埼玉選手会が川本おまつり広場にて開催されました。
この会は選手個人のペタンクレベルアップを目指して練習会を行っています。
小生は今年初めての参加で来年からは会員になって、もっと上のレベルを目指そうと思ってます。
本日の練習はティールの練習、ボール2個を7mに二つ置き、その後ろ20cmのところに1個置いておくぬきのティール練習です。
奥を抜いたら二つの左側をティールする練習です。
次はビ . . . 本文を読む
大会当日は、一日中、風もなく今日は一日を通し、久々のペタンク日和でしたよ。
会場のまわりには、紅梅なのかな。小生はよくわからないけど女房から聞きました。
白い梅も咲いてましたね。 埼玉では越生梅林が見ごろなのかな?
ところで小生達の千葉大会に出場したチーム名について書き込みます。
「ブルーコメッツ」って知っていますか?
「森と泉に囲まれて静かに眠るブルー・ブルー・ブルーシャトー」このフレ . . . 本文を読む
平成26年3月16日(日)千葉県船橋市運動公園自由広場にて第26回千葉県オープンペタンク大会が開催されました。
かわいらしいパンフレットですね。 心づかいがわかります。
トリプルスの試合で47チームが12ブロックに分かれ優勝目指して戦いました。
時間制限なしの11点先取となり各ブロック1位チームと2位チームから上位4チームが決勝トーナメントに進出します。
小生は女房とIさんとのト . . . 本文を読む
自治会の防災訓練が地元の公園で行われました。
東日本大震災から3年になります。
あの時の悲しみは忘れることができません。
あらためて、準備しておくことはいいことだと思いました。
今年の大雪でも、公共施設の方々が動きだすまで何日かかったでしょうか?
まずは自分たちの力で何とかしようと雪かきをしました。
次の日には、となり近所の方々と道路の雪かきです。
そして、交通できるようになって、初めて . . . 本文を読む
昨年の試合の様子を振り返ってみます。 昨年は少人数ながらよく勝ったもんだ ん~ん~
午後の天気の変わり具合に驚いたって感じでしたね 結果は下記のとおりです。
第4回埼玉県ペタンク協会クラブ対抗選手権大会①平成25年3月10日(日)埼玉県ペタンク協会クラブ対抗選手権大会が三郷市のみさと公園ペタンク場にて開催されました。天気予報では、午前中はすごく暑くなる予報です。 半...>続きを読む
さて今 . . . 本文を読む