goo blog サービス終了のお知らせ 

フィガロの昼寝

クラシック音楽、カメラ、携帯電話、鉄道等について徒然なるままに綴っていくブログ

今日の成果---貨物列車---

2011年02月06日 23時20分51秒 | 鉄道
寝台特急と夜行急行の撮影の合間に貨物列車も撮影しました。

5582レ EF210-164

ステンレス製のタキ143645がカマ次位に連結されていました(^0^)

4097レ EF641022

このカモレは、ずっとEF64-1000が牽引していますね。

3054レ EH500-43


この3枚も全て30mm単焦点レンズです。
今日は、1日標準単焦点レンズな日でした。
このレンズは、シグマ 30mm F1.4でAPS-Cサイズ用レンズですが、キャノン純正の35mm F2.0と比較してもシャープです。
35mm一眼レフで焦点距離30mmと言うと、レンズ構成は、普通、レトロフォーカスなのですが(ミラーアップして使う対称型広角レンズもありますが)、このレンズはAPS-Cサイズ用に設計したので、30mmと言う焦点距離にも関わらず、レンズ構成が対称型ガウスタイプとなっています。
レトロフォーカスの欠点として、タル型の歪曲収差が被写体によっては目立ちますが、このレンズは、対称型ガウスタイプですので、画像をご覧になればわかります通り、歪曲収差があまり目立たなくなっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。