趣味の囲碁

囲碁大会の写真と、雑文です。

北陸新幹線敦賀駅と 、(新日本海フェリー乗り場)

2023-08-13 15:49:41 | コラム(暮らし)

北陸新幹線 敦賀駅と 、(関係ないけど) 涼しい海の写真 (計10枚)


(上) 国道八号線バイパスへつながる道路

ここからは新日本海フェリー乗り場で撮った写真 (敦賀市鞠山岸壁) (まるやま)

 
(上)フェリー乗り場2階より敦賀湾を望む。

囲碁雑感
数独ではなく数毒。あれをやると囲碁の勉強をする時間がなくなる。夢中になって深夜にもおよぶ。あんなくだらないものが解けないとプライドが傷つく。と思うと、つい、やってしまう。毒。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の納涼祭

2023-07-30 19:14:11 | コラム(暮らし)

町内の納涼祭 令和5年7月29土曜日 (写真9枚)

36℃の炎天下 準備。


午後6時より納涼祭

囲碁雑感
囲碁と数独は似ている。どちらも見えない手(筋)を追う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜港

2023-07-10 19:42:36 | コラム(暮らし)

琵琶湖 長浜港の写真。(12枚)

(上)リゾート長浜西側にて。

(上) リゾート長浜と筆者

(上) 正式名称

(上) 観光船乗り場

(上) ちょうど入港していた「うみのこ」号。1350トン。
小学五年生 専用の学習船。滋賀県内の小学校からの依頼で運行する。

「うみのこ」号に乗っていた小学生。



(上)長浜港より対岸を望む。「うみのこ」号。天気急変。

(上) 筆者。

(上) 水陸両用バスが水から揚がるところ。

(上) 水陸両用バスの下部。スクリュウーが付いている。

(上) 望遠レンズにて長浜大仏を望む。琵琶湖に背を向けている。

囲碁雑感
ハンディに関係なく上の人には勝てない。下には勝つ。なぜだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立長浜ドーム

2023-06-25 18:59:06 | コラム(暮らし)

滋賀県立長浜ドーム(旧称 長浜バイオ大学ドーム)


(上) ガラス窓に映った撮影中の筆者

数独(ナンプレ)にハマり囲碁どころでない。
あっという間に一日が過ぎる。
息抜きに長浜ドームを見に行ってきた.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選挙

2023-04-23 14:37:25 | コラム(暮らし)

史跡 小谷城跡 長浜市湖北町伊部 (8枚)。







史跡 小谷城跡の写真8枚。
ひとこと。小谷城跡の地名が長浜市では身もふたもない。(平成の大合併でそうなった)
やっぱり小谷城は 近江の国(滋賀県)、浅井郡。歴史的地名でなければならない。

今回は囲碁雑感は止めて、カテゴリーは「暮らし」。

今日、当市では市長選挙と市議会議員選挙がある。いままでは必ず投票に行った。今回は止めた。利権がらみ、組織ぐるみの選挙。開票前から結果が分かる選挙。行く気がしない。選挙に限らず近年の日本は何かおかしい。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年8月4日豪雨。

2022-08-05 15:08:35 | コラム(暮らし)

 

令和4年8月5日 東北、北陸豪雨。(敦賀市笙の川 (しょうのかわ))の様子 朝9時。


(上) 国道8号線 東洋紡付近より 木の芽川上流を望む。新幹線橋げたが見える。


(上) 木の芽川、黒河川(くろこかわ) 合流地点。ここから笙の川になる。(しょうのかわ)


(上) 東洋町付近の堰堤より笙の川下流 (河口方面) を望む。


(上) 東洋町付近の堰堤より、笙の川上流 (山泉方面) を望む 。


(上) 対岸。なぜか鶴のような白い鳥。(シギ)


(上) 東洋町付近の堰堤から下流(三島橋)を。


(上) 当時の気温(25℃)と湿度(90%)。 室内。

昨晩は一晩中雷が鳴っていた。朝起きてテレビを点けると、敦賀市の笙の川が危険水位を超えていると云うので見に行ってきた。濁流の迫力は凄かったが、水位はまだ余裕があった。

 囲碁雑感。

 どんなに勉強しても腕は上がらない。誰だ、囲碁なんて考えた者は。責任者、出てこい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ケ崎城址眺望。

2022-04-04 14:52:31 | コラム(暮らし)


後ろの山が金ケ崎城址。桜を眺望しに行ったが、まだ咲いていなかった。
遠くの山でなく、船と並んで見える山。

RORO船(貨物自動車専用船)


巡視艇

釣りをしている人がいたので、パチリ。まだ何も釣れないと云っていた。

以上、5枚。敦賀港桜岸壁より撮影。(R4 4/3 sunday)  曇り 13℃。寒い。
写真と記事は関係ありません。

囲碁雑記。
 囲碁の何たるかを、少しでも知るためには置碁の方が良いだろうと思って置碁の棋譜並べばかりをしている。
確かに良いような気がするが、その割には成果が上がらない。
 最近、対局より理屈を調べる方が面白くなってきた。すぐ忘れるが、、、。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分寒波

2022-02-05 14:03:57 | コラム(暮らし)

駅前スーパーマーケットへ買い物に行く時の写真(R4 2/5 土曜日)。
吹雪。気温1℃。(R8号線走行中)

走行中 車の中より。


駅前スーパーマーケット。(平和堂)


4F 駐車場より撮影。駅前交差点。


自宅付近。


筆者。
(写真と記事は関係ありません) R4 2/5 土曜日。気温1℃。

節分寒波。
 自然の営みはよく覚えている。北陸ではこの時期、大荒れになるのを予定している。

世相。
 読書が趣味。乱読。昭和史も面白い。吉村昭、半藤一利、亀井宏、司馬遼太郎、大岡昇平、児島譲、松本清張、高木俊朗、五味川純平、、、等々の小説、随筆は愛読書。 

 昭和史と云えば太平洋戦争関連が中心。似ている。昨今の日本と。国家の方針と云うものが無い。その時々の自分らの都合でコロコロ方針が変わる。そして政策が失敗しても誰も責任をとらない。コロナ対策やガソリン価格高騰への対策を見ればよく分かる。どんなに国にダマされても決して懲りない日本人。

 ではどうすれば良いのか。やっぱり根本は「教育」。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第208回通常国会。

2022-01-21 16:19:27 | コラム(暮らし)


家の周りの雪景色。 (R4 1/21 fri) ようやく寒波も終わったみたい。

第208通常国会。  

 毎日のようにテレビ・ラジオで国会の様子を放送している。与党の質問なんかアホらしくて見ない(聞かない)ようにしている。じあ、野党はと云えば、これもまたイマイチ。要するに国会は弁論大会。国会は国会。現実は現実。

 ちなみに、あの人達はいくらお金をもらっているのかネットで調べてみた。ひどい!
 平議員の報酬。(会社でいえば平社員)
 歳費月額(月給) 130万1000円。期末手当(ボーナス) 1回/314万円 年/2回。
   文書通信・交通滞在費 月/100万円(領収書不要)。立法事務費(政務調査費) 月/65万円。

 その他に、
 秘書雇用手当  年/2,500万円 (公費で秘書を3人まで雇える)。JR特殊乗車券(JRは無料)。国内定期航空券(飛行機代はただ)。 

 平社員のフトコロには、何だかんだで 年間/約、7千万円くらい入るらしい。やめられんわな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉湖ドライブ紀行(12/5)

2021-12-06 16:40:29 | コラム(暮らし)


★画像右下の四方に矢印ボタン → 画像拡大。 ★元に戻すには、キーボードの「Esc」キー 。

囲碁教室へ行く予定で出かけたが、あまり天気がよいので余呉湖へワカサギ釣りを見に行ってきた。

晩秋の北近江路のスナップも何枚か撮ってきた。写真17枚。アルバム形式。

コロナも少し落ち着いてきたが、まだ、囲碁大会開は開かれない。
当、福井県では27日間、感染者なし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする