
今年の12月25日、ラフェル君、あっしじ君、モニカ&私で、○○に出かけました。
(テレジアは、受験生なので、25日から合宿に出かけました。)
子ども達の手作り・・・誰かと語らい・・・受験生として、勉強できることなど等・・・
当たり前のようにできることが、今年の3月11日を境に、奇跡のようにも思えます。
3月11日を境に、たくさんの方が、一度に深い闇や暗さの中に、おられたことでしょう。
希望の光が、少しでもみえますように、私達も祈り続けます。
温かい配慮と静かな励ましで、私達家族に、内なる力がうまれたように・・・
小さき家族の小さき祈り・・・
闇や暗さの中でも、光が届きますように。
苦しむ人の心に、光が届きますように。
ここの写真の,温かみのアルツリーやリースにも癒されました
何気ないひと時に感謝しないといけませんね。
ところで,ブログのデザイン,リニューアルおめでとうございます。
雪の結晶ってほんとこんな形をしていますよね。
うちは,23日の朝,雪景色に包まれていました
本当に、美味しいケーキですよね。
「パティスリールイ」さんのケーキです。
ブログのテンプレート・・・
実は、昨日若干
だったせいか、「ああでもない、こうでもない。」と悩んでいました。途中、ご覧になった方にご迷惑おかけしたかも・・・大変失礼しました。
実は、私の高校の校章が、雪の結晶をデザインしていました。長崎県で、「雪はないでしょう。」と、今なら突っ込みを入れたくなる気持ちも少々ありますが、母校に対する思春期の憧れが蘇ったのか、無意識に選んでいました。
えびすさんにコメント頂き、ふと記憶も蘇り(けっしていい事ばかりじゃないけれど)、思春期真っ只中の子ども達の気持ちに一瞬近づける気がしました。
えびすさん、コメントありがとうございます。