になってしまったと聞きます。
プレコロナ世代のわれわれの頃は、県人会は毎年大々的に開かれていました。
その県人会では在学期間が被っていない先輩とも交流がもてました。

研修医あがりの間もないころ、自分が地域の病院で直面した症例の方針に困ったときに、県人会の6、7年上の先輩に連絡してみたら、遠隔ながらも電話までくださって、手取り足取り初歩的なところからレクチャーしてくださって感謝感激したことがありました。

あのときの先輩のように、自分も成長しなくてはいけないな!と気持ちを新たにしました。ありがとう宮城県人会!




(卒業してから県人会のありがたみをより実感している人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁職員として健康診断受診へ

2024-06-17 23:59:59 | 4M

 
東京滞在中はおいしいものをたくさん食べました。

焼肉。

ビーフシチュー。

ピザ。


仙台に帰ってきた週明けしょっぱなから、健康診断でした。一抹の不安がよぎります。大丈夫かな中性脂肪と肝機能。医クメン・たきいです。






育休中の私の身分は、病院職員ではなく、県庁職員。

勤務医の健康診断といえば、多忙な中のちょっとした空き時間に職場の中でコソっと検査して終わり。

「やべぇ健診期間だった今」
なんてよく聞くフレーズです。受診のためのの時間は設けられていないところがほとんどなんじゃないでしょうか。普段の業務を停止させずにすすめているから仕方がないとはいえ、あまり被検者に配慮がされた体制とは言い難いかもしれません。以前勤めていた病院では、研修医が全職員の健診採血係なんてところもありました(笑)

非医療関係者のふりができる健診は人生初で、ちょっとワクワクして会場に向かいました。この会場、そういえば自治医大の入試で1次試験の面接を受けたところだ。健診の会場にもなっているのね。

尿検査提出、身長・体重測定、視力検査、血圧測定、看護師予診、採血、腹囲、聴力検査、医師の問診・胸部聴診、胸部X線写真、12誘導心電図。

これら全部やって、終わったのはまさかの9時20分。
スムーズすぎぃ……!

スタッフの配備も充実していた印象でしたが、ここまで早いとは思いませんでした。

健診異常で受診される患者さんを、並行する急患対応を優先するあまりにお待たせしてしまった経験はこれまで幾度となくありますが(キャパ的に無理でごめんなさい)、イライラさせてしまった原因のひとつには、健診をイメージしてきたのに内科外来で想定外に待たされてイラつく、というのもありそう。このスピード感を内科外来に要求されるのはちょっと無理かな……。

外来の時間感覚について、医療者側の常識/思い込みと患者さん側の常識/思い込みとの溝が埋まるのって、患者さんがある疾患をもち、病院通いのベテランにならない限り永遠に埋まらないような気もしますが、またひとつ一般社会からみえる医療の光景を学びました。




(腹囲の結果は女性ならセーフ、男性はアウトな数値で反省している人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性に緊張するパパと女慣れしている息子

2024-06-16 23:59:59 | 4M

東京への運転の旅、往路は義理の弟・Mくんがいてくれたので気が付いたら東京だったのですが、復路が心配でした。車内で東京で人気のパン屋さんで買ったパンを妻と食べながら、ひたすら北上。栃木在住の妻の高校の同級生のお友達宅にお邪魔させていただいたのがいいリフレッシュになって、無事に帰ってこれました。

この妻のお友達に会うのは私も2回目なのですが、美人で知的なのでいつも緊張してしまって、今回も妻から「男子校出身の悪いところが出てるぞ!」とツッコミを入れられました。医クメン・たきいです。




東京滞在では妻もリラックスできたようで、うちの息子もたくさんかわいがってもらいました。特にうちの息子は、義理の妹・Rちゃん(ソフトバンクファン)が大好きなようで、


今日も飛び切りの笑顔をみせてくれていました。
私がいないときも常にRちゃんを目で追っていたらしい。

義理のお父さん「女好きか?」

そんなツッコミが入っていましたが、誰に似たんでしょうか(笑)

実家のみなさまにはたいへんお世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。



(実は長距離運転はあまり得意ではない人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする