輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

観月祭花火大会 Part10

2011年09月10日 | 愛媛のええもん


10回にわたってお送りしてきました東温市の観月祭花火大会も今日が最後です。

花火って本当にいろいろな表情を見せてくれるので大好きです。

それも小さめの花火のほうが表情が面白い気がします。






愛媛では今日も花火大会があります。

花火の魅力に惹かれてたぶん撮影に行くと思います。

いつもは離れた場所から撮るのですが、今日は会場から撮ってみようかなぁ~とも思っています。

初めての場所なので早めに行って下見をしないといけませんね~。






虫除けとかゆみどめも忘れないようにしないと大変です。

ビール人間の私は虫くんたちに好かれるようでボコボコにされてしまいますからね~!






この花火だけは縦では表現できませんでした。

横にすると大きさの関係でちょっと迫力不足ですね~!
















不死鳥をイメージさせてくれる花火ですねぇ~!

これで平成23年の東温市観月祭花火大会の写真は終わりです。

これから森松観月まつりに出陣でござる!

いってきま~す!!


                                     (Shiba)

観月祭花火大会 Part9

2011年09月09日 | 愛媛のええもん


またまた花火です!!






なでしこジャパン見事オリンピックの出場権を獲得してくれました!

おめでとうございます!!

とっても苦しい試合でしたが、ワンチャンスをものにしての得点は見事でしたねぇ~!

まさにゴールへの執念が生んだオウンゴールでした。

逆にロスタイムの失点は守りに入るタイミングを誤った結果のように思えます。

どんな戦いでも攻めから守り、守りから攻めへの切り替えのタイミングが勝敗を左右すると言われていますもんねぇ~!!

でも、そんなことはどうでもいいですね!!

この戦いは出場権を獲得するためも戦いですから、どんな勝ち方でもいいのです!!

さぁ~! 次は男子ですね!!

ワールドカップへの切符を手に入れてくださいね~!!
















愛媛では明日9月10日(土)にも花火大会がありますよ~!

松山市森松町の重信川の河川敷で「森松観月まつり」が開催されます。

毎年いろんな出し物や露店が出て賑やからしいです。

お近くの方は是非行かれてみてください。

私も行ってみたいな~!


                                 (Shiba)


オータムフェスティバル2011

2011年09月08日 | 愛媛のええもん


今年もオータムフェスティバルが始まりました!

続々と楽しいイベントが出てきますよ~!





すでに松山市内中心部の花園町通りはライトアップが始まっているようです!

早速撮影に行かないといけませんね~!





近々あるイベントとしては、プロムナードコンサートがあります。


その他にも魅力的なイベントが目白押しです!

詳しくはこちら→松山市HP城山公園オータムフェスティバル2011の開催について


                                   (Shiba)

観月祭花火大会 Part8

2011年09月07日 | 愛媛のええもん


今日も花火です!






昨日は夕方にネット回線の工事がありました。

設定のことで回線会社に確かめたいことがあったので電話したのですが、その内容は昼間の受付でないとお応えできませんと言われてしまいました…

昼間の受付は17時で終了し、それ以降は夜間受付で業務内容の制限があるとのこと。

でも工事が終わったのは18時過ぎ、工事担当の下請け会社のスタッフはこの後もまだ別の現場に行くらしい。

普通は現場が働いてる間ぐらいは必要な情報が取れるようにしとかんかなぁ~!






一部とはいえ業務を行っているのに得られる情報に制限がかかる。

こういう体制が大事故を生むということがまだ認識されていないですね~! 残念です!






今日はお天気が良かったので久しぶりに山のほうに出かけてみました。

山頂からの景色を撮影するつもりでしたが、倒木で道路が塞がれ行き着けませんでした!

ちょっと広めのところまでバックして切り返しの繰り返し!

何とか方向転換できましたが一歩間違えば谷底でした。






山頂まで行けてたらきっと素敵な景色が広がっていたんだろうなぁ~!

近いうちにリベンジします。

今度はのこぎり積んで行きます!

                                   (Shiba)



観月祭花火大会 Part7

2011年09月06日 | 愛媛のええもん


すっかり秋の気配ですね~!

なのに花火!  お許しを!!






結婚以来使い続けてきた洗濯機がついに壊れてしまいました!

四半世紀も我が家の面倒を見てきてくれましたからね~!!

四半世紀って丸25年、あと3ヶ月で丸26年でした。






我が家の電気製品はだいたい長持ちですね~!

電子レンジも20年以上使いましたし、炊飯器も20年を越えてますね~!






車もすごいですよ~!

私のが13年、嫁さんのが14年ですわ!!

古いものを使うのはエコじゃない! みたいな風潮がありますが私は素直にうんとは言えませんねぇ~!






今日は夕方から洗濯機の取替えとネット回線の工事があります。

ネット回線の工事の後はいろいろ設定が必要らしいので、ひょっとすると今日は皆さんの所にお邪魔できないかもしれませんがご容赦くださいね!


                                   (Shiba)


観月祭花火大会 Part6

2011年09月05日 | 愛媛のええもん


今日もサッカー五輪予選がありましたね~!

なでしこジャパン見事な3連勝でしたね!






明日は男子のワールドカップ3次予選、ウズベキスタンとの戦いですね!

頑張ってくださいね!






写真は昨日に引き続き観月祭の花火です。

水の写真のリクエストをいただきました。

今のところ手持ちはありませんのでまた撮影に行きたいと思います。






大きな被害を出した台風ですが、通り過ぎると秋の気配ですね。

朝夕はめっきり涼しくなりましたし、虫の声も聞こえだしました。






紅葉の季節も近いですね~!

                                   (Shiba)

観月祭花火大会 Part5

2011年09月04日 | 愛媛のええもん


台風12号は各地に大きな爪痕を残していきました。

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

幸い松山市はほとんど被害はありませんでした。

多くの方にご心配をいただきありがとうございました。






今日も観月祭の花火大会の写真をお送りしますね!






昨夜のサッカー五輪予選はご覧になりましたか?

われらが「なでしこジャパン」がんばってくれましたね!!

出だしは見事なプレーが続きましたが、後半はなでしこらしいプレーはさせてもらえませんでしたね~

それでも勝ち点3をあげ、合計6点でトップ!

まだまだ厳しい試合が続きますが頑張って欲しいですね!!






このシルエットになってるマンションからは最高の眺めでしょうね~!






コンデジ(コンパクトデジカメ)には「花火モード」がある機種もあるみたいですね。

花火モードで撮影するとスローシャッターになってブレブレの写真になるとコメントをいただきました。

まさにそれこそが花火モードです。

ここで紹介している花火もすべてスローシャッター(約10秒)で撮影しています。

ブレブレにならないように三脚に固定し、シャッターを押すときにカメラが動かないようにレリーズを使ってます。

さらに私が使っている三脚は安物の軽~い三脚なのでセンターにおもりをぶらさげて動かないようにしてます。

花火撮影の基本は、カメラを固定する、スローシャッターを切る、この2つです。

ぜひカメラを固定して挑戦してみてくださいね~!


                                   (Shiba)





観月祭花火大会 Part4

2011年09月03日 | 愛媛のええもん


今日もお送りする写真は東温市の観月祭の花火大会のものです。


台風12号は各地に被害をもたらしています。

愛媛でも松山は大丈夫ですが東予方面は被害がでています。

先日お送りした滑川渓谷の近くでも道路が寸断され集落が孤立しているようです。






スピードが遅いのが被害が大きくなっている原因ですね!

早く出て行って欲しいです!!!






昨夜のサッカーワールドカップ予選ご覧になりましたか?

後半のロスタイムで決勝点を挙げ無事勝ち点3を得ました。

長友や本田がいない中、あの時間に点を取れるようになったのが素晴らしいですね~!!

北朝鮮という国は好きではありませんが、昨日の北朝鮮イレブンは紳士的で好感がもてました。







今日はなでしこが韓国と対戦しますね~!!

もちろんテレビの前で応援しますよ~!!






花火まだまだ続きま~す!!


                                 (Shiba)

観月祭花火大会 Part3

2011年09月02日 | 愛媛のええもん


台風12号がじわじわと四国に接近してきています。

台風の雲はすでに日本列島を覆っていて、台風から遠く離れた地域で大雨による被害が出ているようです。

危険を感じたら一刻も早く安全なところに非難してくださいね!






四国でも交通機関に大きな影響が出ています。

飛行機や船はもちろん、JRの瀬戸大橋線も止まっています。

本四架橋3ルートのうち瀬戸中央道(岡山-香川)も通行止めとなっています。

(いずれも平成23年9月2日14時45分現在の情報です)






西瀬戸道(しまなみ海道:愛媛-広島)と神戸淡路鳴門道(兵庫-徳島)は今のところ通行可能です。

四国内の高速道路も一部通行止めとなっていますのでご利用の際はご注意くださいね。






松山は今のところ雨・風ともたいしたことはありませんが、13時45分に「暴風・波浪警報」が発表され災害警戒本部が設置されています。

被害が出ないことを祈っています!




早く通り過ぎて欲しいですね~!



花火の写真の撮影方法についてお問い合わせがありました。

使った機材は一眼レフカメラ + 三脚 + レリーズ

設定は、絞りF11、シャッター速度 B(バルブ)で約10秒、フォーカスはマニュアル

ただ今回は絞りをもう少し開けたほうが良かったと思います…



                                      (Shiba) 

観月祭花火大会 Part2

2011年09月01日 | 愛媛のええもん


昨日に引き続き東温市の観月祭での花火大会の写真をお送りします。






整理に時間がかかるのでボチボチ出していきます!






あと最近はお天気がパッとせず手持ちのネタも底をついてきました…

今日は久々に青空が見えたので出かけたのですが、だんだん雲が広がり、雨まで降ってきました!

台風の影響でしょうかねぇ~!






台風12号は最初東の方に行くはずだったのに、だんだん西に寄ってきてますね~!

どうせなら、もっとこっちにおいで!

西日本でさっさと消滅しなさい!!






なんだかヤシの木を連想させる花火ですねぇ~

東温市の花火はまだありますので、しばらくは花火ブログでお送りしま~す!


                                   (Shiba)