先に、二頭の「あお」は、こちらで紹介しました。「あの丘越えて」に出てくる「馬」(あお)と、塩原多助の物語に出てくる愛馬「青」(あお)です。 今回気がついたのは、「夕日は落ちて」を聴いている時でした。「荒野の涯てに 日は落ちて 遥かまたたく 一つ星 …」から始まる歌詞の中で、1番の歌詞には「愛しの黒馬(あお)よ 淋しかろ」と歌われ、5番の歌詞で再び「休めよ黒馬(あお)よ 今しばし」と歌われています。よほど、愛馬が愛おしかったのだろうとの心情が思い浮かびます。
YouTubeの歌を聞いていて、あれっと気付きました。
「急げ幌馬車」の、三番の歌詞に「あお」が出てきます。
「黒馬(あお)はいななく 吹雪は荒れる さぞや寒かろ 北山おろし」
やはり、愛馬をいたわる心情が唄われています。
最新の画像[もっと見る]
-
2020年5月11日 鹿児島テレビ制作DVD 「東京大衆歌謡楽団~令和に昭和を歌い継ぐ」。 5年前
-
2020年5月2日 東京大衆歌謡楽団さんから「勇気の塊」が、いっぱい届きました。 5年前
-
2020年4月24日 東京大衆歌謡楽団さんらしい、律儀な便りが届きました。 5年前
-
2020年4月14日 東京大衆歌謡楽団「オンラインCD販売」のサイトがUPしました。 5年前
-
2020年4月2日 「友の会・会報 NO.3」と、「活動支援」の報。 5年前
-
2020年3月12日 「かよい船」と、「たすけ船」と、「まよい船」。 5年前
-
2020年2月2日 「2」が四つも並んだ縁起の良い日に甦る、演奏と歌声。 5年前
-
2020年2月2日 「2」が四つも並んだ縁起の良い日に甦る、演奏と歌声。 5年前
-
2020年1月30日 東京大衆歌謡楽団の演奏曲と、深夜に目覚めてラッキー。 5年前
-
2020年1月20日 東京大衆歌謡楽団、復活の「浅草神社 廿日戎」で、奉納演奏。 5年前