私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝から山へハチク採集に

2010-05-26 10:29:58 | インポート

_dsc2814 朝から山へハチク採集に行ってきました。今回は、今年3度目になります。

3度目にもかかわらず・・・・・・。

確認した野鳥(特に変わったものなし)

ハシボソガラス、ホトトギス、キジバト、ヒガラ、メジロ、キジ

確認した植物

ナルトサワギク、オオブタクサ、ダンドボロギク、オランダミミナグサ、コハコベ、スイバ、タネツケバナ、ヨモギ、セイタカアワダチソウ、タケニグサ、アカメガシワ、ツユクサ、ノゲシ、アキノゲシ、オオアレチノギク、ノダフジ、ナヨクサフジ、カスマグサ、カラスノエンドウ、ヒメコバンソウ、シロツメグサ、カモジグサ、テイカカズラ、カタバミ、シュロ、アオツヅラフジ、ムラサキケマン、カナムグラ、ドクダミ、クサイチゴ、フユイチゴ、ヤブソテツ、エノキ、ノイバラ、ヤエムグラ、ヤブジラミsp、ホドイモ、ノブドウ、ウツギ、ケヤキ、アケビ、ビナンカヅラ、アオキ、ガガイモ、シュンラン、ナワシログミ、ヒサカキ、サカキ、クサマキ、クズ、サルトリイバラ、ナツヅタ、フユヅタ、チャ、ヘクソカヅラ、チヂミザサ、ヒカゲイノコヅチ、ベニシダ、ヤダケ、フモトシダ、オクマワラビ、イワヒメワラビ、ホラシノブ、オオバノイノモトソウ、ホウチャクソウ、ハチク、メダケ、マダケ、ヤダケ、メドハギ、メマツヨイグサ?、ノアザミ、イボタノキ、ガマズミsp・・・・・・。あといくつか。思い出せないものが・・・・・・。

_dsc2675 写真はクサイチゴの液果です。撮影した後、胃袋の中に・・・。昔なつかしい味がしました。

_dsc2696 左は、野生のホド芋です。つるが、コンクリートで舗装した道の端っこから出ていました。この頑丈なコンクリートの下に芋ができるのかと思うと・・・・・・。

_dsc2687 左の写真は、エノキの葉です。ムクノキの葉とよく似ていますが、ムクノキの葉の表面はざらざらで左右対称です。エノキの葉の表面はつるつるで左右非対称です。ムクエノキというのもあるんですが・・・・・・特徴は・・・忘れました。

_dsc2778 変なキノコを見つけました。

キノコは苦手なので、もし知っている人があれば教えてください。

_dsc2734マイマイのなかま

ナミマイマイ?

マイマイのなかまもあまりくわしくないので、もしくわしい人があれば教えて下さい。


トケイソウの花

2010-05-25 08:06:57 | インポート

D2x_5133 半月ぐらい前からトケイソウ(だいぶ前に近所の誰かにもらったもの)の花が咲いていました。

でも下の方でしたので写真を撮りにくく、今朝、何とか撮影できました。

尚、昨晩から菜蒔期での加温をストップしています。とりあえず、種まきは終わりになるかなぁ?

_dsc2548 畑に植えてある「花輪菊」です。「花輪菊」は、いろいろな色や模様のがあります。花が枯れた場合、枯れた花を見るのがちょっと見苦しいですが・・・・・・。

畑のバターナッツのつるが伸びてきたので支柱に誘導しました。

キュウリやアピオスのつるが伸びていきやすいように、近くに細い竹をさしてあげました。もうすぐです。

_dsc2612 左は、ガザニアの花です。再登場ですが、あまりにもきれいなので1枚。

使用カメラ:ニコンD5000(WB:オート)

使用レンズ:ニコンマイクロ105mm F:2.8 ED

(F:8.0 1/400で撮影:三脚使用)

本日、タムロンSP AF90mm F/2.8 MACRO 272E到着しました。

今日、知人と山へ、ハチク採種に・・・・・・。その後、ミニトマト類(アイコ4株、イエローアイコ3株、甘っ子6株)を畑に定植しました。

「甘っ子」は、農業屋の店員さんのおすすめです。今年初めての栽培で、種の値段が結構高かった(10粒入り315円)ので、どんなものができるか楽しみです?。

ホトトギスの声がそこらじゅうから聞こえていました。「テッペン◇△▽◆」ゝ、たぶん今年初めてです。


「夏物語」が一部発芽

2010-05-24 06:21:25 | インポート

D2h_0176 今朝、菜蒔期を開けると、ミニひまわり「夏物語」(5月20日蒔種)が一部発芽していました。写真は昨年6月26に撮影した「夏物語」の花です。鉢植え可能です。

昨年は「夏物語」を4月5日に蒔いてあるので、今年は昨年より開花がちょっと遅れると思います。

Dsc_9571しつこいけれど、毎日恒例のレンズ(カメラ)テストです。

今日は、10年ほど前のニコンのD1X+シグママクロ50mmで、大輪金魚草を撮影してみました。ご老体登場です。

使用カメラ:ニコンD1X(WEBはオート)

使用レンズ:シグママクロ50mm F2.8

(F2.8 1/1250で撮影)

*あまり派手でないあっさりとした発色(たぶん私の所有する中では、このボディー+レンズは、一番地味な発色になる組み合わせだと思います。)

知人にニゲラ1鉢、美女なでしこ1鉢、あげました。

近所の人にJAのミニトマト苗3株、アサガオ(ピンク)1株、大長苦瓜2株あげました。

尚、なた豆(5/17蒔種)が一部発芽していました。

オクラ類(知人にもらった赤オクラ&島オクラ&オクラ)を畑に定植しました。

ナス類(泉州水ナス&黒秀ナス)を畑に定植しました。

Dsc_9574 昨日の赤色系の大輪金魚草です。

これもご老体?で撮影しました。結構自然な写りだと思います。

使用カメラ:ニコンD1X(WEBはオート)

使用レンズ:シグママクロ50mm F2.8

(F2.8 1/500で撮影)


タムロン90mmで

2010-05-23 10:49:11 | インポート

D2x_4922 タムロン90mmで大輪金魚草を撮影してみました。

小雨が降っていました。ネタがないので、いつもの大輪金魚草でテスト。

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート)

使用レンズ:タムロンSP90mm F2.8

(F4.5 1/2500で撮影)

F値がいつもの値(5.6)と違いますが、ボケはきれいです。

F値をもう少し小さく(あまり絞らないで)比較しても良かったかも?

D2x_4992 昨日のニゲラの花(色違い)を同じレンズで撮影してみました。

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート ISO:400)

使用レンズ:タムロンSP90mm F2.8

(F8 1/350で撮影)

D2x_5039 連日登場の大輪金魚草をタムロンマクロ90mmでF5.6で撮影してみました。

※ 二重線のボケ?等は見られず、きれいにボケているようです。

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート)

使用レンズ:タムロンSP90mm F2.8

(F5.6 1/1000で撮影)

弟に「ニゲラ」、「ゴテチャ」、「美女なでしこ」を各1鉢あげました。

D2x_5069 確か金魚草は「ゴマノハグサ科」では、なかったかな?と思い、クローズアップしてみました。(*シソ科は茎が四角、ゴマノハグサ科は丸)

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート)

使用レンズ:タムロンマクロSP90 F2.8

(F=5.6 1/1000秒で撮影)

D2x_5054別の株の大輪金魚草です。同じ袋から同じ日に蒔いた種なのに、黄色が先に咲いて赤色系は後から咲きました。

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート)

使用レンズ:タムロンSP90mm F2.8

(F5.6 1/250で撮影)


ニゲラの花他

2010-05-22 06:06:38 | インポート

_d208294 昨日夕方咲いていた「ニゲラ」の花です。被写体までの距離がとれなかったのでマクロの50mmレンズを使用しました。あとで気が付いたんですが、ちょっとフレーミングがずれています。

使用カメラ:ニコンD200(WB:オート)

撮影レンズ:シグママクロ50mm F2.8(F=5.6 1/30秒)

_d208291_2 ついでにマクロ50mmのレンズで先日からの大型金魚草も撮影してみました。背景がちょっとだけ、はっきりしてきました。

使用カメラ:ニコンD200(WB:オート)

撮影レンズ:シグママクロ50mm F2.8(F=5.6 1/30)

_dsc2498 左は、ブドウ(巨峰)の花?です。

使用カメラ:ニコンD5000(WB:オート)

撮影レンズ:シグママクロ 150mm F2.8(F=7.1 1/500  -1/3段)

D2x_4814 時間があったので、別のニゲラの花でレンズテストをしてみました。

使用カメラ:ニコンD2X(WB:オート)

使用レンズ:PC-E Micro NIKOOR 85mm 2.8D

フォール 7目盛り ISO800

 F=18 1/40秒

露出補正 -0.7段

ティルトの程度もいいかげんです。背景もちょっときたなくなってしまいました。ティルト量、絞り、シャッター速度、フレーミング、背景の工夫等ぼつぼつブログを使って練習してみますので、我慢して見て下さい。

テーブルひまわり F1 グッドスマイルを20粒蒔種しました。