実家は、山の中で雪が積もる事もあります。
急に、寒くなり昨日の夜から、実家は寒いはずです。
母は、高齢で一人暮らしをしていますので
冬になって寒くなる頃になると、心配がふえます。
暖房、洋服、布団などなど、心配はたくさんあります。
もちろん、風邪がひかないかとか、体調管理も心配です。
今日は、最低気温が寒く、西日本でも雪が降るかもしれない
と言うことででしたので
今朝、実家に電話しました。
寒いけど、普通に起きれたかしら…と。
朝ごはんは食べたかしら…と。
すると、いつもは電話に出るのがかなり時間がかかるのですが
今日は、すぐ電話に出ました。
「はい、は〜い…」
なんだかいつもより元気です。
声も明るい。
その理由は
母の若いお友達が遊びにくるので
部屋の掃除中という事でした。
掃除が終わったら、
お茶を入れる準備もしなくてはいけいと言っていました。
午後からのお客さんの為に、
朝7時から楽しそうに準備をしている母。
寒さも気にならないようでした。
遊びにくる友達というのは、元々母の友達のお嬢さんです。
私と同じくらいの歳。
もちろん、以前から知っていたのですが
元々の友達が亡くなってから、彼女とはより親しくなたようです。
遠くに住んでいるので、会えるのは年に1〜2回。
それが、また楽しいようです。
「○○さんと話をすると、勉強になって楽しいのよ〜
一緒にお茶を飲むの。」
元気で弾んだ声で言っていました。
楽しそうです。
寒くなるので、心配で電話をしたのですが
大丈夫なようです。
友達に会えることが、寒さを忘れさせていました。
良かった!
年をとると、お金も大切ですが
いい関係の友だちがあると、生活は充実するのですね。
年をとると「金持ち」より「人持ち」
以前聞いた言葉ですが、
今日、母の声を聞いて実感しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます