SSSB 新前橋町壮年ソフトボール

最近は4代目管理人が好き勝手に野球やメジャーのことも書いています。

背番号22といえば

2021年01月30日 | 背番号の話
背番号の話、第6回目は背番号22です。

まず、阪神-西武で通算474本塁打を放った“ホームラン・アーチスト”田淵幸一。
田淵の存在で「22」=捕手のイメージが強いと思われます。
現役でも巨人・小林誠司、広島・中村奨成、千葉・田村龍弘、北海道・鶴岡慎也と4人が捕手。
西武では田淵以降、和田一浩、中嶋聡が捕手が着用。
また、中日時代の山崎武司も「22」で捕手でプロ入り。

また、田淵入団以前の「22」は田宮謙次郎が着用し、移籍した大毎(現・千葉)でも着用。
阪神では田淵の後、捕手・木戸克彦が継承し日本一を経験。
一方、千葉では捕手・里崎智也が継承し、やはり日本一に輝いています。

しかし、90年代に入ると絶対的クローザーの番号となっていきます。
まず、前述の阪神ではJFKの一角、“火の玉ストレート”藤川球児。
入団当初は「30」、名前「きゅうじ」にあやかり「92」を、2005年から「22」へと変更。
この年、ジェフ・ウィリアムス、久保田智之と鉄壁の救援陣を形成し優勝に貢献。

そして、「22」のクローザーといえば”大魔神”佐々木主浩。
2月22日の2時22分に誕生から、自ら希望し背負った「22」。
95年から4年連続で最優秀救援投手を獲得し、98年の日本一に貢献。
2000年からMLBのシアトル・マリナーズへ移籍、37Sで新人王。
4年間の在籍で129Sをマーク、日米通算で381Sを記録。

「22」のクローザーはもう一人、現ヤクルト監督の高津臣吾。
亜大時代は小池秀郎の控え投手ながらドラフト3位で入団。
92年、日本シリーズで西武に敗れた野村監督から「(相手の潮崎のような)シンカーを覚えろ」と、
結果、55試合に登板し20Sを挙げリーグ連覇、そして日本一に貢献。
なお、この年デビューした松井秀喜が初めてホームランを打ったのは高津から。
2003年までヤクルトの守護神として、4度の最優秀救援投手のタイトルを獲得。
2004年にはMLBシカゴ・ホワイトソックスへ移籍し“Mr.0”の異名の中継ぎとして活躍。
日米通算314Sを記録し、韓国、台湾、独立リーグでもプレー。

西武からMLBへ移籍し、現在は楽天でプレーするサブマリン牧田和久も「22」。
同じくサブマリンでは“最後の30勝投手”南海の皆川睦男。
先発投手では、同じく南海の別所毅彦の若手時代、ヤクルト・安田猛、
近年では広島の高橋建、そして現役では昨シーズン沢村賞の中日・大野雄大。

捕手のイメージ、そして守護神。
SSSBでは捕手を務め、大魔神というか金剛力士像のような守護神、ミーサさんが「22」です。
列挙した選手の中では田淵幸一が一番近いのでしょうか。

参考記事
週刊ベースボール【背番号物語】
【SPAIA】「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hide)
2021-02-06 23:00:37
ミーサさんは、田淵プラス大魔神プラスのキムタクでしょう! やっちゃえ! 日産!!
返信する

コメントを投稿