
東日本大震災から、今日で9年経過しました。
大学二年生のモニカが、昨年の夏、被災者の皆様と交流させていただきました。
その節は、沢山のお心遣いありがとうございました。
私は、あの日起きたことが、遠いことのようには思えませんでした。
災害の程度はちがえども、私自身もまた幼い頃、台風で自宅が倒壊し公民館で避難生活をしました。
日本は、海に囲まれ自然に恵まれた地域ですが、その分、災害とは隣り合わせでもあります。
9年前に起きたことを、私もまた忘れません。
私ができるささやかなことを、今日もまた続けていきたいと想います。
追伸
昨日は、東日本と熊本の被災地に、いつもの買い物レシートの一部を寄付する取り組みがイオンで行われていました。
わずかですけど、迷わずレシートを投入してまいりました。
写真は、河津桜です。復興への想いが届きますように。
大学二年生のモニカが、昨年の夏、被災者の皆様と交流させていただきました。
その節は、沢山のお心遣いありがとうございました。
私は、あの日起きたことが、遠いことのようには思えませんでした。
災害の程度はちがえども、私自身もまた幼い頃、台風で自宅が倒壊し公民館で避難生活をしました。
日本は、海に囲まれ自然に恵まれた地域ですが、その分、災害とは隣り合わせでもあります。
9年前に起きたことを、私もまた忘れません。
私ができるささやかなことを、今日もまた続けていきたいと想います。
追伸
昨日は、東日本と熊本の被災地に、いつもの買い物レシートの一部を寄付する取り組みがイオンで行われていました。
わずかですけど、迷わずレシートを投入してまいりました。
写真は、河津桜です。復興への想いが届きますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます