輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

幸福ろーど Part3

2011年10月29日 | 愛媛のええとこ


面河渓に向かって進んでゆくと、右手に工房が見えてきます。

左手の公園?畑?には、ユニークなチェンソーアートの作品がたくさん!(明日ご紹介します)







工房の名は「野炭ま仙花」

「やすみませんか」と読みます。




         

入り口にはこんなかわいいフクロウが。

ぜひ休んでいってください。






中には、かわいい「ふくろう」たちがいっぱい!!

どの「ふくろう」にも名前が入っています。

実はこの「ふくろう」たちは、ぜ~んぶお迎えを待っている「ふくろう」なのです。






ここを訪れた方が制作をお願いしたものばかりだそうです。

今お願いしても出来上がるのは半年先になるとか。






中にはこんなユニークな作品もあります。


最初にも書きましたが、この工房の向かい側の緑地は様々な作品の展示場になっています。

こちらは明日ご紹介しますね!






場所についてのお問い合わせがありましたので簡単な地図を載せておきます。

幸福ろーどは久万高原町から面河渓に向かう途中にあります。

四国霊場の大宝寺や岩屋寺からは少し離れていますので、歩き遍路の場合はちょっとしんどいと思います。

車の場合は、岩屋寺から30分もかからないと思います。


作品は、久万高原町の中心部にあるJR久万高原駅(バスの駅)にも展示されていますのでそちらにお立ち寄りくださいね!