10月14日、落花生の試し掘りをしてみたら、地中の虫に食われ始めていました。これ以上そのままの状態で栽培を続けると、さらに虫に食われそうでした。今日は3か所の株を抜き取って収穫しました。明日も、(雨の予報ですが)雨が降っていないタイミングで、畑に行って、落花生を収穫(続きを)する予定です。
落花生栽培中の方は、葉が黄色っぽくなってきていたら収穫してもよいと思います。例年、10月下旬ごろが収穫期ですが、今年は暑すぎる夏季でしたので、例年よりも(収穫期が)早くなっているようです。
今年は例年よりも早く、がんばって収穫を終えるつもりです。
落花生を試し掘りしました。土の中の殻が大きくなっていました。
殻の一部が虫に食われて殻の中の実(ピーナッツ)はなくなっていました。
雨がかからないように乾燥させています。(鳥に食べられないようにシートで覆っています。)
葉が黄色くなってきています。本日3か所収穫しましたが、まだ20か所ほど残っています。
晩生のタマネギが発芽しました。(発芽発見は、うれしいものです。)
(*前々回の畑のブログでの写真 発芽直後の野菜の名は? 正解=ニンジン でした。正解だった方は、たぶん栽培したことがある方でしょう。ニンジンを発芽させるのは難しく、浅く(約5mm)蒔いて、かぶせる土も少量にするのがコツです。好光性種子で、光を好むので、ほんの少し土をかぶせて、太陽の光が当たりやすい状況にして蒔く種です。深いところに種を蒔くと失敗して、発芽しないことが多いのです。レタス、シソ、ゴボウなどの種も好光性です。)