始末書を書け!

2009年09月22日 07時20分57秒 | Weblog
ある企画を上司に提出した。部下A(中間管理職)
上司は、その企画書を見てこんな予算のかかることはダメだ。
もし、失敗したらどうするんだと罵倒を浴びせられた。

「どうしてもやるんだったら失敗をしたら始末書を出せ!」

この企画は6ヶ月以上もかけて練り上げた企画だけに部下Aはわかりましたその責任は取ります。と上司につたえ、部署に戻ってスタッフに状況を伝える。

こうなると部署全体が盛り上がってくる。絶対失敗できない!
そんな思いもあってか企画は大成功!!
商品は大ヒットとなった。

その手柄は上司がしっかり持っていった。なんたるや!
おい、その上司責任取れと部下たちは言ったかどうか?わからんが・・・・

責任をとらず手柄を持っていた上司よ来年の昇進はないと思え!と切り捨てる!

「おりゃ~~っ」

報告してください?って どうなんですか?

2009年09月22日 07時03分30秒 | Weblog
そう、先日ある工務店さんに行った時のこと社長さんが「このデータをCDに10枚焼いてください」とUSBメモリーを渡す。数日して、社長さんがあのCD出来た?と聞くとハイで来ていますと答えたそうだ。だいぶ時間がかかったね?忙しかったのかとたずねると「いいえ、あの後すぐに出来ました。」なんとなく従業員が察したのか・・・
従業員は一言った。「社長から、出来たら持ってくるように言われていなかったので・・・  すみません出した」

その社長は、適切に指示をしていなかったと反省ともに数日放置されていたことにショックを受けた。自分だったら、出来たらすぐに依頼されたところにもって行くだろう。


自分の常識と相手の常識は違うのだ。頼まれた仕事・・  どちらの常識に合わせますか?

5分間の残業で評価は上がるのか?

2009年09月22日 06時52分36秒 | Weblog
訪問先の企業さんからある従業員さんの残業時間について話題になった。


残業5分つけた人(SE)が居たんだよ(笑)
この5分てなんだよ~

この5分何したんだろう?重要なことだったんだろうか?
明日にまわせなかったんだろうか?
もっと要領よく仕事が出来なかったんだろうか?
上司からの突発無しごとだったんだろうか?


小さなことなんだけど従業員さんが数百も勤務する会社では、この5分残業が積み重なると大きいと言う。
確かにそうだね。現在、労働基準方だと支払いの対象となるからね。

この5分間の残業に良い従業員?悪い従業員?評価をつけるとしたら皆さんはどう評価しますか?