![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/2c4d02aa9d946ae99167e21129ab62ca.jpg)
昨夜(10月8日)は西条市東予地区に行ってきました。
JR壬生川駅前に「太鼓台」や「だんじり」が集まって統一運行が行われました。
午後6時に駅前道路が車両通行止めになると、ぞくぞくと集まってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/927b4f532152d1b3b1f88380b61f8645.jpg)
提燈は電球やLEDじゃなくて昔ながらの「ろうそく」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/15211e63b6fe09de683a7ec70a059335.jpg)
ろうそくの明かりはだんじりの動きに合わせて明るさが変わり、これが何ともいえない雰囲気を醸し出すんです!
例えば、だんじりを急激に上下に動かすと、一瞬火が消えたように暗くなり、つぎにふわっと明るくなるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/a3b1b21c2cf0350ecbb291ca3380d39c.jpg)
ぞくぞくと集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/d671c768ba869ba543014d38dc624cbb.jpg)
こちらは「太鼓台」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/52ee216df18ca8f39b7dd617fa4b50f5.jpg)
見事な飾りですねぇ~!!
明日も続きをお送りしま~す!
(Shiba)