輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

道路に書かれた謎の数字

2011年10月24日 | 交通アクセス


先日、松山と高知を結ぶ国道33号線を走行中に道路に書かれた謎の数字と遭遇。

なんだろ?

ある程度の距離で数字がひとつずつ増えます。

ためしに車のトリップメーターを数字のところでゼロに。

お~!

1キロごとに数字が増えていることがわかりました。

数字から推測するに高知市からの距離を表しているようですが、一体何のための数字なのか?

誰に知らせるんだろ~?







ご覧のように道路に対して横向きに書かれています。

ドライバーに知らせるものではないようです。

気になって気になって仕方がないので調べてみました!


これは「対空表示」といって空から見るための表示です。

山間部など明確な目標がない地域に書かれているようです。

災害時などにヘリコプターなどから見て位置を特定できるようにするためのものだそうです。







表示の横には見慣れた距離ポストがありました。

愛媛県では国道33号線と国道56号線のそれぞれ一部に表示されています。

きっと皆さんの近くでも山間部などに書かれていると思いますよ~!

謎が解けてスッキリしました!