goo blog サービス終了のお知らせ 

SSSB 新前橋町壮年ソフトボール

最近は4代目管理人が好き勝手に野球やメジャーのことも書いています。

2015.04.26 vs大利根

2015年04月26日 | 2015シーズン
おはようございます。正真正銘、球春到来、ホントの開幕戦です。
ホーム東中に好投手ヨーダさん擁する大利根を迎えての一戦。
監督がシーズンオフに熟慮を重ねた結果導き出したオーダーで臨みます。

1番 遊 スー
2番 右 電気鰻犬さん
3番 二 ナベさん
4番 左 kon監督
5番 捕 ソーネさん
6番 中 韋駄天さん
7番 一 Dr.hideさん
8番 三 yocchiさん
9番 指 yutaさん
先発投手はtajiさんです。

出塁率の高い上位打線と二段構えの影のクリーンナップの下位打線、
監督が本気で4番ピッチャーを狙うための伏線、
ゆうじ代表不在のため思い通りにいかないのか、
様々な憶測が飛び交いますが、ただの年齢若い順です(笑)


先発tajiさんは正妻(?)ソーネさんとよりを戻して(?)、
初回をヒット1本のみ無失点と順調な立ち上がり。

一方、人生経験少ない順で組まれた攻撃は、
青二才スーがセカンドゴロ、デンキウナギイヌさんが悪送球で一死2塁のチャンス。
ここで3番ナベさんがレフト前にクリーンヒット!
三塁コーチのshunさんはゴーのサイン、躊躇しながら走る電気鰻犬さん。
レフトから中継を経てバックホーム! 惜しくも先制点とはなりません。

2回、5番打者の一撃で1点を失ったその裏、先頭の5番ソーネさんは振り逃げで出塁。
さらに悪送球で2塁に進み、韋駄天さんのサードゴロの間に3塁へ進塁し、
7番Dr.hideさんのショートゴロの間に生還し、同点!

1点ビハインドの4回表、打ち取った当たりが不規則に跳ねる不運な安打が重なり8失点。
5回にも3点を失い1-13と敗色濃厚で迎えた5回裏、
チームのムードを一変させたのはこの男。
ヒットで出塁したDr.hideさんを塁に置き、代打で登場。
攻撃時に一塁コーチを務めていましたが、ランナー出ないので声も出さないために
「普段、学校では生徒に声出せっって言ってるのに」とイジられたshiba先生。
バットを振り切った打球はレフト線へ! Dr.hideさん生還!
続くスーが二塁打で一死2、3塁のチャンスに代打はヒトシさん。
満を持して登場の期待に応えて2点タイムリーヒットで3点を返して4-13。

味方の得点で調子を取り戻したtajiさんは6回表を無失点でピシャリ。
リズムをつかんだ打線は先頭のソーネさんがヒットのあと、
韋駄天さんが同級生ヨーダさんから右中間へのツーランホームラン。
yutaさん、スーの連打でチャンスを作るも、この回はホームランの2点どまり。

代打が出た関係で守備が大幅に変わり、キャッチャーはヒトシさん、
ソーネさんがキャッチャーからサードへ、代打のshunさんがファーストに入り、
Dr.hideさんはファーストから未体験のライトへ。
4番の重責か、監督の采配にやや迷いが見受けられるようでしたが、
結果的にはshunさんのファーストが失点を防ぎました。お見事!

最終回1点を失い、6-14と8点のビハインドで最後の攻撃。
先頭のナベさんがセンター前に運び、今日2本目のヒットで出塁。
監督もようやく今季初ヒットを記録し、続くソーネさんのヒットで1点。
韋駄天さんのショートゴロの間に監督が生還。
相手の美人スコアラーの前でいいとこ見せると宣言してたDr.hideさんもタイムリー。
3点を返して9-14と5点差まで追い上げ、なお一死1塁。

8番shunさんの打球は痛烈にピッチャー横を抜けるか、と思われましたが、
好投手ヨーダさんは守備も名手。打球に飛びつき、二塁封殺。
実は前の回にもshunさんが放った三塁強襲打を拾って一塁に送球してます。
shunさんは2度ともヨーダさんの守備で損してます。

yutaさんが今日2本目のヒットで二死1、2塁で打順は青二才スー。
ベンチから「バントしろ」の声にも「こんな美味しい場面でバントはしません」と強行。
打球は三遊間へ! 打った瞬間「やられた」とヨーダさんの顔が印象的でした。
打球はなぜか深めに守っていたショートが追い付き、三塁封殺でゲームセット。

大 011 830 1  14
新 010 032 3  9

序盤は投手戦、後半は打って変わって打撃戦、と大変おもしろいゲーム内容でした。
tajiさんのチェンジアップで面白いように空振りを奪うシーンも多く、
内野守備も安定していました。
ただ、tajiさんの球威に押されたのか、打ち取ったはずのヒットが多く、
外野手は打球の対応に苦慮していたようでした。


いよいよ始まりました。今日のエキサイティング・プレーヤーは
tajiさんが奪三振ショーを披露してくださいましたが、やはりshiba先生でしょうか?


次回は5月31日になりますので、その前にソフトボール大会でスーと対戦です。
スー自身はtajiさんと初めての真剣勝負なので楽しみでもあります。

では、また次回です

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の声を~ (hide)
2015-04-26 12:36:14
美人スコアラーさんへの、我が心の声をスーさんに聴かれてしまいましたか?
レフトが眩しくてとの心の声で、第一打席は右に立ちましたが、レフトは準備万端でサングラスをしてましたね。三遊間とレフトはサングラスが必要みたいですね。
tajiさんはナイスピッチングでしたが、あのビッグイニングが残念でした。
次は不戦勝で勝ち越しで、イイと思います。
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
返信する
tajiさんナイスピッチング! (Tam)
2015-04-26 22:55:33
愛用のメガネを忘れて心配されていましたが…
重量打線に対し、内角球でファウルさせてカウントを
稼ぎ効率的なナイスピッチングでした。
4回の守備の乱れからの大量得点がなかったら接戦に
なっていたでしょう。
次回もメガネなしで好投お願いします。

返信する
なんとか (shiba)
2015-04-27 02:16:23
なんとか、ふりきったバットがたまたまヒットになって良かったです。
声はやっぱり、いろいろ自信がなくて少なくて、すみません。青二才でなく、レッド三才のスーさんみたいに、チームを盛り上げるような声を出せるようになりたいものです。
返信する
グリーン (スー)
2015-04-27 21:56:16
>ドクター
以前の試合で、口に出して仰っていましたよ。

>tamさん
魔の4回、何かに取り憑かれたようなイニングでした。
やはりtajiさんの球威に押されてか、ボールが逆に跳ねてくので、外野は大変だったようです。

>shiba先生
しっかり振り切れてる時はテニスのリターン的な感じになってます。

>レッド三才
ややひねりがありませんね。ちなみに英語でgreenは未熟者をあらわす言葉で、青臭いのは万国共通なのでしょうね。
返信する
個人的には (スー)
2015-04-27 22:01:56
ヒット2本打ったし、三振しなかったし、
10回を超えた守備機会でもエラーしなかったし
(ただし悪送球がひとつありました)、
最後のチャンスメークできなかったのはやや心残りですが、
ゲームを楽しめたので良かったです。

今年はすべての面で楽しめるように、プレイしていきたいと思います。
返信する
美男スコアラー~~ (hide)
2015-04-27 23:19:50
チャンスメイクできなかった後悔は、韋駄天さんのスリーランで勢いづいたのに、私が出塁できずイケイケ 中 中 中 の熟慮の監督采配に応えられなかった、あの回です。スミマセン!
スーさんの、あの送球は高いけどジャンプすれば届くだろうと思いましたが、強肩過ぎてドンドン伸びていき、捕れずにスミマセンでした。

次は、我がチームの美男スコアラーさんに褒めて頂けるように、心の声をそっと呟いてみます。
返信する
スーさん、確かに回転おかしかった… (Tam)
2015-04-28 07:54:12
【tajiさんのコーナーをつきタイミングを
外す絶妙な投球をフルスイング】
強打者揃いなので外野は深めの守備。
詰まりながら外野の前に落ちる…
内野ゴロは変なボール回転で握り損ねる
ケースがいくつかあり…
完璧な当たりは少なく、自責点は得点の
半分でした。
tajiさん次回も柔よく剛を制す投球で
リベンジしましょう!
メガネなしで。
返信する
4番 (kon)
2015-04-29 09:46:21
次回打順は、背の順、体重順、早く来たもの順・・・

どれにしましょう?

やっぱり、適材適所を検討しましょうかね~
返信する
どうせなら (スー)
2015-04-29 21:40:41
打順はどんな順がいいでしょうか?

1.お誕生日順(幼稚園みたい)
2.名前の五十音順(小学校みたい)
3.名前のアルファベット順(アメリカンスクールみたい)
4.住所の番地順(新前橋の人が先ですね)
5.携帯電話の番号順(マイナンバー制導入に先駆けて)
6.鳥魚炉で飲む回数が多い順(店主がトップか)
7.し○○め信金の預金残高順(あ、口座持ってない)
8.立候補制(自薦、他薦による投票)

個人的には4番、5番が面白そうです。
ちなみに4番を選ぶとshiba先生がトップバッターです
返信する
盛り上がってますね~ (ゆうじ)
2015-04-30 15:36:37
いよいよ開幕!
皆さんいい感じで盛り上がってますね~
負けたとはいえそれぞれが持ち味を出したようで試合の臨場感が文章から伝わって来ました。

東京遠征で仲間に入れずとっても残念です。
5/31のゲームに向けて調整したいと思います。
返信する

コメントを投稿