鬼井江の世界(gooブログ)

鳥羽及び松阪市へ (魚釣りと松阪市散策)

 10月16日から三重県・鳥羽へ行き、2泊して 釣りを楽しんできました。ネットで旅館をいろいろ探した結果、目の前の海で魚釣りができる点が魅力で、宿泊旅館を決めた次第です。3日間で4回、竿を出す機会を持てました。

 車の免許証を今年の7月に返納しましたので、魚釣りに行く機会はかなり減りました。電動自転車利用で大阪南港近辺へ行き、竿を出すぐらいで、回数は年に数回程度でした。

 10月13日午後、畑仲間のNさんが魚釣りに誘ってくださったので、貝塚方面へ行くことができました。夜釣りの時間帯になり、タチウオ釣りに挑戦してみました。タチウオ釣りの仕掛けの準備に苦戦しました。何しろ、15年以上前にタチウオ釣りをして以来のことで、久しぶりのタチウオ仕掛けづくり。悪戦苦闘の上、私自身だけで「タチウオ釣りの仕掛け」を完成させて、海に投げ入れました。3回のあたりがあり、そのうちの1回、タチウオを釣ることができたのです。小さなタチウオでしたが、約15年ぶりにタチウオを釣ることができたので、うれしかったですよ!

 一方、Nさんの釣果は見事で、タチウオ2尾とガシラやメバルなど、いろいろな魚を釣っていました。私はタチウオ1尾で大満足の釣りになりました。

 この13日の夜釣りの「手ごたえ」の喜びが残っていたらしく、16日からの鳥羽での釣りも小アジばかりの釣りになりましたが、(竿出し4回合計で、30尾以上の)アジを釣ることができ、満足しました。私はアジしか釣ることがきませんでしたが、他の人は、メッキという魚を釣っていました。鳥羽では、タチウオは釣れていないようでした。

 17日の昼間、松阪市へ電車利用で出かけました。松阪城址前の「武家屋敷長屋」らしき建物を見学してきました。規模の大きな長屋、7軒ぐらいが連なった建物でした。長屋が2棟、道を挟んで建てられていました。14軒ぐらいが(現在も)お住まいの状況でした。城跡に近い位置の1軒だけが、公開されていました。部屋は4部屋あり、田の字型の配置になっていました。たぶん、江戸時代のままの建物だろうと推定できました。

 松阪城跡の周りを少し歩いてみました。石垣が立派でした。日帰りで松阪市内を少し散策して、鳥羽の旅館にもどりました。夕刻にまた釣りをして過ごしました。旅館一階の部屋の窓から、釣竿を出している客も多かったですね。

 18日早朝に、4回目の釣りをしました。この時の手ごたえはよくて、アジばかりでしたが20尾ほど釣れました。新鮮だったので、旅館で氷をいただき、冷やして家まで持って帰りました。早速、帰宅後(夕食時に)焼き魚にして全部食べました。小アジでしたが、おいしかったです。いい思い出になりました。

松阪市 本居宣長家跡

江戸時代の豪商「長谷川治郎兵衛家」の建物が残っている通り 

この通りの奥に松阪肉の名店『牛銀本店』がありました。昼食に、系列店で「牛肉うどん」を食べました。おいしかったです。

『牛銀本店』の建物 歴史と落ち着きが感じられる建物でした。中には入っていないのですが…。

松阪城跡 うつくしい石垣が残っていました。この城跡の近くに武家屋敷長屋2棟がありました。

大きな武家屋敷長屋2棟 真ん中の通りを挟んで建てられていました。

武家屋敷長屋 公開されている1軒の部屋の様子

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事